講師紹介

プロフェッショナルな教育を目指す業界トップクラスの講師陣

熱い気持ちで夢の実現を応援!

現場の第一線で活躍中のスゴイ先生ばかりなのに、とっても生徒想いでフレンドリー。
勉強や就職のことだけでなく何でも気軽に相談できる、熱く頼もしい応援団です!

上原 陵

トレーナーとしての心構え
選手やお客様との
関わり方から指導しています。

プロトレーナーとしてのリアルな体験談や情報を伝えることで、現場をイメージさせています。選手やお客様とのコミュニケーションのとり方を学んで、人間性も磨いてほしいと考えています。「やればできる!」という気持ちをもって、あきらめずにチャレンジする学生をサポートしたいです。

担当教科:スポーツ医学Ⅲ(内科)・Ⅳ(内科)、スポーツ医学Ⅲ(外科)・Ⅳ(外科)、運動障害の予防と救急処置Ⅰ・Ⅱ、機能解剖学Ⅰ・Ⅱ

(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格、J A T I 認定トレーニング指導者、NSCA-CPT、NASM-PES、健康運動実践指導者、がん専門運動指導士。横浜創英高等学校女子ハンドボール部、静岡県立伊豆伊東高等学校男子バレーボール部、Care Ri se鍼灸マッサージトレーニングラボ、ATHLETIC MINDED提携トレーナー。

加藤 陽介

スポーツは
大きな感動と喜びを
感じながら働ける業界です。
一緒に盛り上げましょう!

担当教科:スポーツ医学Ⅰ・Ⅱ、運動障害の予防と救急処置Ⅰ・Ⅱ

東京リゾート&スポーツ専門学校 スポーツトレーナー科 アスレティックトレーナーコース、呉竹鍼灸柔整専門学校 鍼灸マッサージ科 卒業。(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、鍼灸マッサージ師。横浜市立東高等学校・サッカー部(2006年~2013年)、神奈川県立荏田高等学校・女子バスケットボール部(2007年~2009年)、SC相模原(2009年~2010年)、日テレ・ベレーザ・チーフトレーナー(2012年~2013年)、ロアッソ熊本・チーフトレーナー(2014年~2019年)、横浜Fマリノス・ユース(2020年~現在)。

坂詰 真二

アスリートから
ご高齢者まで、
それぞれの目的達成を
陰でサポートし感謝を頂く。
日々生きがいを感じるお仕事です。

担当教科:トレーニング実践と指導基礎、トレーニング実践と指導応用Ⅰ・Ⅱ、トレーナー理論と実践Ⅰ~Ⅳ、トレーニング特論Ⅰ・Ⅱ

スポーツ&サイエンス代表。NSCA公認CSCS、NSCA認定CPT。(株)ピープル(現コナミスポーツ)でディレクター、教育担当を歴任後(株)スポーツプログラムスにてアスリートのコンディショニング指導を担当。1996年に独立し「スポーツ&サイエンス」を主催。アスリートへの指導、専門学校講師を務めながら雑誌『Tarzan』など様々なメディアでも活躍。著書に『お尻をほぐせば疲れはとれる』(ベスト新書)など。

清水 忍

自分が指導することで
人がどんどん変わっていく。
こんなやりがいのある仕事を
一緒にやりましょう!

担当教科:健康づくり運動の実際

INSTRUCTIONS代表、立教大学バレーボール部フィジカルコーチ、埼玉西武ライオンズ投手フィジカルコーチ、雑誌『Tarzan』監修、NESTA-JAPANエリアマネージャー、国際ホリスティックセラピー協会理事、CSCS、健康運動指導士、ACSM-HFS、NESTA-PFT、JATI上級トレーニング指導者。

小原 まどか

私は以前、
体重が90kgありました。
自分の人生を変えた経験を
健康のプロフェッショナルとして
人のために活かすことが喜びです。

担当教科:ボディメイク実践Ⅰ~Ⅳ、トレーニング実践と応用Ⅰ・Ⅱ、トレーニング特論Ⅱ

NSCA-CPT、SAQレベル1、健康運動実践指導者、PADI 認定アドバンスダイバー。雑誌(TARZAN等)エクササイズ監修、フィットネスモデル、飲料メーカーCM出演、通販番組に多数出演。

志道 不二子

スポーツへの情熱と努力が、
自信となり、さらに教育者としての
学びをすれば鬼に金棒!!

担当教科:幼児と人間関係、幼児の心理学、子ども家庭支援論、保育・教職実践演習

保育士、幼稚園教諭、認定心理士、生理人類士。日本保育学会、日本発達障害学会、ロータリー。NPO法人エンカレッジ学園(子育て支援)代表理事、園長(2008年~2023年)、株式会社BEプラウド代表取締役。

古田 祐実

たくさんの人を幸せにできる
やりがいのある仕事です。
一緒に日本を元気にしましょう!

担当教科:キャリア教育Ⅰ~Ⅳ、総合演習Ⅲ・Ⅳ

NESTA PFT、BESJピラティスインストラクター、全米ヨガアライアンスR Y T 2 0 0 修了、高齢者運動指導士。(株)Strong Bonds所属、(株)Willness代表取締役。(株)ホリプロ公認トレーナー。競技一輪車のクラブ監督として小学生チームを日本一に導く。

岡田 直也

自分にしかない
個性を活かしながら、
たくさんの人をサポートできる
最高の仕事ですよ!

担当教科:グループエクササイズ実践Ⅰ・Ⅱ

NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)、AFAA-PC、RYT200、介護予防運動指導員、その他スタジオ・プールプログラムの資格多数。フリーランスとして、大手・中小のフィットネスクラブ、介護施設、地域密着施設などで指導。

梶原 健

選手の活躍が
自分のエネルギー。
喜びを共に分かち合える
最高の仕事です!

担当教科:スポーツテーピング実践、ATゼミナールⅠ・Ⅱ、スポーツストレッチ実践Ⅰ・Ⅱ、からだの仕組みⅡ

横浜リゾート&スポーツ専門学校 アスレティックトレーナー科卒業。(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。Bandy世界選手権ロシア大会 日本代表トレーナー(2016年)、プロバスケットボールB3リーグ東京八王子ビートレインズ アスレティックトレーナー(2016~2017年)、東海大学附属相模高校サッカー部 チーフトレーナー(2019~現在)。

荒井 恵理子

目標達成に向けて日々頑張る
選手を栄養・食事面から
支えられる仕事です

担当教科:スポーツ栄養学ⅠAB、スポーツ栄養学Ⅰ~Ⅳ

管理栄養士。フリーランスとしてパナソニック女子陸上競技部、しまむら女子陸上競技部、山岳スキー日本代表選手、豊川高校女子駅伝 栄養サポート、合宿帯同。

吾妻 直幸

大好きなサッカーで
選手を近くでサポートし、
勝利に繋げる最高の仕事です。

担当教科:機能解剖学、スポーツテーピング実践、キャリア教育Ⅲ・Ⅳ

(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。Y.S.C.C.横浜。横浜市立桜丘高校サッカー部トレーナー。