
COACH
サッカー
コーチコース
スポーツインストラクター科 2年次
スポーツインストラクター科 2年次
サッカーの技術向上と指導法・コーチング力を磨く。
本コースは、プロやアマチュアの専属として、あるいは、高校や大学のクラブチームの指導者として活躍するサッカーコーチの育成を目的としています。そのため、現場での実習を豊富に取り入れながら、指導者として必要な知識や技術を学習します。指導者として必要な「公認C級コーチ」の資格取得もめざします。
-
POINT 1
Jリーグのノウハウが学べる!
-
POINT 2
指導法やスキル向上に加え高度な戦術が自分のものに!
-
POINT 3
資格取得によりプロのコーチを目指す!
こんな資格がめざせる!
・フィットネスクラブ・マネジメント技能検定 3級
・健康運動実践指導者
・(公財)日本サッカー協会公認 C級コーチ
・JATI認定トレーニング指導者
・(一財)日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストトレーナー
・(公財)日本サッカー協会公認 キッズリーダー
活躍のフィールド
・Jリーグチーム
・クラブチーム
・各種サッカーチーム
・総合スポーツクラブ
千葉リゾート&スポーツ専門学校の
オススメ授業
-
サッカー指導実践Ⅰ
実際のコーチングシーンを想定しながら、基本的な技術の指導方法を学びます。
-
トレーニング理論Ⅲ
トレーニング目的に応じて、合理的・効率的にトレーニングを進めていくための実践理論について学びます。
千葉リゾート&スポーツ専門学校の
2年次時間割例
在校生・卒業生
インタビュー
在校生

松岡 英毅
千葉県立富里高等学校 出身
コーチライセンスを取得して子どもにサッカーを教えたいです。
サッカー部だったので、今まではプレイヤー目線でしたが、コーチ目線でサッカーを学んでいます。足の筋トレなどサッカーに特化したトレーニングも習得。C級コーチの資格を取って、サッカーの楽しさを伝えられる幼児体育指導者を目指します。
松岡さんに聞きました!
イチオシ授業は「サッカー指導実践」
1年次は自分で指導案を作成しますが、2年次ではあらかじめ渡された指導案を分析し、自分なりにアレンジした指導を行います。
卒業生

堀田 大樹
リーフラス株式会社 勤務
2016年 卒業 既卒
大好きなサッカーの技術と人間力も磨いて成長させます。
子どものサッカースクールの指導者をしています。技術だけでなく、あいさつや礼儀もきちんと教え、人間力を育てていくのも大切な仕事。シュートが決まったり、試合に勝ったときなど、子どもの笑顔や成長を見られることが自分の喜びにもなっています。保護者の方が感謝の言葉をくださることも多いです。これから実績を重ねていき、いずれは海外の子どもにもスポーツを教えたいです。