在校生の一日
自分が作ったケーキで
たくさんの人を笑顔にしたい!
夢の実現に向けた授業はどれも楽しくて
毎日が充実しています。
高野 莉緒 さん
- 出身地(出身校)茨城県(伊奈高等学校)
- 住まい 実家
- 通学時間 約70分
- アルバイトおしゃれなカフェでアルバイトをする予定
- 今はまっていること友達とカフェ巡り&食べ歩き
-
登校
-
9:00【1~4限目】製菓実習
今日はレモンを使ったパウンドケーキ「ウィークエンドシトロン」。 2人で協力しながら作ります!
-
作業開始
計量やパウンド型の用意など、しっかり準備をすることが大事!
-
生地作り
先生のデモンストレーションを見て手順やポイントを確認してから作業スタート。
-
オーブンへ
生地を型に流してオーブンへ。途中、一度取り出して切込みを入れたら再びオーブンで焼きます。
-
アプリコットジャム作り
焼いている間に、ケーキの表面をコーティングするアプリコットジャムを用意します。
-
焼き上がり
おいしそうにできました!これから少し冷まして仕上げます。
-
完成!
アプリコットジャムを塗ってからグラスアローを塗って刻んだピスタチオを飾って完成!
-
伊藤先生と廣瀬先生
授業中は厳しく指導してくれて、普段は優しくて面白い2人の先生。大好きです!
-
13:00〈お昼休み〉
お昼休みは教室中がにぎやか。友達がいるから毎日学校に来るのが楽しみです!
-
14:00【6限目】フランス語
現場で必要な製菓に関するフランス語の授業。覚えるのは難しいけど、先生が明るく楽しいです。
-
15:00【7限目】フードコーディネート
今日は実際に動きながらテーブルコーディネートを学習。グループでコーディネートも考えました。
-
〈担任の節田先生〉
実習で作ったお菓子をおいしそうに食べてくれる節田先生。生徒想いで熱い先生!
-
16:00〈放課後〉
近くの公園で縄跳びと鬼ごっこ!クラスはみんな仲良しで、いつもワイワイしています。
-
下校
チャレンジすることが
成長につながると、
勉強にも行事にも頑張る仲間の存在が
気づかせてくれました。
伊藤 優香 さん
- 出身地(出身校)長野県(長野西高等学校)
- 住まい 兄と二人暮らし
- 通学時間 約20分
- アルバイトパン屋で週3日ほど
- 今はまっていることYouTubeで家事の動画を観ること
-
登校
-
9:00【1~4限目】製菓実習Ⅱ
クルミの名産地、フランス・ドーフィネの伝統菓子「タルト ドフィノワーズ」を作ります!
-
材料
ホワイトボードに書かれた材料はフランス語。材料を揃えて計量。
-
キャラメリゼ
このお菓子の最大のポイントがキャラメリゼ。甘さと苦味のバランスを見極めてクルミを加えます。
-
タルト生地作り
サクサク食感のタルト生地を作ります。できたら冷やしたクルミのキャラメリゼを挟んで成型。
-
田代先生
将来、プロとして働くにあたって大事な心構えや技術を教えてくれる先生です。
-
仕上げのレイエ
タルトの表面に卵黄を塗り、レイエ(模様入れ)の後にオーブンへ。キレイに焼き上がりますように。
-
出来上がり
模様がしっかり出て大満足!作ったお菓子を持ち帰ると兄がいつも喜んでくれます。
-
13:00〈お昼休み〉
友達とおしゃべりをしながらのランチは一日の楽しみ♪最近は就活の話題が多くなりました。
-
14:00【6・7限目】ラッピング演習
もうすぐラッピング検定なので、検定の合わせ包みと斜め包みを練習します。楽しくて好きな授業です。
-
〈担任の渡邊先生〉
生徒想いで、いつも優しく相談に乗ってくれる渡邊先生。就職活動に向けて面接練習もしてくれます。
-
17:00【放課後】
今度、オレンジの皮をむく(カルチェ)テストがあるので、放課後に残って練習。簡単そうに見えて難しい!
-
下校
大変なことや悩むことも
時にはあるけれど、
何でも話せる仲間と
寄り添ってくれる先生が
夢を追う毎日を支えてくれます。
鈴木 佑弥 さん
- 出身地(出身校)福島県(磐城桜が丘高等学校)
- 住まい 祖父母の家(神奈川県)
- 通学時間 約70分
- アルバイト休日に空港のカフェでアルバイト
- 今はまっていることカフェ巡り
-
登校
-
9:00【1~4限目】カフェ・ビバリッジ実習Ⅱ
「猪肉包子」「広東炒麺」「青椒牛肉絲」の中華3品を作ります。時間内に仕上げるにはチームワークが大切!
-
先生のデモンストレーション
中華を担当してくださるのは川瀬先生。デモを見ながらポイントを聞き逃さずしっかりメモ。
-
餡&生地作り
チームで役割を決めて猪肉包子の餡と生地を作ります。僕は生地を担当。しっかり捏ねて寝かせます。
-
餡包み
伸ばした生地で餡を包みます。先生は簡単そうに包んでいたけれど、きれいに仕上げるのは難しい!
-
広東炒麺の仕上げ
焼き色をつけた麺に具沢山の餡をかけて、広東炒麺が完成。猪肉包子も蒸し上がりました!
-
試食
4人で3品が完成 !出来上がったらみんなで試食へ。猪肉包子は生地がふんわり、餡がジューシーでおいしい♪
-
川瀬先生
4人で3品が完成 !一人ひとりを見てくれる川瀬先生。普段は親しみやすく、授業中はかっこいい!
-
13:00〈お昼休み〉
今日は実習でランチを食べたので、お昼休みは友達とおしゃべり。笑いが絶えない時間です。
-
14:00【6限目】ディスプレイ
カラーペンでディスプレイ用の黒板アートに挑戦。店名と食べ物の絵を入れること以外は自由。みんなの仕上がりを見るのも楽しい。
-
〈担任の湯目先生〉
1年生の時から担任の湯目先生。不安なこともすぐに相談できるので、安心して学校生活がおくれます。
-
17:00〈放課後〉
実習室に行ってニンジンのシャトーむきの自主練習。先生にコツを教わりながら何度もチャレンジ。
-
下校