就職・資格について
| 就職について | 資格について | 
就職について
- 
                  学校が就職先を紹介してくれるのですか?
                  
それぞれ地域ごとに担当の先生がいますし、全国に姉妹校があるので各地の就職先を紹介できます。
 - 
                  資格がないと就職ができないのですか?
                  
全くできないわけではありませんが、実力の証明となる資格を取得する事はやはり大きく有利になります。
 - 
                  本当に就職出来るのか不安です。
                  
初めはみんな不安だと思います。
でもプロの教員達のサポートにより、日々成長し、卒業する頃には想像以上の自分が待っていると思います。
自分の夢を叶える為の努力も必要ですが、希望就職先より内定をもらえるよう、本校では最後までサポートして行きます! - 
                  学校に届く求人票の勤務地について
                  
様々な地域から頂いています。
また、姉妹校の求人も受験できます。就職担当者や担任も生徒の希望就職先を探し、開拓も行っています。 - 
                  スポーツは好きなのですが、部活動などには入っていません。それでもトレーナーやインストラクターになることはできますか?
                  
トレーナーやインストラクターの勉強は競技者ではなく、サポートする人としての勉強ですので競技経験や部活動経験などがなくても大丈夫です。
スポーツに対する熱い気持ちが大切です。 - 
                  年をとってもインストラクターできますか?年を重ねてもスポーツの現場で働けますか?
                  
職種によって違いはありますが、年齢に応じた仕事がありますし、年を重ねれば大抵は現場を離れアルバイトの指導や新人育成に回ったり、人事や総務、営業や広報等他の部署に回る事もあります。
普段の仕事を評価されて抜擢されることが多い為、積極的にアピールしましょう。 
資格について
- 
                  専門学校を卒業するとどのような資格がもらえるのですか?
                  
大学を卒業すると学士、短大を卒業すると短期大学士、専門学校を卒業すると専門士という学位が文部科学大臣から授与されます。
その他に各コースによって試験に合格すると取得できる資格も沢山あります。 - 
                  体育の教員免許は取得できますか?
                  
中学・高校の保健体育教員免許の取得が目指せます。本校に入学すると同時に、星槎大学に入学して学ぶことで、通常の4年制の大学に通うよりも安い学費で、体育教員免許取得を目指すことができます。
体育教員免許取得について詳しくはこちら - 
                  卒業と同時に保育士資格・幼稚園教諭免許状は取得できるのですか?
                  
保育士養成校の短期大学と教育提携しています。
こどもスポーツ専攻科規程の単位を修得すれば、卒業と同時に資格が取得できますよ! 



