News最新情報

左右にスワイプすると次の記事/前の記事に移動します。

《先生にインタビュー》西尾先生の「現在」のお話

先週から掲載させていただいている、先生へのインタビュー。

前回は、西尾先生の〈過去〉についてのお話でした。

今回は、西尾先生の〈現在〉についてです。

西尾さんインタビュー記事(第2回)編集済み.png

西尾先生は、中学2年次の「ある先生」との「数秒」のやりとりから教師を志すようになった。それから10年近くの時を経て、念願の「先生」になった。

「先生」になってからの西尾先生について語ってもらった。

「『はじめまして』の連続でした」

毎日、毎日、新しい疑問が生じる。生徒が勉強に躓いたとき、悩んでいるとき、自分は何をどこまでするべきか、ということに西尾先生は頭を抱えた。もしも自分がその生徒の友だちなら、近所に住んでいるお姉さんなら、赤の他人なら、肩でもポンと叩いて励ましてあげれば、それでいいかもしれない。けれども、「先生」としてはどうなのか。西尾先生にとって最大の疑問は、「先生」としての自分はいかにあるべきか、ということだった。

疑問に対する確かな答えはまだ得ていない。しかし、その中で見えてきたこともある。

「生徒が、学校が好きだ、行事とかが好きだ、って言ってくれる。それを聞いたら、ちゃんと卒業まで見届けてあげたいと思って」

生徒のことばから、自分はどうしたいのか、ということが見えてきた。

次第に、西尾先生は「先生」としてのやりがいを見出す。

「生徒と接しているうちに、その子がだんだんと心を開いてくれるのがわかるんです。最初は無口で、私の名前すら知らなかったんだと思います。でも、それがある日、『来年も先生のクラスがいい』って言ってくれて、あぁ、その子に時間をかけた分だけ返ってくるんだって思って」

自分の働きかけによって、目の前の生徒が変化を見せてくれる。

何を、どこまでするべきか。西尾先生は、「先生」としての自分の在り方について考え続けている。生徒の変化が見えることで、自分は何かができたんだ、と思えてくる。「先生」であることの実感は、生徒が教えてくれるものなのかもしれない。

今日は西尾先生の〈現在〉についてのお話でした。

来週は、西尾先生の〈未来〉についてのお話です。

お楽しみに。

si09_b1.jpg

インスタ.pngツイッター.png