講師紹介

先生との距離が近くてとっても仲良し!

スイーツ&カフェでは現場をよく知るプロの先生が、一人ひとりの夢や目標に正面から向き合います。

一人ひとりと向き合って優しく丁寧に基礎から教えます!

パティシエ特別講師

パティスリータダシヤナギオーナーシェフ
柳 正司先生
Yanagi Tadashi
Profile
国内外コンテストにて多数の受賞歴有。クープ・デュ・モンド国際審査委員兼日本チーム団長として優勝に導く。ワールドチョコレートマスターズ国際審査員を務め、現在、東京都洋菓子協会会長。
主な受賞歴・経歴
1995年
「クープ・デュ・モンド(ワールドカップ)」総合2位、デセール部門1位獲得
2015年
厚生労働大臣表彰「現代の名工」受賞、一般社団法人食生活文化財団「食生活文化省銀賞」受賞
2017年
「サン・フォルチュナ・オフィシィエ賞」受賞
その他、「ジャパンケーキショー」金賞など、多数の優勝歴有。

パティシエ特別講師

パティスリー アプラノス オーナーシェフ
朝田 晋平先生
Asada Shinpei
Profile
プリンスホテル、パークハイアット東京を経て浦和ロイヤルパインズホテル開業時よりスイーツ・パン料理長に就任。2011年9月地元浦和にて自店を開業。3度の世界大会出場のほか受賞歴多数。
主な受賞歴・経歴
1999年2月
ジャンマリーシブナレル杯世界大会へ日本代表として出場し、入賞(フランス パリにて)
2001年1月
クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー・ワールドカップ日本代表として出場し、準優勝(フランス リヨンにて)
2004年7月
2004ワールドペストリーチームチャンピオンシップに日本代表として出場し、入賞(アメリカ ラスベガスにて)
他 国内外にて受賞
  • 製菓・製パン実習

    竹村 義尚先生

    我々が作るお菓子の向こう側には、笑顔があります。それがパティシエの仕事。その技術や理論を楽しみながら習得しましょう。

    主な経歴
    有名洋菓子店で研究を重ね、フランス、オーストリアなど海外でも研修。数々の受賞歴を持ち、テレビ番組にも出演する。
  • 製菓実習/学内店舗実習

    廣瀬 愛先生

    長く続けると楽しさが増す仕事です。まずは2年間、学校で楽しさや大変さを学んでください。その先に楽しいことが待っています!

    主な経歴
    フランス留学を経て、フレンチレストランのシェフパティシエに。その後、カフェレストラン、外資系ホテルで勤務。
  • 製菓実習

    伊藤 千里先生

    スイーツの世界でプロとして働くための心構え、知識、技術を1から一緒に学びましょう。2年後はパティシエの仲間入り!

    主な経歴
    名神八日市カントリークラブ・製菓部を経て、フレンチ・イタリアンレストランやブーランジェリー、イタリアンパンの現場で活躍。
  • 製菓実習/製パン実習/トレンド実習/学内店舗実習

    枝光 真希先生

    みなさんにお菓子作りやパン作りの楽しさ、そして飴細工などの工芸菓子の魅力を伝えていきます!

    主な経歴
    姉妹校の辻学園調理・製菓専門学校を卒業後、大阪の『五感』で勤務。大阪府洋菓子コンテストにて受賞歴あり。
  • 製菓・製パン実習

    龍 若葉先生

    現場で培った技術や、菓子・パンづくりの魅力を全力で伝えていきます。この2年間で学ぶ醍醐味、そして作る楽しさを目いっぱい経験しましょう。

    主な経歴
    フランス料理界の重鎮・吉野建プロデュース「タテルヨシノ」、「ハイアットリージェンシー東京」、老舗チョコレート・ジェラート専門店「Venchi」を経て現職。
  • 製菓実習

    伊藤 瑞希先生

    私自身も学生時代、この学校で「協力して乗り越える」出来事をたくさん経験しました。同じ目標に向かう仲間と共に多くのことを経験していきましょう!

    主な経歴
    大妻女子短期大学家政科食物栄養専攻を卒業後、東京スイーツ&カフェ専門学校への入学を経て現職。栄養士・製菓衛生師の資格を持つ。
  • カフェ実習/学内店舗実習/トレンド実習

    池田 太郎先生

    新たな一歩を踏み出す皆さんを応援します。「大切な人への一皿」そんな想いの詰まった2年間にしましょう!

