卒業生の声
本校を卒業し、就職した卒業生の声を紹介します!
お客様の身体だけでなく
人生も変えられる結果が見える仕事です。

関本 竜輔
RIZAP株式会社 勤務
スポーツトレーナー科
2018年 卒業
お客様の身体が変わって喜ばれることがやりがいです。
パーソナルトレーナーとして、お客様の目標に向けたマンツーマン指導で、運動や食事のアドバイスをしています。『やせたね!って言われるようになりました』と以前よりイキイキして毎日を過ごされていたり、『数値が改善して医者にほめられました』と健康を取り戻して嬉しそうな姿を見ると、大きなやりがいを感じます。
トレーニングを通じて
お客様を笑顔にしたいです。

小原 まどか
Hi美scus 経営
スポーツインストラクター科
2008年 卒業
お客様と二人三脚で、目標を達成する喜び。
プライベートスタジオを設立し、トレーニングを通じてお客様の身体づくりをサポートしています。運動面から食事面まで、一人ひとりにきめ細やかな提案ができるのは、リゾスポで幅広い知識を学んだおかげ。理想の体型を手に入れて、表情まで明るくなったお客様をみるのが幸せです。
選手を支える一人として
チームの優勝に貢献したい。

片岡 敬貴
株式会社楽天野球団 勤務
スポーツインストラクター科
2000年 卒業
選手が全力でプレーできる環境をつくっていきたい。
球団のボールパーク本部で、1軍2軍の試合運営業務の責任者をしています。スタジアム周辺の環境づくりから試合の安全管理まで、関連部署と連携して準備を進めます。戦うのは選手、環境を整えることが自分の仕事。球場にたくさんのお客様が来ているのを見るとうれしいです。チームの優勝を目指してがんばります。
子どもたちの笑顔が私の力になります。

山梨 紫陽
幼児活動研究会株式会社 コスモスポーツクラブ 勤務
アスレティックトレーナー科
2021年 卒業
身体の知識を深く学んだことが教える上で自信になりました。
将来、子どもにスポーツを教えたいと思い、リゾスポに入学しました。在学中は、運動について実技と理論の両面から学び、人間の身体について深く理解できたことがよかったです。特に、ケガをした時の応急処置や、運動能力を高める訓練のひとつ、コーディネーショントレーニングを学んだことが、幼児体育の現場で役に立っています。
体操指導を通じて子どもの成長をサポートしたい。
現在は、園児と小学生に対してマット運動や跳び箱、縄跳びなどを指導しています。ひとつずつ技に挑戦し、成功した際の子どもたちの笑顔は、私にとって最高の宝物です。体操指導を通して子どもの成長を間近で見られていることが私の生きがいとなり、共に成長できる喜びを感じています。将来は、子どもも大人も、より多くの人を喜ばせる仕事をしていきたいです。
魅力的な店舗をつくって、フィットネス人口を増やしたい。

佐山 貴幸
セントラルスポーツ株式会社
セントラルウェルネスクラブ我孫子 店長
スポーツインストラクター科
1997年 卒業
スポーツクラブの店舗運営を任されています。
自分が中心となり、店舗の方針を決められるのがやりがい。向上心の高いお客様が多いので、ニーズに応え続けていきたいです。また、スタッフが働きやすい職場づくりも大事にしています。リゾスポの実践的な学びによってやりたいことを明確にしたからこそ今も情熱を持って仕事ができています。

女子プロバレーボールチームでS&Cコーチをしています。

西原 俊一
徳島県立小松島高等学校 出身
職業:ヴィクトリーナ姫路 勤務
スポーツトレーナー科
2003年 卒業
バレーボールのパフォーマンス向上を目的とし、ウエイトトレーニングやフロアでのトレーニングを任されています。また、メディカルスタッフと連携し、ケガのリスクを出来るだけ取り除く事が出来るように、コミュニケーションを取る事を大切にしています。スタッフ・選手が一丸となって目標を達成した時や、選手の成長を感じた時に喜びを感じ日々業務にあたっています。周りの方と厳しい中にも楽しさがある仕事ができる事に感謝しています。
ケガから復帰した選手の活躍が一番の喜びです。

