News最新情報

左右にスワイプすると次の記事/前の記事に移動します。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の再徹底について

令和2年11月25日

生徒・保護者 各位

                     飛鳥未来高等学校

                  綾瀬キャンパス

                     校長 足立 有司

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の再徹底について

平素より本校学校教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染拡大状況については、連日報道されております通り全国的に感染者が増加傾向にあります。綾瀬キャンパスでは、10月1日・2日に実施した未来期(後期)始業式でも全生徒へ周知したところですが、この度の全国的な感染者数の増加を受けて、より一層関係者の安心・安全、健康に最大限配慮していく所存ですので、生徒の登校にあたっては、改めて下記内容をご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。

このような状況下の中、生徒・保護者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、生徒の安全を第一に考慮した結果ですので、ご理解、ご協力頂きますよう、お願い申し上げます。

1登校における留意点

①体温測定

登校時は必ず体温を測定してください。

②健康観察カードの記入・保護者捺印

朝の検温結果を別添の健康観察カードに記入し、発熱や風邪症状のないことを保護者様がご確 

認いただき、捺印をしてください。

登校時は、必ず保護者印のある健康観察カードを持参してください。学校内の安全と感染拡大 

防止のため、発熱等の症状がなくとも健康観察カードを忘れた場合は授業に参加することがで

きません。※授業以外にコース、HR、特別活動、トライアルレッスン、同好会も同様です。

③登校時の感染予防行動について

(ア)  学内のエレベーターの使用は極力避け、階段を利用してください。

(イ)  校内へ入ったら、手洗い・うがいをしてから教室へ入るようにして下さい。

(職員室前にアルコール消毒液も設置されています。)

(ウ)  可能な限りマスクを着用し、咳エチケットを徹底して下さい。

(エ)  教室扉などに極力触らないようにして下さい。

(オ)  座席は机の端と端を使用するようにして下さい。

(カ)  昼食時、休み時間は向かい合わず、極力会話等は慎むようにして下さい。

③自宅で37.0度以上の発熱及びその他の症状(倦怠感、風邪等の症状など)があった場合

(ア) 速やかに学校に報告し、その後速やかに病院あるいは保健機関で診察を受けて下さい。

受診については、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」に従って下さい。

(イ) 医師の許可が出るまでは自宅待機・療養とし、登校を禁止します。

(ウ) 療養期間、経過観察のための自宅待機期間を必ず学校に連絡して下さい。

1.登校後、発熱及びその他の症状があった場合

速やかに学校に症状を連絡し、指定された部屋に待機して下さい。待機した部屋で検温等を実施した後、保護者様にご連絡致します。下校後は自宅に待機して安静に努め4日を経ても発熱が治まらない場合には直ちに医師に相談・診察を受けて下さい。

(厚生労働省の目安に準拠します)

2.医師の診察結果を学校に報告し、療養あるいは経過観察のため自宅待機とします。

3.授業中に発熱や症状の自覚が出た場合には直ちに教職員に申し出、指示に従って下さ

い。

④学内感染者について

(ア)学内に感染者が出た場合は、速やかに学内に周知し必要な措置を指示します。

(イ)事態の重要性に鑑み、学内を消毒し、校長より休校措置等の検討を指示します。

⑤濃厚接触者について

(ア)濃厚接触者とされた場合は登校を中止し、保健所等の指示に従って下さい。

(イ)家族に感染者が出た場合には濃厚接触者となっている危険性が十分あります。厚生労働省「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」に従って下さい。

⑥スクーリング(授業)・学校内活動の参加について

【登校型(3DAY・5DAY)】

  現状通り、感染防止に十分配慮し授業を実施します。授業前後は換気・消毒を実施します。

【自由登校型(ベーシック・スタンダード)】

 現状通り、通常50分のスクーリングを段階的解除の期間は40分に短縮して行います。業間の20分の時間で換気・消毒を実施します。

【メディア利用学習の使用推進(ベーシック・スタンダード)】

 対面授業の出席回数が減免可能なメディア利用学習を引き続き推進しております。感染予防の観点からも積極的に利用してください。利用方法等の詳細は担任へお問い合わせ下さい。

 【特別活動】

  引き続き健康観察カードを忘れた場合は参加を認めません。特別活動実施施設の取り決めにより、参加開始時に別途検温する場合があります。

以上