講師紹介 | 学校紹介 | 大阪の調理師・製菓・パティシエ専門学校

講師紹介

一人ひとりがスペシャリスト。熱意に全力で応える講師陣紹介。

指導にあたる講師陣は、一人ひとりが各専門分野のスペシャリストです。テレビや新聞などのマスコミ、食品メーカーをはじめとする企業など、授業以外でもそれぞれが幅広いシーンの第一線で活躍しています。そうした学外の活動から得る"生きた情報"も好奇心をそそられる学びに。夢をかなえる道先案内人として、全力で皆さんの熱意に応えます。

辻学園の講師陣は生徒思い。

辻学園の講師陣は、各分野のスペシャリスト。しかも講師全員が辻学園の卒業生なので、生徒の気持ちをより深く理解し、的確にアドバイスすることができます。

調理

西洋料理
福田 輝明先生

多くの練習と失敗が、成長につながる!自信を持って料理できる未来を目指そう。

上級調理師科
吉田 匡佑さん
大阪府立いちりつ高等学校出身

西洋料理
鈴木 勤先生

幸せに働くことの大切さを現場経験をもとに伝えていきたいです。

上級調理師科
鳫子 大輝さん
京都市立日吉ヶ丘高等学校出身

日本料理
廣瀬 駿一先生

楽しみに待っているお客様のために。その心が、美味しさと笑顔を導きます。

上級調理師科
水上 りょうさん
石川県立飯田高等学校出身

中国料理
西澤 淳先生

調理の仕事は、創造的で楽しいです。ぜひ辻学園で一緒に学びましょう!

上級調理師科
菊谷 海叶さん
京都府私立大谷中学校・高等学校出身

サービス
佐々木 美喜子先生

サービスの力で、料理に付加価値を。そのやりがいや楽しさをお伝えします。

上級調理師科
池田 結海さん
大阪府私立向陽台高等学校出身

サービス
濵﨑 優先生

作り手の想いを受け取り、料理を提供。サービスは料理人とお客様の架け橋です。

上級調理師科
今野 由妃子さん
兵庫県立湊川高等学校出身

フランス料理 日本エスコフィエ協会副会長
クラブ・ド・タスキドール会長
上柿元 勝 先生 1973年本校卒業

日本料理 北新地 割烹 単 店長兼料理長 中島 心 先生 1993年本校卒業

フランス料理 株式会社ケイクール/リュミエール オーナーシェフ 唐渡 泰 先生 1983年本校卒業

フランス料理 HOTEL THE MITSUI KYOTO 副総料理長兼シグネチャーレストランシェフ 浅野 哲也 先生 2007年本校卒業

フランス料理 俺のフレンチ 直営事業部 特任料理長 神木 亮 先生 1997年本校卒業

フランス料理 ルポンドシエル株式会社 料理長 小楠 修 先生 1988年本校卒業

サービス ホテル ラ・スイート神戸 ハーバーランド 総支配人 檜山 和司 先生 1979年本校卒業

中国料理 リゾートトラスト株式会社 芦屋ベイコート倶楽部
ホテル&スパリゾート 中国料理「眺遊楼」 料理長
森 正男 先生 1985年本校卒業

日本料理 下畠 照正先生

日本料理 酒井 由香子先生

中国料理 藤田 晃司先生

日本料理 桝谷 謙太先生

中国料理 横田 文良先生

中国料理 市川 大晋先生

西洋料理 西尾 智治先生

西洋料理 岡本 忠先生

西洋料理 田村 正美先生

西洋料理 久野 杏佳先生

新調理技術 為後 彰宏先生

製菓

第48回・49回大阪府洋菓子コンテスト
ブッシュ ド ノエル部門 最優秀賞 史上初2連覇!!

製菓衛生師
宇陀 秀昭先生

辻学園は1日通しの実習もあるので、現場直結でよりリアリティのある学びを習得できます。

製菓マイスター科
清家 彩音さん
大阪府立佐野高等学校出身

とても頼りがいがあり、尊敬できる宇陀先生。いつも楽しい授業で元気をもらっています。

製菓衛生師/調理師/ふぐ免許
坂元 めぐみ先生

パティシエは、人を幸せにできる仕事。現場で信頼を得られるように、基礎をしっかり学びましょう。

製菓マイスター科
義本 菜月さん
京都府私立京都精華学園高等学校出身

笑顔が素敵な坂元先生。私のがんばりをほめてくれるので、自信につながっています。

製菓衛生師/調理師/ふぐ免許
髙田 一馬先生

を幸せにする喜び、人とのつながりを感じられるのがパティシエ。幸せを感じて過ごしましょう!

製菓マイスター科
福田 莉菜さん
香川県立観音寺総合高等学校出身

とても面白い髙田先生。生徒の立場になって相談にのってくれるステキな先生です!

