入学時:13万円程度
科 | 本科 | 専攻科 | |
---|---|---|---|
入学金 | 100,000円 (1年次のみ) |
100,000円 (1年次のみ) |
|
アセスメント 検査料 |
30,000円 (1年次のみ) |
30,000円 (1年次のみ) |
|
年間学納金 | 授業料 | 240,000円 | 240,000円 |
施設設備費 | 60,000円 | 60,000円 | |
昼食費 | 121,000円 | 109,400円 | |
教育実習費※1 | 36,000円 | 36,000円 | |
寄宿舎費用※2 | 舎費 | 350,000円 | -※3 |
舎食費 | 220,000円 | ||
寄宿舎活動費 | 5,000円 | ||
合計 | 1,162,000円 | 575,400円 |
※1 教育実習費は、学校行事、プロフェッショナルトレーニング(実習)に掛かる費用です。
※2 2年次以降も寄宿舎を利用する場合は費用が発生します。
※3 寄宿舎を利用する場合は本科に準じます。
科 | 本科 | 専攻科 | |||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||
入学金 | 100,000円 (1年次のみ) |
- | 100,000円 (1年次のみ) |
- | |
アセスメント 検査料 |
30,000円 (1年次のみ) |
- | 30,000円 (1年次のみ) |
- | |
年間学納金 | 授業料 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 | 120,000円 |
施設設備費 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | |
昼食費 | 60,500円 | 60,500円 | 54,700円 | 54,700円 | |
教育実習費※1 | 18,000円 | 18,000円 | 18,000円 | 18,000円 | |
寄宿舎費用※2 | 舎費 | 175,000円 | 175,000円 | -※3 | |
舎食費 | 110,000円 | 110,000円 | |||
寄宿舎活動費 | 2,500円 | 2,500円 | |||
合計 | 646,000円 | 516,000円 | 352,700円 | 222,700円 |
科 | 本科 | ||
---|---|---|---|
前期 | 後期 | ||
入学金 | 100,000円 (1年次のみ) |
- | |
アセスメント 検査料 |
30,000円 (1年次のみ) |
- | |
年間学納金 | 授業料 | 120,000円 | 120,000円 |
施設設備費 | 30,000円 | 30,000円 | |
昼食費 | 60,500円 | 60,500円 | |
教育実習費※1 | 18,000円 | 18,000円 | |
寄宿舎費用※2 | 舎費 | 175,000円 | 175,000円 |
舎食費 | 110,000円 | 110,000円 | |
寄宿舎活動費 | 2,500円 | 2,500円 | |
合計 | 646,000円 | 516,000円 |
科 | 専攻科 | ||
---|---|---|---|
前期 | 後期 | ||
入学金 | 100,000円 (1年次のみ) |
- | |
アセスメント 検査料 |
30,000円 (1年次のみ) |
- | |
年間学納金 | 授業料 | 120,000円 | 120,000円 |
施設設備費 | 30,000円 | 30,000円 | |
昼食費 | 54,700円 | 54,700円 | |
教育実習費※1 | 18,000円 | 18,000円 | |
寄宿舎費用※2 | 舎費 | -※3 | |
舎食費 | |||
寄宿舎活動費 | |||
合計 | 352,700円 | 222,700円 |
※1 教育実習費は、学校行事、プロフェッショナルトレーニング(実習)に掛かる費用です。
※2 2年次以降も寄宿舎を利用する場合は費用が発生します。
※3 寄宿舎を利用する場合は本科に準じます。
教材費関係(教科書代、制服・ジャージ代、保険料、その他費用等)
入学時:13万円程度
※費用に関しては各年度で必要となり、金額変動の可能性があります。
※2年次以降は選択したコースにより金額が異なります。
キャリアデザイン科(4つのコース)選択時に実習着、その他教材費が必要です。
3〜13万円程度
※入学後、6月頃(予定)に専門コースを選択し納入いただきます。
※選択したコースにより金額が異なります。
政府系金融機関である「日本政策金融公庫」が取り扱っている長期・固定金利の教育ローンです。
ご融資額 | 学生お1人につき350万円以内 |
---|---|
ご返済期間 | 15年以内 |
ご返済方法 | 元利均等返済(毎月の返済額が一定) |
三幸学園が提携している教育ローンで、ゆるやかな利用資格と簡単なお手続きでご利用いただけます。
ご利用金額 | 10万円以上500万円以下 |
---|---|
ご返済期間 | 最長150回(12年6か月) |
実質年率 | 3.5% |
※詳細については本校までお問合せください。
障害のある子供が特別支援学校等で学ぶ際に保護者が負担する教育に関わる費用について国や地方自治体が補助する制度です。
家庭の経済状況に応じて保護者に対し補助金が支給されます。
支給額については、項目によって限度額が決まっているものと実費をもとに算出されるものがあります。補助率についても、世帯収⼊や家族構成により異なりますので、詳細については本校までお問合せください。
本制度は、授業料に充てるための就学支援金を支給することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の実質的な機会均等に寄与することを目的としています。
支給額:9,900円/月額
〔授業料:240,000円〕-〔就学支援金支給額:118,800円(9,900円×12ヶ月)〕=121,200円
入学金 | 100,000円 |
---|---|
アセスメント検査料 | 30,000円 |
授業料 | 121,200円 |
施設設備費 | 60,000円 |
昼食費 | 121,000円 |
教育実習費 | 36,000円 |
舎費 | 350,000円 |
舎食費 | 220,000円 |
寄宿舎活動費 | 5,000円 |
合計 | 1,043,200円 |
授業料 | 121,200円 |
---|---|
施設設備費 | 60,000円 |
昼食費 | 109,400円 |
教育実習費 | 36,000円 |
合計 | 326,600円 |
本制度は、授業料に充てるための修学支援金を支給することにより、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の実質的な機会均等に寄与することを目的としています。
※支給額は世帯収入や家族構成によって異なります。〈対象となる家庭の収入目安:380万円以下〉 詳しくは本校へお問い合わせください。
都道府県の奨学金制度を利用し、入学時の費用負担を抑え、在学中に奨学金を利用しながら授業料などをお支払いいただける三幸学園の学費サポートシステムです。
中学校在学中に予約奨学金に採用が決定している、または現在申請中である。
※予約奨学金については在籍中学校、その他詳細については本校までお問合せください。