支援学校 仙台みらい高等学園 - 学校法人 三幸学園支援学校 仙台みらい高等学園 - 学校法人 三幸学園

MENU

寄宿舎について

卒業後の一人暮らしや社会参加や自立生活を見据え、
生活訓練室を備えた寄宿舎を設置。
キャリア教育の観点からも、基本的生活習慣の習得を目指します。

生活訓練

一人暮らしを想定した生活訓練室を設置。
ワンルームタイプの部屋を利用し、本科1年生が2泊3日の「生活体験学習*」を実施します。
最終学年は卒業後に一人暮らしやグループホーム入所が見込まれる生徒を対象に学習期間を設けています。

*一年間の寄宿舎生活で学んだことを一人の環境下でも取り組むことができるか現時点での生活力を確認し、今後の生活への課題を見出すことを目的としています。

〈学ぶ項目〉
●食事(後片付けなど)
●買い物(お金の管理)
●整理整頓、掃除、洗濯、余暇時間の使い方など

自分で日課の計画を
立てます
食事の後片付けも
行います
洗濯も
行います
各部分掃除も
毎日行います

一年間の寄宿舎生活を通して学んだ『時間を意識して行動する』ことを心掛け、生活体験学習を行いました。
時間を意識することは寄宿舎生活で身に付いていたので、一人での生活でもできました。一人で余暇時間を過ごし、力の抜き方やリラックスすることの大切さを改めて学ぶことができました。
生活体験で自分のできることと課題が分かったので、この経験を自立に向けて活かしていきたいです!

余暇活動

運動や製作、地域関係機関などとの連携活動、自治会活動を通し、充実した余暇の過ごし方を学びます。様々な活動を日課に組み込むことで自分がリフレッシュできる方法が何かを知るきっかけづくりを行います。

年間行事予定(例)

  • 4月
    スタートアッププログラム
  • 5月
    買い物学習(1)
  • 7月
    納涼祭
  • 7月
    買い物学習(2)
  • 12月
    クリスマス会
  • 3月
    分散会

自治会活動

仲間から推薦してもらい自分自身の経験を積むため自治会長になることを決めました。
初めは不安もありましたが、自治会メンバーとの話し合いや活動を通し、一つの事をやり遂げる大切さを学びました。
また、自治会で企画した活動がうまくいった時は達成感があり、とても良い経験になりました。

環境設定・運営

寄宿舎

男女定員48人の共同施設。性別の違いによるプライバシーやセキュリティーに配慮した環境を構築します(顔認証システムを導入)。

寄宿舎
寄宿舎
顔認証システムでセキュリティも万全

食堂・コミュニケーションスペース

三幸学園の学生寮運営で実績のある株式会社共立メンテナンスに委託。安心して生活できる住・食環境を整備します。

食堂・コミュニケーションスペース
食事が進み、会話も弾む。開放感あふれ、カフェのようにくつろげる癒しのスペース

居室

男女別で各室4人定員、食堂や談話室は男女共用とすることで規律・ルール遵守の意識を育てます。

宿泊室
課題に集中した後は、仲間と夢を語り合うきずなが深まる4人部屋
宿泊室

生活訓練室

リビング、キッチン、バス・トイレのあるワンルームタイプで、生活家電・家具類も備えます。この訓練室を利用し、本科1年生は2泊3日の「生活体験学習」を実施します。最終学年は卒業後に一人暮らしやグループホーム入所が見込まれる生徒を対象に学習期間を設けています。

生活訓練室
一人暮らしを想定した住環境
生活訓練室

学ぶ項目

事前・事後指導を行い、保護者と連携しながら生活習慣の定着を図ります。

談話室

みんなでくつろぎながら話ができるスペースです。

談話室
談話室

防災・非常時の対応

災害等の非常時における行動フローを事前に定め、防災訓練を通して避難時の行動を生徒に周知します。

寄宿舎日課表

寄宿舎日課表寄宿舎日課表

学校生活・寄宿舎

このページのトップへ