製菓衛生師
鄭 理亜先生

常にポジティブな心を持ち、指導しています。生徒の悩みは一緒に考え、解決方法を見出しています。

製菓マイスター科
経澤 心菜さん
大阪府立桜塚高等学校出身

年齢が近い鄭先生は悩みを共感してくれるし、上手になるコツもたくさん教えてくれます。

製菓衛生師
野嶋 舞先生

手に職をつけて自信に!あなたにしか出せないスイーツ、料理の魅力を世の中に広げていきましょう。

製菓マイスター科
内村 明花音さん
大阪府私立四條畷学園高等学校出身

私が実習で作ったパンを褒めてくれた野嶋先生。自信を与えてくれる憧れの先生です。

第9回全国スイーツ&カフェコンテスト
スイーツベーシック部門 優勝

製菓衛生師
國見 乃瑚先生

器用・不器用は関係ありません。素敵なものを作りたい、届けたいという気持ちがあれば大丈夫!

製菓パティシエ科
尾溝 温樹さん
奈良県立香芝高等学校出身

授業内でも授業外でも、話しやすい國見先生。いつでもどんなことでも聞ける存在です!

ヒルトン大阪 ペイストリーシェフ百田 利治先生1997年本校卒業

ホテル内の製菓・製パンに関する全てを統括しています。お客様からの「美味しかった」はやはり一番嬉しく、次のステージへのエネルギーに。これからも日々挑戦です。

株式会社 青山パティシエ技術研究所 代表取締役青山 博之先生

同じ材料を使っても、様々に変化するお菓子。そこにはおいしさのために素材を研究・探求する楽しさがあります。皆さんの作ったお菓子で多くの人々が笑顔や幸福になる。がんばってそういう技術者を目指しましょう。

L'AVENUE オーナーシェフ平井 茂雄先生1995年本校卒業

フランスのパティスリーにて2年間の修業を重ねた後、グランドハイアット東京に入社。2012年春に、神戸・北野に自身のショップ「L'AVENUE」をオープン。

2004年 ジャパンケーキショー 銅賞
2005年 内海杯 銀賞
2006年 ジャパンケーキショー 準優勝
2009年 ワールドチョコレートマスターズ優勝

パティシエの仕事は一見華やかですが、表向きが華やかな仕事ほど、裏側は非常に厳しいもの。それを越えていける力を身につけてほしいと願っています。

ルラシオン デュ クール アミエル オーナーシェフ大川原 和弘先生

マジパンは、見た人にも作った自分自身にも感動を与えられる技術の一つです。技術を研磨すれば、自分の手一つでいろいろな物語を創りだせます。「継続は力なり」。それぞれの目標や夢に向かって前進あるのみです。

PÂTISSERIE KuRi パティスリー・クリ オーナーパティシエ栗原 栄徳先生1992年本校卒業

お菓子は「新鮮な素材」と「科学」と「ひらめき」、そして「お菓子を愛する気持ち」でできています。パティシエの仕事はとてもやりがいのある仕事です。辻学園で一緒に学び、夢に繋げていきましょう。

COQ オーナー小森 利文先先生2012年本校卒業

大量の仕込みや店の運営は大変ですが、当店に足を運んでくれる方々の存在が一番のやりがいです。「将来、何をしたいか、そのために今をどう頑張るか」を考え、多くの人と出会い、その繋がりを大切に歩んでください。

Am. スーのマジパン オーナー竹内 涼夏先生2020年本校卒業

洋菓子店勤務時にSNSでマジパン細工の動画投稿を開始、反響を受け「得意を生かせる仕事がしたい」と独立。自分が輝ける仕事に就けるよう一緒にがんばりましょう。

製菓衛生師/調理師/専門調理師/菓子製造技能士1級/パン製造技能士1級 小野 貴史先生

幸せな時間と喜びを届けるスイーツ。作る楽しさや、華やかさがあるのがパティシエの魅力です。

製菓衛生師/調理師/専門調理師/菓子製造技能士1級/パン製造技能士1級 西川 敏矢先生

不器用だからと夢を諦めていませんか。初心者でも一流パティシエになれる授業で夢を叶えてください!

製菓衛生師/菓子製造技能士1級(洋菓子・和菓子)/色彩検定2級 村上 由華先生

作るのが好き、食べてもらってうれしかった、そんな気持ちを辻学園でもっと大きくして、プロのパティシエをめざしましょう!

製菓衛生師 布金 大輝先生

菓子やパンを通じて、人を幸せにできるのがパティシエの仕事。生徒一人ひとりに合わせて指導しますので、一緒に楽しく学びましょう!

調理師 松本 健二先生

長年の現場経験を生かした人材教育を行っています。新入生は「知らない」「できない」方ばかりです。0から丁寧にサポートします。

管理栄養士/食品衛生管理者/食品衛生監視員 升田 香純先生

毎日クラスの皆さんの顔を見に行き、色々な話をすることで、ささいな変化にも気づけるようにしています。


このページの先頭へ