講師紹介
フレンドリーな先生が
プロの技を教えます!
スイーツ&カフェは
先生と生徒の距離が近いのが特徴!
現場をよく知るプロの先生が
ひとりひとりの夢や目標に正面から向き合います。
パティシエコース特別講師
-
パティスリー アプラノス オーナーシェフ
朝田 晋平 先生
プロフィール
プリンスホテル、パークハイアット東京を経て浦和ロイヤルパインズホテル開業時よりスイーツ・パン料理長に就任。2011年9月地元浦和にて自店を開業。 3度の世界大会出場のほか受賞歴多数
主な受賞歴
- 2001年
フランスで開催された「クープ・ド・モンド・デ・ラ・パティスリーワ ールドカップ」に日本代表チームの一員として参加。準優勝 - 2004年
アメリカ・ラスベガスで開催された「ワールドペストリーチームチャンピオンシップ」に、日本代表チームの一員として参加。総合4位入賞
- 2001年
-
製菓実習/学内店舗実習
大石 栄子 先生
(株)多古満、(株)オリエンタルランド、京橋千疋屋、ルイジャポネ、浮月楼で活躍。『調理師免許』『製菓衛生師免許』を持つ実力者。
-
製菓実習/製パン実習/学内店舗実習
廣瀬 愛 先生
フランス留学を経て、フレンチレストランのシェフパティシエに。その後、カフェレストラン、外資系ホテルで勤務。
-
製菓実習/プランニング/学内店舗実習
伊藤 千里 先生
名神八日市カントリークラブ・製菓部を経て、フレンチ・イタリアンレストランやブーランジェリー、イタリアンパンの現場で活躍。
-
製菓実習/学内店舗実習/HR
小松 拓実 先生
本校卒業後、「ル・パティシエヨコヤマ」に勤務。有名パティスリーでの菓子製造や接客経験を活かし、本校講師に。
-
製菓実習/製菓・製パン理論
長尾 瞳 先生
製菓専門学校卒業後、製菓製パン販売の現場で製造・接客の仕事に携わる。飲食店の新規立ち上げに関わった経験も持つ。
-
製パン実習
椎葉 友仁 先生
パンの製造や技術指導にとどまらず、コンサルタント業の経験を活かし、日本のみならず海外でも活躍中。
-
カフェ・ビバリッジ実習/学内店舗実習
池田 太郎 先生
大阪あべのエコール辻フランスカレッジ卒業後、渡仏。帰国後、都内外資系ホテルやレストランで腕を磨く。現在も飽くなき挑戦を続けている。
-
ドリンク実習
藤宮 晋 先生
「バロンデッセ」のチーフバリスタとして勤務するなど、バリスタ歴17年。コーヒーのプロフェッショナルバリスタ。
-
カフェ・ビバリッジ実習
山本 龍史 先生
各地で料理の基礎を磨き、NYの三ツ星レストランの副料理長も務めたほどの実力者。現在は商品開発をメインに活動している。
-
ドリンク実習/カフェ実習
鈴木 一成 先生
大学卒業後、ベルギーや国内各地で調理経験を積む。コンサルティングシェフとして現場に立ちつつ事業運営にも携わる。
-
カフェ・ビバリッジ実習
川瀬 昌良 先生
辻学園調理・製菓専門学校卒業後、同校生徒指導教員に就任。台湾・台北市をはじめ、大阪の中国料理店でも研修を重ね技術を磨く。
-
カフェ・ビバリッジ実習/学内店舗実習
豊田 英之 先生
帝国ホテルに勤務後、オーストラリア、イタリアで就業。帰国後は人気イタリアンレストラン「トラットリアトイ」を開業。
-
接客サービス演習/ショップ経営学
相山 洋明 先生
箱根の「オーベルジュ・オー・ミラドー」の支配人兼レストランマネージャーなどを歴任。2002年(、有)エスプリ・デキップ設立。カジュアルフレンチアッシュ×エム運営。
-
ラッピング演習
藤川 恵子 先生
豊富な現場経験を活かし、本校以外でもデザイン専門学校やコミュニケーション専門学校で講師を務める指導のプロ。
-
食の安全・栄養学
野瀬 麻子 先生
自治体・医療機関にて食事相談や健康教室での指導などに携わる。管理栄養士、「食品安全検定・中級」取得。
-
カフェ理論
黒沢 真実 先生
英国ウィリアムモリスに魅せられ近代デザインを学ぶ。本場のアフタヌーンティーに出逢い、帰国後「ラグジュアリー・テ ィーサロン」を18年間開催。