支援学校 仙台みらい高等学園 - 学校法人 三幸学園支援学校 仙台みらい高等学園 - 学校法人 三幸学園

MENU

学校通信

学校通信

2025.11.21

★生活体験学習の様子★

こんにちは!外の空気もすっかり冷え込み、青葉山にも冬の気配が近づいてきました。

今回は、寄宿舎で行われた「生活体験学習」の様子をご紹介します!

この学習は、生活訓練室という一人暮らしに必要な設備が整った部屋で、2泊3日の一人暮らしを体験します。寄宿舎で身につけてきた掃除や洗濯、整理整頓などのスキルがどれくらい定着しているかを試し、今後の課題を見つけることが目的です。

それでは、みんなの部屋の様子をちょっとのぞいてみましょう♪

<洗濯①>
帰舎後には自分の洗濯物を洗います。普段使っている洗濯機とは違うものだったため、使い方がわからないときもありましたが、わからないときはしっかりと相談することができていました!
<洗濯②>
洗濯したものは当然自分で干さなければなりません。普段寄宿舎でやっているように上手に干すことができていました!
<掃除①>
こちらはリビングの床掃除をしている様子になります。普段の生活でも自室清掃があるため、今までの力を発揮して綺麗に掃除をすることができていましたよ!
<掃除②>
こちらはお風呂掃除の様子です!
お風呂の中をすみずみまでチェックし、ゴミや汚れが残らないようにピカピカに仕上げていきます。
お風呂の椅子も丁寧に磨いて、ツルツルになるまできれいにお手入れしていました!
<調理>
生徒によっては自宅から材料を持ち込み、自炊をする生徒もいました。
これはラーメンを作っているようですね。廊下までおいしそうなにおいが漂っていました!
<調理>
こちらはお皿を洗っている様子です!
生徒によっては皿洗いに初挑戦な生徒もいましたが、みんな綺麗に洗うことができていました!

いかがでしたでしょうか!

生活体験でよかったところ・課題だと感じたところは多くあったと思います。

残り少なくなった寄宿舎生活のなかで、一つずつ課題をクリアしていきましょう!

将来の自立に向けて、全員全力で楽しみながら学習しています!

「好き」「楽しい」が見つかる学校は仙台みらい高等学園だけ♪

Twitte  Instagram にも学校生活の様子をアップしていますのでそちらもご確認ください!

このページのトップへ