在校生の一日

夢は調理師でもパティシエでもなく
「調理の指導者」になること
今は時間を見つけて自主練を重ね
スキルを磨くことに夢中です。

斎藤 涼 さん

  • 出身校 国際学院高等学校
  • 通学時間 約30分
  • アルバイト 飲食店でキッチン兼ホール担当
  • 今はまっていること アニメ・ゲーム・旅行に行くこと
  • 9:00

    登校

  • 9:00

    【1限~4限】カフェ実習

    今日作るのは「アジのベニエ」。3枚におろしたアジをフリッターのように揚げます。魚さばきがポイント。

  • 先生のデモンストレーション

    衣をカラッとさせるため、粉を炭酸水で溶くのが達人ワザ。タルタルソースも自分たちで作ります。

    先生のデモンストレーション
  • 10:10

    アジを3枚におろす

    ぜいごを取って、ウロコを落としたら頭を落としていよいよ3枚におろしていきます。包丁の切れ味も重要。

    アジを3枚におろす
  • 11:00

    衣をつけて揚げる

    先につけあわせの野菜を揚げた後、アジに衣をつけてフライに。揚げたてを提供するため作業は手早く、でも丁寧に。

    衣をつけて揚げる
  • 12:00

    アジのベニエ完成

    タルタルソースも作って盛り付けたら完成。カリッと揚がって、美味しそうにできました。

    アジのベニエ完成
  • 13:00

    お昼休み

    ランチは実習で作ったものを食べて、その後は昼休みに。実習着を脱いでようやくホッとひと息

    お昼休み
  • 14:00

    【6限目】ビジネスマナー

    今日の授業ではお客様からのクレームに対し、どう対処すべきかについて学びました。判断の基準が難しい。

    【6限目】ビジネスマナー
  • 15:00

    自主練習

    週に1度は必ず自主練習をしています。生クリームは温度や泡立て方で扱い易さが変わるから難しいけど面白い。

    自主練習
  • 担任の久島先生

    優しいけど、言うべきことはズバッと言う担任の久島先生。だからこそ信用できる、頼りになる先生です。

    担任の久島先生
  • 下校

地元・軽井沢でパン屋さんを
オープンすることが夢。
そのために授業で学ぶ内容を
一つひとつ大切にしています。

近藤 美月 さん

  • 出身校 長野県上田東高等学校
  • 住まい 実家ぐらし
  • 通学時間 約80分
  • アルバイト 土日のみ地元ベーカリーでアルバイト
  • 今はまっていること カメラで身の回りのモノを撮る
  • 9:00

    登校

  • 9:00

    【1限~4限】製菓実習

    今日は「チーズケーキ」と「スフレショコラ」を作ります。ポイントはどちらも「メレンゲ」の扱い方。

  • 9:40

    まずはレシピをチェック

    まずはチーズケーキ、続けてスフレショコラ。どちらも時間配分と作業の手早さが大切なメニューです。

    まずはレシピをチェック
  • 10:20

    メレンゲはクセもの

    あまり混ぜすぎるとメレンゲの気泡がつぶれて焼いたときに膨らまない。ふんわり、切るように混ぜる!

    メレンゲはクセもの
  • 10:30

    香り付けのレモン

    レモンの皮を削って、生地と一緒に焼き上げます。チーズとレモンの酸味が好相性でさわやかな味に。

    香り付けのレモン
  • 11:00

    チーズケーキ焼成

    今日のチーズケーキはスフレタイプ。きちんとふんわり焼き上がったので、まずは一安心です。

    チーズケーキ焼成
  • 11:20

    ふたたびメレンゲ

    次はスフレショコラ用のメレンゲを泡立てます。混ぜすぎるとボソボソした口当たりになるので注意!

    ふたたびメレンゲ
  • 12:00

    出来上がり

    この後は生クリームで簡単にデコレーションして完成です。どっちもうまく膨らんでよかった~!

    出来上がり
  • 13:00

    お昼休み

    今日はそのまま実習室で、持ってきたお弁当を食べます。この時間が何より楽しい♪

    お昼休み
  • 14:00

    【6限目】接客サービス

    お客様への接遇を学ぶ授業。この日はフォークとスプーンを使ってお客様へサーブする練習をしました。

    【6限目】接客サービス
  • 15:00

    自主練習

    今日は放課後、実習室を借りて製パンの自主練習をします。生地の発酵をコントロールするのが難しい!

