講師紹介
プロフェッショナルな教育を目指す業界トップクラスの講師陣
楽しく、解るまで、できるまで徹底指導します。

自らもボディメイクを実践し
結果を残すトレーニング指導者
澤田 友紀
人のためが自分のため。
自身が成長することにより、たくさんの方を
笑顔にすることができます。
担当教科:トレーニング理論Ⅰ・Ⅱ
日本トレーニング指導者協会認定上級トレーニング指導者、健康運動指導士、2級フィットネスクラブ・マネジメント技能士、NSCA認定パーソナルトレーナー、ViPR認定インストラクター、日本スポーツ協会公認フィットネストレーナー、日本スポーツ協会公認スポーツプログラマー。日本トレーニング指導者協会(JATI)北海道支部長(2011年~現在)。医療法人社団 白樺会 運動指導特任アドバイザー。また、北海道大学アメリカンフットボール部ストレングスコーチや、講演活動・高校野球部・高校ゴルフ部などのトレーニング指導を歴任。さらには、ベストボディ・ジャパン コンテストで複数の入賞経験を持つ

こころとカラダをキレイに
整える鍼灸師
澤田 侑里
鍼灸で心身の不調をアプローチ。
スポーツ、医療、美容まで
幅広い分野で活躍できます!
担当教科:経絡経穴概論、基礎はりきゅう実技、臨床はりきゅう実技、臨床実習、社会はりきゅう学
東京医療専門学校卒業。はり師、きゅう師、鍼灸マッサージ教員資格、JFACe認定 美容鍼灸師。一般財団法人 日本美容鍼灸マッサージ協会所属。

柔道整復師の資格をもつ
アスレティックトレーナー
小向 啓介
スポーツを通じて
社会を明るく元気にさせることが
何よりの素晴らしさです。
担当教科:機能解剖学、リハビリテーション指導実践、アスレティックトレーナー特論
北翔大学大学院 生涯スポーツ学研究科卒業。(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、柔道整復師、JATI-ATI、NSCA-CPT。日本アスレティックトレーニング学会所属、臨床スポーツ医学会所属、公認AT北海道協議会所属、北海道フットサル連盟所属。サフィルヴァ北海道(Vリーグ2部)トレーナー、サフィルヴァ(フットサル北海道リーグ)トレーナー、フットサル北海道選抜トレーナー。

ダンス指導の
スペシャリスト
村岡 香織
スポーツは人の心を動かします。
やる側も見ている側も、
たくさんの笑顔と感動を生みます。
担当教科:運動指導実践、キッズダンス実践、からだづくり運動Ⅲ
スポーツプログラマー、SAQトレーニング、ストレッチポールベーシックインストラクター、ハタヨガ、リトモスOT、チアリーディングClassⅠ、USA指導者3級、ピルビスワーク2級、食育アドバイザー、ウェーブストレッチリング、ボディファンクショナル。サフィルヴァ北海道・北海道ベースボールリーグ・ゴールドジム・NAS・コナミ・ブランチ・ルネサンス所属。整骨院に就職した後、スポーツクラブで再就職する。2007年からファイターズガールとして活動をスタートし、フリーランスに転身。第30代ミス旭川となり、観光大使として活動。中国・イタリアのフィットネスコンベンションに参加し、海外のプレゼンターとイベントレッスンを行う。現在はダンス講師、フィットネスインストラクターとして活動中。

フリースタイルスキーの
元オリンピック日本代表
斗澤 由香子
スポーツは人の生活を
彩り豊かなものにし、
人を幸せにすることもできます。
担当教科:身体運動の基礎科学Ⅰ・Ⅱ、スポーツコーチング理論、スポーツ医学Ⅰ、健康づくり運動の実際
筑波大学大学院 体育研究科卒業。健 康運動指 導士、NSCA-CPT、NSCA-CSCS、スキー指導員(SAJ)、JSPOスキーコーチ3、JSPOスポーツプログラマー、JSPOコーチディベロッパー。

スポメディ生の
サプリメント!
松井 初美
スポーツを通して、
健康管理をサポートする仕事は
一生続ける価値のある
ライフワークです。
担当教科:スポーツ栄養学Ⅰ・Ⅱ、子どもの食と栄養、英会話Ⅰ、代謝栄養学、栄養コンサルティング実技
ロマリンダ大学 Public Health,Nutrition卒業。管理栄養士。日本栄養士会所属。

運動療法を指導する
プロフェッショナル
岩本 正姫
みんなの健康を支える
リーダーになるために
スポーツ・運動について
共に学びましょう!
担当教科:トレーニング理論Ⅲ・Ⅳ、スポーツ生理学Ⅰ・Ⅱ、健康科学
順天堂大学スポーツ健康科学部博士号取得、健康運動指導士、心臓リハビリテーション指導士

未来のオリンピック選手を支える
アスレティックトレーナー
田畑 竜平
トレーナーは、
みんなの夢や目標を支える、
素敵な仕事です。
担当教科:トレーニング実践と指導Ⅲ・Ⅳ、スポーツテーピング実践、コンディショニング指導実践
(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA-CSCS、健康運動指導士。全日本スキー連盟ジャンプチームU-20トレーナー、北海道スキー連盟スノーボード部(ハーフパイプ、スロースタイル)トレーナー、フリースタイルスキーチームDosapoストレングストレーナー

キッズスポーツの
プロフェッショナル
野倉 可奈子
幼児教育・幼児体育の現場には、
笑顔と「できた」がたくさん!!
大きな喜びのある仕事です。
担当教科:幼児体育、からだづくり運動Ⅱ、総合演習Ⅲ
保育士・幼稚園教諭二種免許状。幼児活動研究会株式会社・札幌支部、コスモスポーツクラブ所属。

学校併設「みらい整骨院」の
柔道整復師
海野 幸司
医療の力で
スポーツ業界を支えましょう。
担当教科:柔道、柔道整復理論
北海道柔道整復専門学校卒業。柔道整復師、はり師、きゅう師。北海道柔道整復師会所属、北海道鍼灸師会所属。柔道整復 鍼灸 ほうしん治療院院長。