平野 安佳音さん(介護福祉科)

福祉の領域で広く活躍するため資格取得に力を入れています
平野 安佳音さん
介護福祉科(三重県立桑名西高等学校出身)
担任の井手野先生は明るくていつも笑顔の優しい先生。授業中、キャラクターを使った例え話はわかりやすくて面白いです。

利用者さまの日常生活を支える技術を学ぶ「生活支援技術」。今日はベッドメイキングの仕方とシーツの扱い方について勉強しました。

認知症の利用者さまとのコミュニケーションやサポート方法を学ぶ授業。この授業を通じてさまざまなアプローチがあることを知りました。

Schedule
- 8:45
- 家を出る前にその日の授業に必要なものを持ったか点検をするのがルーティンです。
- 9:00
- 「介護の基本」では介護の基本的な成り立ちや法律などを学びます。手応えのある授業。
- 10:00
- 少人数のグループに分かれて実習を行う「生活支援技術」。ときには車いすで外出することも。
- 13:00
- たわいもない話で盛り上がる昼食。勉強でわからない部分について話し込む日もあります。
- 14:00
- 「介護の基本」ではグループワークや調べもの、新聞作りなどを通じ多角的に介護を学びます。
- 17:00
- 放課後は名古屋駅の近くで友だちと晩御飯を食べたり、アルバイトへ行ったりします。