    自主練習
  • 頼れる先生

    いつも先回りしていろんなことに気づいてくださる優しい小島裕奈先生。ものすごく頼りにしています。

    頼れる先生
  • 下校

祖父が作るハチミツを使った
料理を提供するお店を持ちたい。
そして故郷・福島の復興に
貢献することが目標です。

今井 真海 さん

  • 出身校 福島県郡山女子大学附属高等学校
  • 住まい ひとり暮らし
  • 通学時間 約15分
  • アルバイト 週5日間コンビニでアルバイト
  • 今はまっていること カフェをめぐって接客やメニューをチェック
  • 10:00

    登校

  • 10:00

    【2限目】ラッピング

    商品を包装紙で包むテクニックを学びます。今日は「ななめ包み」と「あわせ包み」の手順を。

    【2限目】ラッピング
  • 11:00

    明日は店舗実習

    店舗としても使える実習室で、本物のお客様にメニューを販売する「店舗実習」。明日は「冷製コーンスープ」や「冷やし坦々そうめん」など、ランチメニューを提供します。

    明日は店舗実習
  • 11:30

    メニューは8割方前日に

    提供メニューは前日の内におおよそ仕込んでおいて、提供当日に仕上げをします。コーンスープはほぼとうもろこし100%の濃厚さ!

    メニューは8割方前日に
  • 12:00

    ドリンクも仕込み中

    飲み物はレモンスカッシュ。生のレモンを漬け込んだシロップを作ります。明日は炭酸を入れてさわやかドリンクに!

    ドリンクも仕込み中
    • 翌日の店舗実習
    • 店長を務めます

      まずはミーティングをして手順の確認。お客様をおまたせしないよう、スムーズな動線を意識して動きます。

      店長を務めます
    • オープン!

      この日はたくさんのお客様が来てくれました。この日までの苦労や疲れがすべて吹っ飛んでしまうぐらいうれしい!

      オープン!
    • 大好きな仲間

      集まるとついついにぎやかになりすぎるいつもの友だち。何でも話し合える、かけがえのない存在です。

      大好きな仲間
    • 担任の中野先生

      担任の中野先生。生徒思いで優しくて、しかも調理人として超絶スキルフルです!

      担任の中野先生
    • 下校

今はイベントも授業も目の前のことすべてに
全力で取り組み中!
仲間との切磋琢磨と先生方のサポートで
スキルUPを実感中です

岩田 勇飛 さん

  • 出身地(出身校)岐阜県(岐阜県私立帝京大学可児高等学校)
  • 住まい実家
  • 通学時間60分
  • アルバイトケーキ店でアルバイト中
  • 今はまっていることドライブしながらカフェめぐり
  • 9:00登校
  • 10:00【2限目】接客・サービス演習

    店舗での掃除の仕方や防犯のポイント、さらに売上管理までを学びます

    【2限目】接客・サービス演習
  • 11:00【3限目】フードコーディネート

    店舗のコンセプトに関連した内装や作成物のノウハウを学び、店舗の魅せ方を知る!

    【3限目】フードコーディネート
  • 11:50お昼休み

    ランチ中はイベントのミーティングをすることも仲間と過ごす大切な時間

    お昼休み
  • 13:00【5~8限目】製パン実習I
  • 13:00授業の計量

    今日は米粉100%と米粉50%配合の、2種類の米粉パンを作ります

    授業の計量
  • 14:30ポイントの説明

    脱脂粉乳は湿気でダマになりやすいので、入れたらすぐにしっかりと混ぜること!

    ポイントの説明
  • 15:30一次発酵~形成

    米粉100%の生地は発酵で柔らかくなり成形するのが大変優しく型におさめます

    一次発酵~形成
  • 16:00いよいよ焼き上げ

    生地の状態を確認し、表面に溶き卵を塗っていよいよオーブンへインドキドキです

    いよいよ焼き上げ
  • 16:30完成!

    焼き上がったパンの表面にオリーブオイルを塗って完成!きれいに膨らみました

    完成!
  • 17:30放課後

    放課後はよく自主練習をしています
    ときにはオリジナルレシピに挑戦することも

    放課後
  • 尊敬する先生

    実習の恒川先生や竹村先生は知識が豊富で頼れる存在
    実習のことだけでなく、学校生活のいろんなことを相談に乗ってくれる、尊敬できる先生方です

    尊敬する先生
  • 下校