    主な経歴
    大阪あべのエコール辻フランスカレッジ卒業後、渡仏。帰国後、都内外資系ホテルやレストランで腕を磨く。現在も飽くなき挑戦を続けている。
  • ドリンク実習

    藤宮 晋先生

    ラテアートやエスプレッソマシンの扱い方など、現場で通用する技術を伝えます。本当においしいコーヒーがわかりますよ。

    主な経歴
    「バロンデッセ」のチーフバリスタとして勤務するなど、バリスタ歴17年。コーヒーのプロフェッショナルバリスタ。
  • カフェ実習

    山本 龍史先生

    夢を持つこと。その夢が支えになり、目標になります。必ず夢を叶えよう!その手助けを全力で頑張ります。

    主な経歴
    各地で料理の基礎を磨き、NYの三ツ星レストランの副料理長も務めたほどの実力者。現在は商品開発をメインに活動している。
  • カフェ実習/学内店舗実習

    鈴木 一成先生

    大切なのは人間力!心技体がつまった最高の一皿を一緒に作りましょう!

    主な経歴
    大学卒業後、ベルギーや国内各地で調理経験を積む。コンサルティングシェフとして現場に立ちつつ事業運営にも携わる。
  • カフェ・ドリンク実習/学内店舗実習

    福田 直人先生

    世界中の人々を笑顔にできる、素晴らしい仕事です。一緒に、一人でも多くの人に笑顔と幸せを与えられる人になりましょう。

    主な経歴
    株式会社オリエンタルランド、株式会社ホテルオークラ東京ベイにて現場の調理に携わり、その後イタリアへ渡りモデナにあるホテルでパスタ担当として就業。さらに日本で株式会社ミリアルリゾートホテルズにて調理に携わる。
  • カフェ実習/ショップ経営

    豊田 英之先生

    本は知識の栄養、友は心の栄養。これから目指す君たちの職業は体の栄養。沢山のことをこの学校で学んでください。

    主な経歴
    帝国ホテルに勤務後、オーストラリア、イタリアで就業。帰国後は人気イタリアンレストラン「トラットリアトイ」を開業。
  • フードコーディネート

    福島 雅代先生

    服と同じように、料理も器やクロス、花の選び方で美味しさがアップします。食卓を囲む人々の笑顔があふれる食空間を、プレゼントしてください。

    主な経歴
    ジャパンテーブルアーチスト協会理事。食イベントのプロデュースの他、学校や社員教育の講師として活躍。
  • ラッピング演習

    藤川 恵子先生

    この分野ではラッピングの技術と知識は必須。技能を証明する『ラッピング検定』もあります。一緒に合格を目指しましょう。

    主な経歴
    豊富な現場経験を活かし、本校以外でもデザイン専門学校やコミュニケーション専門学校で講師を務める指導のプロ。
  • 製菓・製パン理論

    長尾 瞳先生

    お菓子作りは“なぜ?”の連続です。その疑問を解決することがお菓子作りの魅力。一緒に沢山の“なぜ?”を解決しましょう。

    主な経歴
    製菓専門学校卒業後、製菓製パン販売の現場で製造・接客の仕事に携わる。飲食店の新規立ち上げに関わった経験も持つ。
  • カフェ・ドリンク理論

    黒沢 真実先生

    自分が作り出した料理やケーキの向こう側で幸せを感じてもらえる。そんな喜びを体験しませんか。

    主な経歴
    英国ウィリアムモリスに魅せられ近代デザインを学ぶ。本場のアフタヌーンティーに出逢い、帰国後「ラグジュアリー・ティーサロン」を18年間開催。
  • マネジメント/会計学

    淵本 聖一先生

    オーナーシェフや経営者になると、会計やマネジメントの知識が必要です。自身の経験に基づき、かみくだいた授業を行っています。

    主な経歴
    イタリアの3つ星レストランをはじめ、国内外でソムリエとして活躍。イタリアソムリエコンテストで優勝も。
  • レシピ・フォト実習、ディスプレイ

    伏見 和香菜先生

    この学校では知識や技術を学ぶだけでなく「人としての成長」「仲間・先生たちとの一生のつながり」が得られます。ぜひ実りある2年間にしましょう。

    主な経歴
    東京スイーツ&カフェ専門学校卒業後、「株式会社RYコーポレーション」で接客やWEB運営、ポスターやメニューの制作を手掛けた経験を持つ。

オープンキャンパスで
実際に体験を通して教えてくれる♪