レストラン・学内店舗販売実習 | 学科・カリキュラム紹介 | 大阪の調理師・製菓・パティシエ専門学校

レストラン・学内店舗販売実習

現場感覚を掴むレストラン実習

メニュー考案
step1
メニュー考案

食材の旬や季節も考え、当日に提供するメニューのアイデアを出し合います。

試作
step2
試作

自分たちで考えたメニューを実際に試作。より良いものを提供できるように改善していきます。

調理
step3
調理

お客様をお迎えできるよう、サービス係は清掃からテーブルセットを。厨房では仕込みを進めていきます。

おもてなし
step4
おもてなし

お越しいただいたお客様に、自分たちで考えて作ったお料理を提供。実際のお店を想定した運営を学び、お客様からコメントをもらうことで成長へとつなげていきます。

実際に提供したメニュー

Hors d’oeuvre(オードブル)

Canapé de poisson frais
~カナッペ~

Hors d’oeuvre(オードブル)

Salade fruit de mer
~海の幸のサラダ~

Pasta(パスタ)

Spaghetti alla Bolognese
~スパゲッティ ボローニャ風~

Plat principal(メインディッシュ)

Sauté de porc charcutière
~豚肉のソテー シャルキティエール風~

在校生の声

メニュー考案から料理の提供まで生徒が手がけます。

大量調理を行うレストラン実習では、チームワークが大切です。キッチン班とサービス班が連携し、お客様に料理を提供。スープや揚げ物などは温かいままお出しするので、タイミングが難しいです。

上級調理師科
金澤 実春さん
大阪府立北かわち皐が丘高等学校出身

TEC Cafe 学内にあるカフェで店舗運営を学ぶ!お客さんから「美味しかったよ」の声がたくさん聞けます!!

学生自らがメニュー考案から制作、季節ごとのディスプレイなどを企画しプロとしてのサービス接遇とおもてなしの心を学びます。

在校生の声

クラスのみんなで意見を出し合い、ケーキの種類やデザインを決定!

ケーキの飾りや中身、デザインなどを生徒主体で考え、実際にカタチへ。先生方の力を借りつつも、クラスみんなで創り上げたケーキがショーケースに並ぶと、達成感があります。うまくいかなかった反省点は、次の店舗実習に生かしています。

製菓マイスター科
江草 咲良さん
滋賀県立大津高等学校出身

自分たちで作ったケーキが完売!お客さまの笑顔が励みや自信に。

店舗実習では、大量調理の難しさを実感。100台以上のケーキを同じ品質で作るには、確かな技術と集中力が必要です。買いに来てくれたお客さまから「美味しかった!」「また買いに来るね」と言ってもらえたときは、大きなやりがいを感じました。

製菓マイスター科
磯山 凜さん
岡山県立岡山南高等学校出身

店舗販売実習1DAY

メニュー考案
step1
メニュー考案

オリジナルのレシピで
販売するケーキを考案。

試作
step2
試作

味や見栄えを検討して
試作を重ねていきます。

大量調理・製造
step3
大量調理・製造

見た目も美しく揃えて
一度に約500個を製造します。

接客・販売
step4
接客・販売

ショーケースに並べ
接客や販売まで体験。


このページの先頭へ