
柔整科(昼間部・夜間部)
- 3年制
- 医療・スポーツ両分野で大人気。独立開業も夢じゃない!
骨・関節・筋などの軟部組織の損傷(捻挫・打撲・骨折・脱臼・肉離れ)に対して手術をしない保存療法によって治療する柔道整復の理論と実践を学びます。さらに、介護や福祉などの関係法令も履修し、高齢化社会にも対応できる医療人を育成しています。働く現場は柔整師として接骨院や整骨院だけでなく、スポーツ分野、医療分野、社会福祉施設などがあります。
- 3つの
ポイント - 11学科27名の少人数クラスで
きめ細やかに学べる! - 2姉妹校の強みを活かして
全国のスポーツ・医療・福祉分野の就職に有利! - 3「機能訓練指導員」として
医療・福祉業界でも活躍できる!
こんな資格がめざせる!
- 柔道整復師[国家資格]
- adidas functional training 認定トレーナー
- JATI 認定トレーニング指導者
- PHI Pilates A.C.Ts など
卒業後の仕事
- 整骨院
- 整形外科
- スポーツクリニック
- スポーツトレーナー現場
- 福祉施設 など
昼間部の時間割例

夜間部の時間割例

Wキャリアコース制度
昼間学科と夜間学科を同時入学する事で1学科分の学費が免除される制度になります。
2つの学科へ同時入学される方は、1学科分の入学金10万円免除に加え、A特待生として年間授業料が最低でも20万円×3年間=60万円、最大で50万×3=150万円の免除が保証されます。
免除金額例
A特待生
- 1年次:入学金100,000円+授業料200,000円
- 2年次:授業料200,000円
- 3年次:授業料200,000円
3年間で合計700,000円免除
SS特待生
- 1年次:入学金100,000円+授業料500,000円
- 2年次:授業料500,000円
- 3年次:授業料500,000円
3年間で合計1,600,000円免除
卒業生の声

選手のケガや故障を自分で治せるのが強み。
中川 卓也
東月寒整骨院 勤務
北海道大学 男子ラクロス部 アスレティックトレーナー
2007年 卒業
札幌清田高等学校 出身