フランス・イタリア料理
現代では料理における国境がなくなり、フレンチにイタリアンの要素を加えた創作料理など、美食のグローバル化が進む時代。そのニーズに応え、西洋料理を多角的に捉える力も養います。
各種料理や料飲サービス、衛生学など、食に関するさまざまな分野について学び、料理人としての幅広い視野と高度な調理技術を養います。1年次は、料理全般の基礎を習得し、2年次には選択したフランス・イタリア料理、日本料理、中国料理、カフェ・スイーツの4コースで好きな料理を究め、ワンランク上のスペシャリストを目指します。
プロの現場で求められる専門性の高い知識や技術を身につけられます。また、調理技術の向上はもちろん、店舗運営・経営に関するノウハウを学べます。
辻学園で講義された先生のレストランや一流ホテルでフルコースの試食会なども実施。現場のマナーや食の世界を幅広く学べます。
●ザ・リッツ・カールトン大阪 ●ハイアットリージェンシー大阪 ●インターコンチネンタルホテル大阪 ●ヒルトン大阪 ●帝国ホテル ●ホテルオークラ京都 ●ホテルオークラ神戸 ●アニヴェルセル株式会社 ●株式会社ベストプランニング ●千里迎賓館 ●株式会社ノバレーゼ ●ルポンドシエル ●リュミエール ●ラカンロ ●なだ万 ●吉兆 ●西村屋 ●美濃吉 ●重慶飯店 ●東天紅 ●大成閣 ●蓬莱
2年生になると、メニュー考案や原価計算なども学生が担当します。まずはグループごとに献立を作成・試作し、クラス内でプレゼン。そこで選ばれた料理を、学内レストランで提供します。
しっかり技術を身につけてから就職したいと思い、上級調理師科を選択。1年生の今は幅広いジャンルの料理で基礎を磨き、2年次は自分が好きな西洋料理を専門的に学びたいと思っています。
上級調理師科
西岡 蓮太郎さん
大阪府立咲くやこの花高等学校出身