コース別授業(2年次)

目標の進路に応じて、より深く専門的な力を身につける。

一人ひとりが希望する目標に向けて、より専門性の高い学びを展開。 レベルの高さでもさらに一段上を行く、本物の栄養士を目指します。

2年次にしっかり学びたいコースを
5つから選択できる

メディカル栄養コース

医療福祉の基礎知識を学ぶ

メディカルスタッフとしての栄養士に必要な「生活習慣病」と「高齢者への栄養管理」を中心に学びます。基礎知識をより充実させ、技術の向上も図ります。

活躍シーン

○病院 ○産婦人科 ○保健所 ○診療所 ○保健センター ○高齢者福祉施設 など

学べる内容例

高齢者向けの献立作成・実習/食品メーカーによる特別授業/減塩メニュー/行事食カード作り行事食実習(クリスマス・おせち料理など)/リハビリ体験!言語聴覚士による特別授業

減塩食や糖尿病食など、制限に応じた献立も実習。

昌山 なずなさん

香川県立志度高等学校出身

こどもも大人も生活習慣病にかかる恐れがあるので、食事や栄養管理で幅広い人をサポートできればと思い、メディカル栄養コースを選びました。臨床栄養管理学実習では、糖尿病や腎臓病など病状に合わせた献立も勉強。一般的な常食を病院食の献立に展開するのが難しくてやりがいがあります。

こども栄養コース

こどもの食管理について学ぶ

乳児期の離乳食から口腔機能の発達に沿って、きめ細かく学んでいきます。保育園や小学校の給食における食育や食物アレルギーについてなど、こどもの食管理に欠かせない知識と技術の習得を目指します。

活躍シーン

○保育園 ○幼稚園 ○小学校 ○こども食堂 ○児童福祉施設 など

学べる内容例

乳児、幼児、児童の栄養について/離乳食、おやつについて/食物アレルギーについて/キャラ弁づくり/食育活動(折り紙や紙芝居作りなど)/ひなまつりやクリスマスなどの行事食について

こどもが食べやすい調理や工夫で、好き嫌いをなくすのが目標!

松島 匠海さん

大阪偕星学園高等学校出身

大人用の食事とは違って、こども向けの献立は食材の切り方や味付けを工夫することも大切。食べやすく調理することで、好き嫌いを少しでもなくせる栄養士になりたいです。発育に合わせた栄養について学ぶほか、離乳食やおやつの作り方なども実習しています。

フードサービスマネジメントコース

食品業界のマネジメントを学ぶ

コース独自の授業である給食経営管理論Ⅱでは、給食の円滑管理に必要な原価計算やマーケティング等の経営管理を学習。メニュー開発やお弁当の販売、テーブルコーディネートやきれいな写真の撮り方など、商品開発に必要なスキル・知識を学ぶ事ができます。

活躍シーン

○食品メーカー ○飲食店・カフェ ○ケータリング ○フリーランス ○開業 など

学べる内容例

お弁当・スイーツ販売/手書きPOP作成/カフェメニュー作成/コスト管理/アンケート作成&分析方法/ターゲティング/市場分析(マーケティングリサーチ)/テーブルコーディネート

商品開発や経営の知識を学び、将来はカフェを開きたい!

山口 実友さん

大阪府立大冠高等学校出身

商品開発に興味があったので、フードサービスマネジメントコースを選びました。自分たちで開発したお弁当やスイーツなどを販売できるので、そこでの学びや達成感は大きかったです。経営やマーケティングの知識も身につけて、将来的にはカフェを開きたいと思っています。

スポーツ栄養コース

スポーツと栄養の関わりを学ぶ

スポーツ選手や運動をするこどもたちへの指導はもちろん、高齢者の健康寿命や生活の質向上を目的とした指導方法についても学びます。食事と運動との深い関わりについて知識と技術の習得を目指します。

活躍シーン

○パーソナルジム ○フィットネスクラブ ○学生寮 ○チーム専属栄養士 など

学べる内容例

体組成計や皮下脂肪計での測定データ活用術/ウェイトコントロール(減量・増量)/試合前後、試合中の栄養補給/食事管理(遠征、試合サポート)/トレーニング実践/プロテインの選び方

筋トレやサプリメントが好きで、スポーツ栄養学を勉強!

園田 海斗さん

慶誠高等学校出身

辻󠄀学園を選んだ理由は、スポーツ栄養コースに進みたかったから。筋トレやサプリメントが好きなので、栄養と運動の関わりについて学ぶのが楽しいです。今は特に、スポーツ栄養学の知識を生かしたウェイトコントロールに興味を持っています。将来はメンタルヘルスケアも可能な栄養士になりたいです。

ビューティー栄養コース

体の内側から美しくなる方法を学ぶ

正しいダイエット方法や健康的に美しくなることを望む方々へのアドバイス方法を学びます。また、体の機能や食材の効能を知り、体の内側からキレイになる知識と技術の習得を目指します。

活躍シーン

○エステサロン ○ドラッグストア ○ビューティーサロン ○サプリメントショップ など

学べる内容例

薬膳料理、漢方、オーガニック、マクロビについて/栄養と美肌(コラーゲンとセラミドについて)/腸内環境を整える食物繊維や発酵食品について/エステ、スキンケア方法/肌年齢、骨密度、ストレスチェック/アロマテラピー、アロマオイル作り

ダイエットやスキンケア方法など、正しい美容の知識が得られます。

西奥 千紗さん

松蔭高等学校出身

美容に興味があるので、スキンケアやメイクについても学べるビューティー栄養コースを選択。専門的な知識を持った先生が指導してくださるほか、食品や美容関連の企業の方が外部講師としてお見えになることもあります。これまで自分が信じ込んでいた美容法は間違っていたのだと、授業中に気づく場面も多いです。

募集学科・学費