松久保 彩
神奈川県立城山高等学校 出身
職業:医療法人 整形外科せいのクリニック 勤務
スポーツトレーナー科
2017年 卒業
フリーランスのトレーナーとして、整形外科クリニック、大学の運動部、プロアスリートのパーソナルトレーニングなどの指導を行っています。日々変化と結果が目に見える仕事ができて、とても幸せです。一番心に残っているのは、長い間ケガでリハビリをしていた選手が、シーズン終盤にようやく試合に復帰できた日のこと。見慣れたはずのフィールドが、いつも以上にキラキラと輝いていたあの光景は一生忘れられません。
お客様の身体づくりに
貢献できることが幸せです。

遠藤 歓奈
三重県立四日市工業高等学校 出身
職業:株式会社MPBR(マスターピースボディルーム) 勤務
スポーツトレーナー科
2021年 卒業
ピラティススタジオでトレーナーとして活動しています。在学中に学びを深めていくうちに自分自身の身体の悩みや不調を改善してくれたピラティスに魅力を感じ、もっと多くの人に伝えたいと思ったのがきっかけでした。目の前のお客様一人ひとりに寄り添い、精一杯のレッスンを行っていきたいと考えています。
ボディメイクを通じて
お客様の人生をサポート。

熊野 将斗
北海学園札幌高等学校 出身
職業:フリーランスパーソナルトレーナー
スポーツトレーナー科
2016年 卒業
ボディメイクを中心にコンディショニングなど幅広く、トレーナーとして活動をしております。クライアント様の身体だけでなく生活習慣を変えたり、人生を変える手助けをできるということがボディメイクトレーナーとしてのやりがいだと実感し取り組んでおります。
無理なく続けられる食事指導で
お客様の健康と美をサポート。

所 澄人
桜丘高等学校 出身
職業:パーソナルトレーニング&姿勢矯正スタジオ dialogue 経営
スポーツトレーナー科
2007年 卒業
健康的で美しい身体づくりのためのトレーニングスタジオを経営しています。ダイエットや体質改善は内面からも変えていくことが必要なので、トレーニングだけでなく、食事の質にもしっかり目を向けてもらい、元気になる食事アドバイスも行っています。お客様に楽しく通っていただけて、成果を一緒に分かち合えることが喜びです。
Jリーグのスクールで
子どものコーチをしています。

藤田 透生
兵庫県立神戸甲北高等学校 出身
職業:株式会社ガンバ大阪 勤務
スポーツトレーナー科
2018年 卒業
主に小学生が対象なので、サッカーの技術だけでなく、あいさつや集団行動でのルールなど、人として大事なことを学んでもらえるように心がけています。内気だった子どもが、スクールに通ううちに自分から元気にあいさつをするようになるなど、子どもたちの成長が見えた時に、一番やりがいを感じます。
野球選手を支える
という夢が叶いました。

中田 和槙
山口県立下関中等教育学校 出身
職業:博多メディカルクリニック 勤務
スポーツトレーナー科
2018年 卒業
専門学校時代、インターンシップでお世話になった職場に就職しました。患者様のリハビリ後のトレーニング、ストレッチ指導をはじめ、スポーツ選手の競技復帰、パフォーマンス向上を目的としたトレーニング指導を担当しています。患者様の痛みが軽減し、笑顔で帰られた時は「この仕事に就いてよかった」とうれしくなります。担当した選手が甲子園でプレーをしているのを観た時はとても感動しました。
お客様の笑顔につながった時に
大きな達成感を感じています。

髙橋 幸司
静岡学園高等学校 出身
職業:株式会社アクトス 加古川店 マネージャー
スポーツインストラクター科
2013年 卒業
スポーツクラブの店舗マネージャーを任されています。インストラクターとしての仕事では、お客様がレッスンを楽しんでくださって「また髙橋君に会いにくるね」と言われたり、目に見える結果につながることがやりがいです。これからは、自分のマネジメント力も磨いて、お客様の笑顔が見られる店舗運営に取り組んでいきます。
子どもの成長を
自分の目で見られるのが幸せ。

柴田 麻裕
愛知県立岡崎商業高等学校 出身
職業:株式会社ファミリ 勤務
スポーツインストラクター科
2019年 卒業
子どもに体操を教える仕事をしています。学生時代、授業で子どもと関わる機会があり、教えた経験が今でも活きています。跳び箱の5段が飛べなかった子が、何度も挑戦した結果できるようになり、「先生跳べた!」と抱きついてきた瞬間、心からやりがいを実感しました。子どもの笑顔を見ると、疲れも吹き飛ぶくらいうれしくなります。運動指導を通じて、たくさんの子どもを元気にしたいです。
高齢者の役に立てていると実感できる仕事です。

