佐藤 拓哉さん(介護福祉科)

介護士として現場で力を発揮できるよう、在学中に技術や知識を完璧なものにしたい
佐藤 拓哉さん
介護福祉科(足寄高等学校出身)
松井先生は介護のプロであり、先生のプロ!生徒がしっかり理解できるよう、何度でも繰り返し教えてくれるし、いつも的確なアドバイスをくれる頼れる先生です。

車椅子の移動を練習。利用者さまに負担をかけないよう車椅子の向きを考えるのはもちろん、利用者さまと目線を合わせて声がけすることが何より大事。

優しくて、楽しいクラスメイトたち。学ぶときは学ぶ、楽しむときは楽しむ!しっかりメリハリがあり、将来に向かう姿勢は真面目で尊敬できる存在です。

Schedule
- 9:00
- 「人間関係とコミュニケーション」では、みんなの意見を聞けるので勉強になります。
- 11:00
- 手話など言葉以外のコミュニケーションの方法を学べる「コミュニケーション技術」。
- 12:00
- 授業中は経験豊富な先生から施設実習に向けたアドバイスがたくさんもらえます。
- 13:00
- お昼休み。友だちと最近あった出来事などを話しながら楽しくランチタイム。
- 14:00
- 目標を決めたり、課題解決のためのアプローチ方法などを考える「未来デザインプログラム」。
- 15:00
- 「介護総合演習」では、実習に向けての準備や課題が出されました。
- 17:00
- ホームルーム。今日は三幸フェスティバルについて話し合いました。