CHILDREN'S
SPORTS

こども
スポーツコース

スポーツインストラクター科 2年次

スポーツインストラクター科 2年次

子どもに運動の楽しさを伝え、成長を育む技術を身につける。

はじめてスポーツにふれる幼児から、スポーツの楽しさを実感できる児童たちに、楽しくかつ安全に体育指導を行なう『チャイルドスポーツインストラクター』。子どもたちが楽しみながらスポーツと関わっていけるよう指導しなければならないため、子どもに関するさまざまな専門科目を履修します。

3つのPOINT
  • POINT 1

    子どもの運動指導法をきちんとマスター!

  • POINT 2

    幅広い現場で活かせるたくさんの資格がとれる!

  • POINT 3

    子どもの成長・笑顔が自分のやりがいに!

こんな資格がめざせる!

・健康運動実践指導者

・JATI認定トレーニング指導者

・PHI Pilates Basic Exercise Instructor

・(一財)日本コアコンディショニング協会認定アドバンストトレーナー

・チャイルドボディセラピスト

・スポーツリズムトレーニングディフューザー

・こども運動指導者検定2級

活躍のフィールド

・チャイルドスポーツ派遣会社

・幼児体育関連施設

・スイミングスクール

・総合スポーツクラブ

・フィットネスクラブ

・スポーツ関連企業

札幌スポーツ&メディカル専門学校の
オススメ授業

  • キッズダンス実践Ⅰ

    子どもが楽しく体を動かせるようなエクササイズなどの指導法を学びます。

  • チャイルドスポーツ指導実践Ⅰ

    自らも体験しながら、レクリエーションの必要性と活用法を学んでいきます。

開催中のイベントを見る!

札幌スポーツ&メディカル専門学校の
2年次時間割例

※入学後は色々なメディア・ICTを活用して授業を実践していきます。

※カリキュラム及び時間割は変更になる可能性があります。

※上記は1週間の時間割例になります。(黒字は授業内容の一例になります。)

在校生・卒業生
インタビュー

在校生

中家 千穂

ニセコ高等学校 出身

身体を動かすことの楽しさを小さな子どもに教えたいです。

エクササイズやダンスなど、身体を動かす楽しさを伝えることができる、さまざまなカリキュラムがあります。小さい子どもが大好きなので、将来は総合型フィットネスクラブのインストラクターになって、子どもにスイミングを教えたいです。

中家さんに聞きました!

イチオシ授業は「グループエクササイズ指導実践」

授業で初めてダンスをしましたが、話題の曲をみんなで踊るのが楽しいです。集団に対する伝わりやすい指導方法も学んでいます。

卒業生

小山 彩佳

株式会社フージャースウェルネス&スポーツ 宮の森スポーツクラブ宮の森校 勤務
2018年 卒業
遺愛女子高等学校 出身

子どもたちに楽しくバドミントンを教えています。

スポーツクラブ内で、バドミントンコーチとして小学生・中学生・一般の方にレッスンを行っています。各ショットの練習やゲームのルールなどを細かく楽しく指導。お客様からショットの打ち方の質問をされた時に、お客様に合ったいろいろなやり方を教えて成功したり、子どもたちが楽しそうにレッスンを受けてくれる姿を見ると、バドミントンコーチになって良かったと思います。

各学科コースの学費についてはこちら

他のコースを見る