村林 まりあさん(医療保育科)

在校生のSchool Life

3年間を無駄なく過ごして勉強も行事も全力で!

村林 まりあさん

医療保育科(京都府私立西山高等学校出身)

保育園で出会った先生に憧れて、小さい頃からずっと持ち続けてきた保育士への憧れ。保育と医療を両方学べる点と、アットホームな雰囲気が決め手になり、ここで夢を叶えたいと思いました。また、たくさんの学科があっていろんな人との出会いがある環境も、この学校の魅力です。将来は乳児院で働きたいので、小児看護コースに進んで、子どものカウンセリングを学ぶのが今後の楽しみ。子どもたちに愛情をいっぱい注いで、癒せる存在になりたいです。

音楽に合わせて体を動かす「子どものリトミック」。班ごとにダンスの振り付けやゲームを考えることも。

担任の吉田先生とは恋愛の話もできるほど仲良し。ダメな部分も指摘してくれる、信頼できる先生です。

楽しむときも勉強に集中するときも一生懸命!このクラスだから、大変なことも乗り越えられます。

Schedule

9:00
「実習対策ⅠA」の授業で、実習の不安を解消!先生の話も楽しいんです。
10:00
物的環境や人的環境など、身近なテーマを学ぶ「環境」の授業。
11:00
お母さんが作ってくれたお弁当でランチ。友だちとのおしゃべりが一日の楽しみ♪
12:00
「子どものうた」の授業では、園でよく歌う曲を元気に歌って学びます。
13:00
マット運動や跳び箱など、安全に体を動かすための「子どもの運動支援」。
14:00
週に2日、こども園でアルバイト。授業とはまた違う現場の学びがあります。