東 唯華さん(くすりアドバイザー科)

在校生のSchool Life

お客様からもスタッフからも、信頼される存在になりたい。

東 唯華さん

くすりアドバイザー科(駒澤大学附属苫小牧高等学校出身)

幼い頃から肌が弱く、薬を使う機会が多かったので、薬に関わる仕事に興味を持っていました。この学校を選んだのは、学校で学びながら現場で勤務経験を積める実習があり、卒業と同時に『医薬品登録販売者』の資格取得がめざせるから。将来、周りの人に信頼される存在になりたいので、何事も最後までやり遂げることを意識し、普段の学校生活や実習にも丁寧に取り組むよう心がけています。

薬の成分や効果を学ぶ『基礎医薬品』。今日は鎮静成分について勉強。鎮静とは高ぶった心を沈め、脳の興奮を抑えること。

担任の宇座先生。生徒一人ひとりのことをよく見てくれていて、さりげなく声をかけてくれる優しい先生です。

実習先ではレジや品出しを任されています。商品の陳列方法や接客の仕方など、現場ならではの知識が得られます。

めざすは『医薬品登録販売者』の資格取得!覚えることがとにかく多いので、重要なところにはマーカーや付箋が欠かせない。

Schedule

7:00
起床。今日は午後も授業があるのでお弁当を作ります。
8:30
10時からの授業に間に合うよう早めに登校。
10:00
『プレゼンテーション』の授業は、発想力や語彙力が身につく楽しい授業。
11:00
難しい『調剤薬局事務』も先生がわかりやすく説明してくれるのでがんばれます。
11:55
お昼休みは友だちとのお喋りを楽しめる貴重な時間。
14:30
放課後は、ドラッグストアでインターンシップ。実際の医薬品登録販売者の方と一緒に仕事ができるので、勉強になるし、接客スキルも磨けます。