SPORTS
CHILDCARE

スポーツ
保育科

多彩な実習・体験学習で技術を身につけ、
大好きな子どもとスポーツ、
両方のプロを目指せる!

子どもたちにスポーツの楽しさやカラダを動かすことの大切さを教える“先生”を育成するのが、本科の目的です。また、本科では卒業と同時に「幼稚園教諭二種」「保育士資格」が取得できるため、幼稚園教諭や保育士の道を目指すことも可能です。

3つのPOINT
  • POINT 1

    卒業と同時に「保育士」「幼稚園教諭二種」取得!

  • POINT 2

    保育・スポーツ両方の資格が取れて将来の進路が多様!

  • POINT 3

    卒業後、働きながら「小学校教諭」も目指せる!

こんな資格がめざせる!

・保育士(国家資格)

・幼稚園教諭二種免許状(国家資格)

・社会福祉主事(任用資格)

・短期大学士

・こども運動指導者検定

・スポーツリズムトレーニング

・日本サッカー協会公認キッズリーダー

活躍のフィールド

・保育園

・幼稚園

・児童養護施設

・知的障がい児施設

・幼児体育教室

・託児所

・児童館

・幼児体育関連施設

・各種児童福祉施設

・フィットネスクラブ

・スイミングスクール

ここがポイント!

スポーツ保育科に通いながら
短大生にもなれちゃう!?

本科は、保育専門課程のある短期大学と教育提携しているため、入学と同時に短大の通信課程に在学することになります。
学校の授業が単位に振り替わり、規定の単位を取得すれば「保育士」「幼稚園教諭二種」の資格取得が可能です。

卒業と同時に5つ取得!
保育士(国家資格)
幼稚園教諭二種免許状(国家資格)
社会福祉主事(任用資格)
短期大学士
専門士

大阪リゾート&スポーツ専門学校のオススメ授業

からだづくり運動Ⅱ

幼児体育の基本を学び、子どもに教える実践の場で活かせる知識を身につけます。

音楽Ⅱ

幼児教育に欠かせない音楽の指導法を学びます。初心者でもピアノが弾けるようになります。

大阪リゾート&スポーツ専門学校の
2年次時間割例

※入学後は色々なメディア・ICTを活用して授業を実践していきます。

※カリキュラム及び時間割は変更になる可能性があります。

※上記は1週間の時間割例になります。(黒字は授業内容の一例になります。)

在校生・卒業生
インタビュー

在校生

川端 梨々花

金蘭会高等学校 出身

器械体操の経験を活かし子どもに体操を教えたい。

指導案の書き方を練習したり、子ども向けのレクリエーションをみんなで考えたりしています。思った通りにいかないことも多いですが、授業でクラスメイトと協力し、関係性もよくなりましたし、自分自身も成長できたことが嬉しいです。

川端さんに聞きました!

イチオシ授業は「幼児レクリエーション」

一人ひとつずつ子どもの遊びを考えて、全員の前で発表し、それをみんなでブラッシュアップするのが楽しいです。実践力が身につきます。

卒業生

栗田 知典

朝日町立あさひ園 勤務
2008年 卒業
三重県立四日市四郷高等学校 出身

念願の先生になってスポーツ指導もしています。

保育現場実習でお世話になった時、「ここで働きたい!」と熱望した公立幼稚園で、5歳児クラスの担任をしています。体操の時間を設けて、リゾスポで学んだことを活かしたスポーツ面からの体力づくりに取り組んでいて、子どもの成長を感じられた時が一番の喜び。園児も保護者も職員も、みんなの笑顔があふれる幼稚園にしたいです。

グループ内にスポーツ幼児園「キッズ大陸」を保有!
多くの卒業生が活躍中です!

国井 良太さん

自分と同じように子どもたちにスポーツの楽しさを知ってほしくて、この仕事を選びました。できなかったことが初めてできたときの子どもたちの笑顔は、感動的です。日々成長する姿を間近に見て、そこに自分が関われることに、今も新鮮な喜びを覚えています。

スポーツ幼児園ってなに?スポーツ教育コミュニティ キッズ大陸 くわしくはキッズ大陸ホームページへ!
各学科コースの学費についてはこちら