梅山 友希
栃木県立宇都宮南高等学校 出身
職業:株式会社学研ココファン 勤務
スポーツインストラクター科
2017年 卒業
介護士として、高齢者の日常生活のサポートや運動指導などを行っており、体操の時間はリゾスポで学んだことを活かし、ストレッチや体操を指導しています。「梅山さんがいてくれて良かった」「ありがとう」と言っていただけると、人の役に立てていると実感できます。介護の仕事は楽しさとやりがいがあり、笑顔とコミュニケーションを大切にしながら頑張っています。
テニスを通じて
お客様に笑顔と健康を!

伊藤 芽生子
愛知県立緑丘商業高等学校 出身
職業:ロングウッドスポーツ株式会社 勤務
スポーツインストラクター科
2012年 卒業
私たちの合言葉は『生涯スポーツ』です。テニスは生涯スポーツに最適なスポーツです。『楽しかった!』『いい汗かけた!』『上手になった!』と毎日、お客様に笑顔で言われることが『この仕事をやってよかった』と充実感とやりがいを実感させてくれます。リゾスポで学んだあらゆることが今、最高に役立っています。
お客様にダイビングの魅力を
伝えて喜ばれると嬉しくなります。

河瀬 美月
愛知県立江南高等学校 出身
職業:株式会社マレア・クリエイト マレア栄店 勤務
スポーツインストラクター科
2018年 卒業
ダイビングインストラクターとして、ライセンス講習の指導をしています。初めてのダイビングで不安そうだったお客様が、プール講習でダイビングのおもしろさを体験してくださり、「海に潜るのが楽しみです」と喜ばれた時にやりがいを感じています。泳げない方でもダイビングを楽しんでいただけるよう、サポートしていきたいです。
チームワークを大切に
明るい接客を心がけています。

中達 梨咲
大阪市立高等学校 出身
職業:デサントジャパン株式会社 勤務
スポーツビジネス科
2020年 卒業
ゴルフブランドの販売員をしています。新たな挑戦としてSNSの運用もしており、新作ウェアやコーディネートの写真や動画投稿も担当しています。お客様との会話の中で、お使いいただくシーンを想像しながら提案しており、楽しい会話を広げるために、私たちも楽しく働くことを大切にしています。私の接客をまた受けたいと感じてくださるお客様や、ブランドのファンが増えていくことがとても嬉しいです。
独立プロ野球チームの
フロントスタッフに。

松本 海美
福岡県立福岡中央高等学校 出身
職業:埼玉武蔵ヒートベアーズ 勤務
スポーツビジネス科
2019年 卒業
試合の運営をはじめ、チケットやグッズの販売、オフィスでの経理事務などを担当しています。一番のやりがいは、ファンのみなさんの笑顔を見られることです。暑い日も雨の日も球場に来て、選手を応援してくださいます。試合に勝った時、選手とファンのみなさんが一緒に喜びあえるような空間をつくっていきたいです。チームの魅力を発信し、試合の来場者数を更新し続けることが目標です。
ケガをした選手のリハビリをサポートしています。

吉田 茉央
愛知県立瀬戸西高等学校 出身
職業:オルカ鴨川FC 勤務
アスレティックトレーナー科
2019年 卒業
なでしこリーグのチームでトレーナーをしています。リハビリから復帰した選手が試合に出て、チームが勝った時はすごく嬉しいですし、リハビリへのアプローチがうまくいったのだと自信を持つことができます。これからも選手と一対一で話し、一緒に考え、少しずつでも選手のコンディションが良くなるようにサポートしていきたいです。
念願の先生になって
スポーツ指導もしています。

栗田 知典
三重県立四日市四郷高等学校 出身
職業:朝日町立あさひ園 勤務
スポーツ保育科
2008年 卒業
保育現場実習でお世話になった時、「ここで働きたい!」と熱望した公立幼稚園で、5歳児クラスの担任をしています。体操の時間を設けて、リゾスポで学んだことを活かしたスポーツ面からの体力づくりに取り組んでいて、子どもの成長を感じられた時が一番の喜び。園児も保護者も職員も、みんなの笑顔があふれる公立幼稚園にしたいです。