在校生の一日パティシエコース

仕事をテキパキとこなすスピード感を持ちつつ
周囲への配慮も忘れないパティシエになるのが夢!
たくさんの実習を通じ、技も心も成長しています。

安藤 瑚夏 さん

出身地(出身校):
神奈川県(神奈川県立有馬高等学校)
住まい:
実家
通学時間:
60分
アルバイト:
カフェで接客とバリスタを担当
今はまっていること:
寝台特急での旅行

安藤さんの1dayリアルライフ

8:30

登校

9:00

製菓実習

今日はフォンダンショコラを作ります。ナイフを入れた瞬間の「とろっと」感に期待!

まずはガナッシュづくり。生クリームとチョコの「乳化」が大切です。

次はノワゼットショコラ(生地)。メレンゲは気泡をつぶさないように!

生地を焼いている間に、フランボワーズを絞ってお皿へ飾りつけ。

紙を敷いたセルクルに生地、凍らせたガナッシュ、生地の順に重ねます。

焼き上がりをお皿にのせいざ入刀!うん。”とろっ”と仕上がりました。

持ち帰りできないフォンダンショコラは実習後にみんなでパクっ!と。

13:00

お昼休み

実習後の心地よい疲れを感じながらお昼ごはん。甘いものの後なのでちょっと軽めに。

14:00

フードコーディネート

今日はテーブルクロスの格式について。麻、綿、化繊で一番格式の高いのはどれ?

15:00

店舗・空間プロデュース

業務用キッチンの形状タイムによるメリットやデメリットについて学びました。

16:00

放課後

10月の技能検定に向けてクリームの絞りを特訓。絞り方だけでなく順番も大切です。

尊敬する先生

製菓の青島先生はスキルだけじゃなく仕事への姿勢も教えてくれる尊敬できる先生です。

みんなの「1dayリアルライフ」