
TRAINER
アスレティック
トレーナー科
3年間の学習で高度な技術を習得し、
アスリートを支えるプロフェッショナルを目指す!
実業団やプロチームの専属として、あるいは高校や大学のスポーツチームのトレーナーとして活躍する『アスレティックトレーナー』。現役のスポーツ選手たちの病気や傷害予防、リハビリ管理が主な仕事となるため、ケガの予防やテーピングなどに関する高度な知識や技術を学びます。
2020年度
アスレティックトレーナー資格

2020年度アスレティックトレーナー専門科目検定試験実技・論述試験の結果、
三幸学園の全国リゾート&スポーツ専門学校の累計合格者数は495名となりました。
アスレティックトレーナー資格とは?
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーとは、スポーツ活動現場において、スポーツドクター及びコーチとの緊密な連携・協力のもとに競技者の健康管理やスポーツ傷害の予防、スポーツ傷害の応急処置さらに競技復帰に向けたアスレティックリハビリテーションやコンディショニングを行う専門家としてスポーツ現場で活躍するための認定資格です。
公認アスレティックトレーナー
(公財)日本スポーツ協会
スポーツドクター及びコーチとの緊密な協力のもとに、競技者の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷・障害の救急処置、アスレティックリハビリテーション及びトレーニング、コンディショニング等にあたる。リゾート&スポーツ専門学校では以下のような制度があります。
2020年度までの学園累計合格者数
495名
合格サポート制度
在学中に公認アスレティックトレーナーを取得できなかった場合は、卒業後に特別講座を開講し、資格取得をサポートします。
※ アスレティックトレーナー修了証申請・受験は任意選択であり、学校・学科ごとで定員がございます。詳しくは学校までお問い合わせください。
-
POINT 1
チームを支えるトレーナーになれる!
-
POINT 2
ゼミナールで将来役に立つより深い知識を得られる!
-
POINT 3
プロや社会人チームなど豊富な実習先!
こんな資格がめざせる!
・(公財)日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー※
・JATI認定トレーニング指導者
・健康運動実践指導者
・PHI Pilates A.C.Ts
・赤十字救急法救急員
・健康運動指導士
・一般社団法人 スポーツリズムトレーニング協会 ディフューザー
・一般社団法人 スポーツリズムトレーニング協会 ジュニアインストラクター
・R-Conditioning Coach
※アスレティックトレーナー修了証申請・受験は任意選択です。
活躍のフィールド
・プロスポーツチーム
・社会人スポーツチーム
・大学スポーツチーム
・高校部活動
・トレーナー派遣会社
・整骨院、整形外科
・各種医療機関
・フィットネスクラブ
・総合スポーツクラブ
・メディカルフィットネス
3年間の大まかな流れ
1年次
基礎力を高める!
1年次から、スポーツチームや関連施設で活躍するために基礎知識・技術習得に努めます。
大阪リゾート&スポーツ専門学校のオススメ授業
スポーツストレッチ実践
機能解剖学をもとに体のしくみを知り、個人に合った適切なストレッチを学びます。

アスレティックトレーナー科
1年次の時間割例
2年次
実践的な技術を深める!

大阪リゾート&スポーツ専門学校のオススメ授業
アスレティックトレーニング指導実践Ⅱ
アスレティックトレーナーとしての指導力を身につけます。

スポーツバイオメカニクス
ヒトの身体運動の成り立ちを理解し、トレーニングに役立てる基礎力を養います。

アスレティックトレーナー科
2年次の時間割例
3年次
より高度な技術と知識を学ぶ!
3年次には自分の希望科目を専門的により深く学べる授業「ATゼミナール」があります。希望者はファンクショナルトレーニング実践、フィジカルトレーニング実践、ボディメンテナンス実践、スタジオ指導実践、栄養コンディショニングの中から選択できます。
大阪リゾート&スポーツ専門学校のオススメ授業
ATゼミナール(座学)
アスレティックトレーナーの資格合格を最終目標として内容を整理し、より実践力を身につけます。

アスレティックトレーナー科
3年次の時間割例
在校生・卒業生
インタビュー
在校生

山本 史音
奈良県立添上高等学校 出身
ケガをした選手の回復をサポートしたい。
機能解剖学など専門性の高い内容を学べてやりがいがあります。クラスの雰囲気もよく、好きなことを夢中で勉強している姿に刺激を受けています。現場の目線で伝えてくれる、先生方の話も一つひとつが興味深いです。
山本さんに聞きました!
イチオシ授業は「運動障害の予防と救急処置」
ケガの対応や、パフォーマンスの回復に向けた指導について勉強しています。プロ選手の指導経験がある先生が実践的な話をしてくれます。
卒業生

吉田 茉央
オルカ鴨川FC 勤務
2019年 卒業
愛知県立瀬戸西高等学校 出身
ケガをした選手のリハビリをサポートしています。
なでしこリーグのチームでトレーナーをしています。リハビリから復帰した選手が試合に出て、チームが勝った時はすごく嬉しいですし、リハビリへのアプローチがうまくいったのだと自信を持つことができます。これからも選手と一対一で話し、一緒に考え、少しずつでも選手のコンディションが良くなるようにサポートしていきたいです。