TRAINER
メディカル
トレーナーコース
スポーツトレーナー科 2年次
スポーツトレーナー科 2年次
ボディケアの知識をもつトレーナーに!ケガや不調を抱えた人をサポートし、
ベストなパフォーマンスを引き出す。
健康増進施設やフィットネスクラブ、各種医療機関などで、リハビリスタッフとして活躍している『メディカルトレーナー』。リハビリ指導や健康運動指導のサポート技術やシニアプログラムのスペシャリストとして求められる知識・技術をオールラウンドに学びます。
-
POINT 1
様々な傷害からの回復をサポート!
-
POINT 2
豊富な医療知識を学べて就職先が幅広い!
-
POINT 3
ボディケアの専門知識をしっかり修得!
こんな資格がめざせる!
・JATI認定トレーニング指導者
・健康運動実践指導者
・(一財)日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストトレーナー
・PHI Pilates Basic Exercise Instructor
・IHTA リラクゼーションセラピスト検定 2級
・シナプソロジーインストラクター
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
活躍のフィールド
・医療・福祉施設
・デイサービス/リハビリ施設
・メディカルフィットネス
・リラクゼーション企業
・健康増進施設
・総合型フィットネスクラブ
・総合型スポーツクラブ
・スポーツクリニック
・整形外科
大阪リゾート&スポーツ専門学校の
オススメ授業
ボディリラクゼーション実践
ボディケアトレーナーとして、実践的な手技を学ぶ。
スポーツテーピング実践II
練習を重ね、テーピングを巻くスピードや正確さがアップ!
動作分析とエクササイズ処方
姿勢や動作を分析して、効果的なトレーニングを実践。
大阪リゾート&スポーツ専門学校の
2年次時間割例
在校生
インタビュー
在校生
芝崎 唯織
大阪商業大学堺高等学校 出身
ケガや障害からの復帰を
一人でも多く支えていきたい。
自分がケガをした時、前向きな言葉をかけてくれた整骨院のトレーナーみたいになりたくて、このコースを選びました。テーピングは、テープの種類で固定力が違って奥が深く、機能解剖学を応用しながら、さまざまなケガや障害に対しての処置や固定法を学ぶことができて、おもしろいです。ケガで競技を断念したり、障害で日常生活が困難になったりする人を減らせるようにしたいです。
教えて!
リゾスポのミリョク
クラスメイトと施術しあうことで効果を実感できる!