卒業生のお仕事紹介
動画で卒業生の声が聞けるよ!仕事のやりがいやアドバイスについて聞いてみました!
あこがれの医療・薬業・保育・歯科・福祉業界で働く卒業生を紹介

人の役に立つことができる医療事務の仕事が私の誇り
「医療法人(社団)有恵会 香里ヶ丘有恵会病院」に就職
村本 愛さん
(大阪府立香里丘高等学校出身)
現在の仕事は、外来受付とレセプト業務。窓口対応では患者さまと接する機会が多く、対応後に感謝の言葉をいただけると大変嬉しいです。また毎月のレセプト業務を通して、医療に関する幅広い知識が身につきました。覚えることが多い仕事ですが、習得した知識は自分のレベルアップにつながり、やりがいを感じています。

自分の志と頑張り次第でどんどん成長できる仕事です
「医療法人大阪恵星会 鴻池クリニック」に就職
石谷 利恵さん
(再進学者)
医療事務員は看護師や医師よりも患者さまに近い存在であるため、話しかけられる機会が意外と多いです。その時に「相談して良かった」と言われるとうれしくなります。また、医療事務の仕事は日々進化しており、日々勉強という面も大きなやりがいです。ミスは許されない仕事ですが、来院する子どもたちが元気になる姿に癒しと元気をもらっています。

努力の楽しさを学んだ2年間ずっとずっと成長し続けたい
「医療法人徳洲会 和泉市立総合医療センター」に就職
豊田 優美香さん
(大阪府教育センター附属高等学校出身)
今の自分があるのは、いつもどんなことでも相談に乗ってくれた先生方のおかげ。在学中は何事にも挑戦したいという意欲が強く、学校行事や資格試験が重なる度に追い込まれてしまったのですが、常に私の状況を察して声を掛けてくれたおかげで力を出すことができました。卒業した今でも仕事の相談をすることもあり、とても距離が近い存在です。

お子さんが元気になって、笑顔を見せてくれる瞬間がうれしい!
「社会医療法人真美会 大阪旭こども病院」に就職
杵川 七海さん
(大阪府立槻の木高等学校出身)
子どもに携わる仕事がしたい、医療機関で働きたいという夢を叶え、小児専門病院で受付や会計、診察室業務などを行っています。以前、体調が悪く来院されたお子さんが数日後に「元気になったよ!」と笑顔を見せてくれたことがあり、この仕事にやりがいを感じました。今後は自ら進んで学びスキルアップしていきたいです。

尊敬できる先生方に学び、現在はドラッグストア店長に
「ウエルシア薬局株式会社」に就職
清水 明日果さん
(大阪府立八尾翠翔高等学校出身)
在学中には、医薬品登録販売者資格取得のための知識、接客に役立つ知識、医療用医薬品の知識、さらに化粧品やパソコン関係の資格取得まで、幅広く学ぶことができました。現在は店長として、学んだ知識をフル活用しています。私のことを覚えてくれ、店舗に会いにきてくれるお客様にも恵まれて大きなやりがいと共に仕事に向き合っています。

歯科の知識も礼儀作法も教えてくれた母校に感謝
「医療法人宝樹会 福西歯科クリニック」に就職
芝 遥香さん
(三重県立木本高等学校出身)
歯科助手としてどうしたらドクターが治療しやすくなるか日々考えているので、ドクターに「アシストしてくれると治療しやすい」と言っていただけると嬉しいです。こうした行動ができるのも、在学中に学んだ基礎知識が根幹にあるからこそ。礼儀やマナーもしっかり学べたので、新人でも自信を持って仕事をすることができました。

学生に本気で接してくれた専門学校の先生がお手本です
「学校法人吉川学園 認定こども園 槇塚幼稚園」に就職
岩切 莉野さん
(大阪府立東百舌鳥高等学校出身)
かわいい子どもたちにたくさんの癒しをもらいながら、保育士の仕事をしています。子どものことを本気で考え向き合うことで、その子が心を開いてくれる時が嬉しいです。こうした保育を心がけているのは、学生に本気で向き合ってくれた先生がいたから。先生が体当たりしてくれた嬉しさを、子どもたちにも同じように経験させてあげたいです。

利用者さまの思いを引き出し信頼される介護福祉士へ!
「社会福祉法人加島友愛会 特別養護老人ホーム加寿苑」に就職
田島 天嶺さん
(兵庫県立宝塚高等学校出身)
特別養護老人ホームで、利用者さまの日々の生活を支援しています。在学中に現場で実習したり、先生方の実体験を交えた授業を聞いていた経験が、今に活かされています。利用者さまとの関わり方で苦戦することもありますが、利用者さまやご家族から「ありがとう」という言葉をいただけた時は、苦労以上の喜びとやりがいを感じています。