教育・保育実習
業界の現場を知る
- 医療保育科
- 実施時期:2年次(2回)と3年次(3回)
- 実施期間:教育実習・保育実習・施設実習で2週間ずつ(計5回)
スケジュール・内容
保育施設の理解
子ども達と共に生活する中で、それぞれの保育施設の特徴と子どもへの理解を深めます。
部分実習
一日のうちの部分的な活動を、担任の先生に代わって担当し実践することで、保育者としての役割を具体的に理解します。
一日実習
子ども達の一日の園生活すべてを、担任の先生に代わって担当し、保育者としての責務や保育の流れを身をもって学び、プロの保育者への意識を高めます。
教育実習
2年次...幼稚園実習(2週間)
3年次...幼稚園実習(2週間)
保育実習
2年次...保育所実習(2週間)
3年次...児童福祉施設実習(2週間)
3年次...保育所実習(2週間)
主な実習の流れ
8:00~保育園へ
実習先の保育園は住んでいるところからもほどよく近くて、ゆったりとした気分で通ってます。
9:00~登園する子どもたちのお迎え
登園してくる子どもたちを笑顔で迎え、一人ひとりとスキンシップをはかります。ここでは、保護者から昨日から今朝にかけての子どもたちの様子・体調などを聞くことも大切です。
10:00~外遊びの時間
園庭に出て、子どもたちと遊ぶ時間。この時、周囲に危険がないか注意深く観察しながら、子どもたちが楽しく、かつ安全に遊べるよう補佐したり一緒に遊びます。
11:30~ランチルームでお昼ご飯
お部屋の入り口にこどもたちを並ばせ、ランチルームへ移動。こどもたちと一緒にお弁当を食べます。食事の進みが遅いこどもには、何気なく自ら食べるよう促します。
13:00~お昼寝の時間
パジャマの着替えを手伝い、「おやすみなさい」の挨拶をして、子どもたちを布団へ誘います。眠れない子どもには、頭をなでてあげたり身体をやさしくさすってあげます。
16:00~帰りの会
「さよなら」の歌を歌い、お迎えが来た子から降園です。保護者には、今日一日の子どもの様子を報告。「さようなら、また明日ね」と子どもたちには声をかけます。
17:00実習終了
※実習時間は一例です。各保育園・幼稚園により実習時間は異なります。