こどもスポーツコース

- 3つの
ポイント - 1子どもの運動指導法を
きちんとマスター! - 2幅広い現場で活かせる
たくさんの資格がとれる! - 3子どもの成長・笑顔が自分のやりがいに!
こんなキミにおすすめ!
- 子どもが大好き
- 運動の楽しさを教えてあげたい
こんな資格がめざせる!
- 健康運動実践指導者
- JATI認定トレーニング指導者
- PHI Pilates Basic Exercise Instructor
- (一財)日本コアコンディショニング協会認定
アドバンストトレーナー - チャイルドボディセラピスト
- スポーツリズムトレーニングディフューザー
- こども運動指導者検定2級 など
活躍のフィールド
- チャイルドスポーツ派遣会社
- 幼児体育関連施設
- スイミングスクール
- 総合スポーツクラブ
- フィットネスクラブ
- スポーツ関連企業 など
札幌スポーツ&メディカル専門学校のオススメ授業

チャイルドスポーツ指導実践Ⅰ
自らも体験しながら、レクリエーションの必要性と活用法を学んでいきます。

キッズレクリエーション指導実践Ⅰ
子どもが楽しめるような、レクリエーションをリードするための授業です。

動作分析とエクササイズ処方Ⅰ
動作を分析し、トレーニングのプログラムを作ります。

キッズダンス実践Ⅰ
子どもが楽しく体を動かせるようなエクササイズなどの指導法を学びます。

トレーニング理論Ⅲ
トレーニング目的に応じて、合理的・効率的にトレーニングを進めていくための実践理論について学びます。

発育発達論
新生児、2歳以下の乳児、小学生未満の幼児と子どもの発達過程を学びます。
札幌スポーツ&メディカル専門学校の2年次時間割例
- 入学後は色々なメディア・ICTを活用して授業を実施していきます。

※ カリキュラム及び時間割は変更になる可能性があります。
※ 上記は1週間の時間割例になります。(黒字は授業内容の一例になります。)
卒業生の声

たくさんの「できた!」が聞けるよう努力します。
河野 秀飛
幼児活動研究会株式会社 コスモスポーツクラブ 勤務
2019年 卒業
羽幌高等学校 出身
子どもに運動を教える幼児体育指導員をしています。「楽しかった!」と満面の笑みで言ってくれる子どもたちの言葉に、最大のやりがいを感じています。「人を喜ばせる」ことをテーマに仕事をしているので、子どもでも保護者様でも、自分が指導したことで喜んでもらえると、私自身も嬉しくなります。一人でも多くの子どもと関わり、「できた!」が聞けるよう頑張ります。