
鍼灸科
(昼間部・夜間部)
安定性も将来性も抜群の「国家資格」に
「トレーナー技術」も身につくので仕事の幅も広がります!
鍼灸とは中国から伝来したはりとお灸を使う東洋・西洋医学です。はりの刺激やお灸の温熱効果により、内臓疾患や肩コリ、各種痛みの緩和、ストレスケア、スポーツの現場で活用されています。また、スポーツ分野に限らず、今注目されている美容鍼灸などについても学んでいきます。就職先は鍼灸師として各種医療機関だけでなく、スポーツ分野、社会福祉施設、美容施設など、幅広い就職先から選ぶことが出来ます。
-
POINT 1
医療系・スポーツ系どちらも豊富な実習授業!
-
POINT 2
多彩なコンディショニングケアでアスリートをサポート!
-
POINT 3
病気へのアプローチもでき、幅広い分野で活躍できる!
こんな資格がめざせる!
・はり師(国家資格)
・きゅう師(国家資格)
・PHI Pilates A.C.Ts
・JATI認定トレーニング指導者
卒業後の仕事
・鍼灸院
・整骨院
・スポーツクリニック
・スポーツトレーナー現場
・美容施設
・整形外科

3年間の大まかな流れ
1年次
基礎力を高める!
札幌スポーツ&メディカル専門学校のオススメ授業
基礎はりきゅう実技
鍼や灸の取り扱い方法など、鍼灸師になるための基礎を身につけることができます。

鍼灸科
1年次の時間割例
2年次
実践的な技術を深める!
札幌スポーツ&メディカル専門学校のオススメ授業
トレーナー実技Ⅱ
正しいトレーニングの実践方法と指導方法を学びます。

鍼灸科
2年次の時間割例
3年次
より高度な技術と知識を学ぶ!
札幌スポーツ&メディカル専門学校のオススメ授業
東洋医学臨床論Ⅱ
東洋医学と現代医学の両面から治療方法を学びます。

鍼灸科
3年次の時間割例
Wキャリアコース制度
昼間学科と夜間学科を同時入学する事で1学科分の学費が免除される制度になります。
2つの学科へ同時入学される方は、1学科分の入学金10万円免除に加え、A特待生として年間授業料が最低でも20万円×3年間=60万円、最大で50万×3=150万円の免除が保証されます。
免除金額例
- A特待生
-
1年次:入学金100,000円+授業料200,000円
2年次:授業料200,000円
3年次:授業料200,000円3年間で合計700,000円免除
- SS特待生
-
1年次:入学金100,000円+授業料500,000円
2年次:授業料500,000円
3年次:授業料500,000円3年間で合計1,600,000円免除
在校生・卒業生
インタビュー
在校生

東井 わかな
とわの森三愛高等学校 出身
実際に鍼を打ってみて変化が感じられると楽しいです。
高校のソフトボール部でトレーナーに鍼治療をしてもらった経験から興味を持ち、トレーニングの知識も身につけたいと思って、スポメディに入学しました。クラスメイトに鍼を打つときは緊張しますが、体調に変化がみられるとモチベーションがあがります。東洋医学概論は、さまざまな症状に対し、どんな施術が効果的か、どのツボがベストなのかをグループワークで考えるのがおもしろいです。
教えて!
スポメディの楽しみ方
行事の委員になると他学科の友人がたくさんつくれます
卒業生

大平 竜資
株式会社ケッズトレーナー ケッズ鍼灸接骨院中野 勤務
2020年 卒業
札幌日本大学高等学校 出身
患者様の痛みやつらさをケアできる仕事です。
鍼灸接骨院に勤務して、実業団選手やバレリーナ、市民ランナー、学生選手、一般の方々など、幅広い層にスポーツマッサージや物理療法、鍼灸治療などの施術を行っています。患者様の痛みやつらさを軽減することができ、「ありがとうございました!」と感謝された時や、次の来院時に「痛みなくプレーできました!」「楽に過ごせます」と言っていただけると、やりがいにつながります。