最新情報
4/18(木)[ 学生BLOG ]
【コース紹介】フードサービスマネジメントコース
みなさん、こんにちは!
\\2年生から選べるコース紹介の第3弾//
今日は【選べる5コース】より
フードサービスマネジメントコース
についてご紹介します。
。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+
いきなりですが、「マネジメント」
という言葉の
意味を知っていますか?
これは「経営」「管理」の意味を持つ言葉で
この知識があることで目標達成に向け
計画を立てて行動していくことができます✨
では、「フードサービスマネジメント」を
学べるコースでどのような授業をしているのか、
何を学べるのか、そして将来のキャリアについて、
ポイントにまとめてご紹介
していきたいと思います~!💛
/ぜひ入学後のコース選択の
参考にしてみてくださいね!
\\おすすめポイントBest3//
・作る技術だけでなく、
どうしたら売れるのか、までを考える
マーケティングも学ぶことができる!

自分たちで考えて作ったお弁当やスイーツを
学内で販売するイベントがあり、
企画~調理~販売までを学ぶことができる!


今流行っている商品がなぜ売れているのか
分析をすることで、トレンドに強くなる!

料理を作る技術だけではなく、
誰に食べてもらいたいのか・・
どのようなシーンで食べてほしいのか・・
そのためにはどのような内容や、形態で
販売するのが理想的なのか・・
など、作る前の段階で考えるべきことまで
学べるのが、このコースのいいところです✨
。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:・*:.。..。.:+・゚*:.。..。.:+
先輩に聞いてみました!
『なぜフードサービスマネジメントコースを選んだの?』
「自分たちで内容を考えて作った食事を
実際に販売できる実習が楽しそうだったから」
「いつか、自分でお店を開きたいと思っており、
経営の部分まで学びたいと思ったから」
・みんなそれぞれに想いを持って
フードサービスマネジメントコースを
選んでいるようです!
ちなみにこのコースの先輩たちは
以下のような就職先で活躍しています!
食品メーカー/飲食店/ケータリング
外食産業/フリーランス/社員食堂
いかがでしたか?
フードサービスマネジメントコース の魅力は
ほかにもまだまだたくさん!
すべては紹介できませんでしたが
随時 Instagram でも授業の様子を配信しています
興味のある方は下記バナーからフォローして
確認してみてくださいね!
辻学園にはコース選択授業の他にも
魅力的な授業がいっぱい
▼▽▼▽
どんな授業があるか知りたい方は
24時間視聴OKの学校紹介動画がおすすめです視聴はこちらから