フランス・イタリア料理
現代では料理における国境がなくなり、フレンチにイタリアンの要素を加えた創作料理など、美食のグローバル化が進む時代。そのニーズに応え、西洋料理を多角的に捉える力も養います。
各種料理や料飲サービス、衛生学など、食に関するさまざまな分野について学び、料理人としての幅広い視野と高度な調理技術を養います。1年次は、料理全般の基礎を習得し、2年次には選択したフランス・イタリア料理、日本料理、中国料理、カフェ・スイーツの4コースで好きな料理を究め、さらに4つのセレクト授業で希望する進路に合わせて深く学び、ワンランク上のスペシャリストを目指します。
2年次からフランス・イタリア料理、日本料理、中国料理、カフェ・スイーツの4つのコースから選択して好きな料理を究めます。
さらに将来の進路に即して学べるホテル・ブライダルセレクト、レストランシェフ・オーナーシェフセレクト、フードコーディネーター・クッキングインストラクターセレクト、調理グローバルセレクトの4つのセレクト座学授業を通してより深く学ぶことで、理想の将来に近づくことができます。
調理技術をより確実にするために万全のサポート。自主練習の材料は学校が提供!
本物のレストランを想定した授業。調理だけではなく、集客、接客、接遇など、サービスの分野と、日本、中国、西洋とジャンル別のメニューを経験することで、レストランの総合的な学習をすることができます。
日頃の練習の成果を発揮するべく、学内外のコンテストにもチャレンジ!これまでも数々のコンテストにおいて、輝かしい成績を収めています。
本場ヨーロッパからの講習、現地料理を目で見て舌で味わうことで、普段学校では学べない知識や経験を積むことができます。
ホテル・ブライダル分野への就職・キャリアアップを希望する⼈向け。
プロの現場で求められる専⾨性の⾼い知識や技術を⾝につけます。
ホテルの料理⻑等を特別講師に招き、業界や現場で必要とされる専⾨知識や技術を習得。特にホテル・ブライダルの現場で役⽴つ⼤量調理についても学びます。
ホテル・ブライダル分野への就職・キャリアアップを希望する⼈向け。
プロの現場で求められる専⾨性の⾼い知識や技術を⾝につけます。
レストランシェフやオーナーシェフを講師に迎え、現場ですぐに役⽴つ技術や知識を学習。また、独⽴開業に必要な経営学や店舗経営に関するノウハウを⾝につけます。
⾊彩学、テーブルコーディネート、⾷育インストラクター、フォトなど、
⾷空間をプロデュースするための資格取得やスキルアップを⽬指します。
料理を作るだけでなく、⾷事の空間を演出するためのテクニックを磨きます。カラーコーディネート、テーブルコーディネート、写真や⾳楽など、幅広い知識を養います。
すべての料理ジャンルを幅広く学び、⾷のグローバル化時代に求められる調理師へ。
⽇本だけでなく、世界でも活躍できる⼒を養います。
⾷のグローバル化が進む現代に対応し、料理を幅広く学ぶことで、時代に求められる調理師を⽬指します。また海外での活躍も視野に⼊れ、寿司やそばなど外国⼈が好む⽇本⾷についても学びます。
食文化概論、衛生法規、公衆衛生学、栄養学、食品学等、調理師として必要な知識を学びます。
「授業の復習をしたい」、「苦手を克服したい」など、意欲的な学生のために材料費無料で自主トレーニングができる制度を設けています。朝や放課後の時間に、調理実習室を開放。先生から個人指導も受けられます。
調理・サービスに分かれ、実際のレストランのように、実践形式での授業を行います。連携を図りながらサービス・コミュニケーション能力も養います。
本場ヨーロッパシェフからの講習、現地料理を目で見て舌で味わうことで、普段学校では学べない知識や経験を積むことができます。
Q. 辻学園や学科の魅力を教えてください。
上級調理師科を選んだ理由は、2年間じっくり学べるから。1年目は基礎を幅広く学び、2年目は自分の専門分野を深めています。実習では魚を一人一匹さばけたり、料理も一人分を各々作れたりと、食材や器具に触れる機会が多いです。
Q. 勉強や実習のおもしろさ、やりがいは?
僕が選択しているのは日本料理。実習ではタイやハモなどを何度もさばくので、回数を重ねるごとに手早くきれいに仕上がるのを実感しています。授業中だけでなく、自主練習の時間にも先生から教えてもらえるのがうれしいです。
平岡 凪人さん
香川県高松市立高松第一高等学校出身