卒業生の声
本校を卒業し、就職した卒業生の声を紹介します!
お客様の笑顔や喜びの声で
自分も頑張ることができる
パワーをもらえます。
才場 美波
株式会社BODY RUN Alive Soul 勤務
スポーツトレーナー科
2018年 卒業
お客様の健康をサポートして笑顔にできる仕事です。
パーソナルストレッチトレーナーとしてコアバランスストレッチをしています。健康をテーマに、お客様があきらめたこと、やりたいことを実現できるよう日々試行錯誤しています。お客様を笑顔にできる仕事がしたかったので、「ありがとう」と言われると、もっと頑張ろうとパワーがでます。
選手やスタッフと
勝利の喜びを分かち合う
その瞬間が最高です!
渡邉 翔
株式会社 セレッソ大阪 勤務
スポーツトレーナー科
2009年 卒業
Jリーグのトップチームで選手のコンディションを管理。
セレッソ大阪のフィジカルコーチとして、選手のコンディションを管理しています。テクニカル・メディカルスタッフとコミュニケーションを取りながらトレーニングやリハビリをサポート。チームが勝利した瞬間は、みんなが日々努力し、プロとしての仕事をした結果なので、最高の気分です。
フィットネスクラブの運動指導を担当しています。
千葉 裕実
株式会社 ライフ白銅 勤務
スポーツインストラクター
2019年 卒業
フィットネス事業部に所属し、パーソナルトレーナーやインストラクター業務を行っています。リゾスポで学んだ指導技術やプレゼンテーション能力、そして人前に出る勇気を身につけられたことが仕事に役立っています。お客様が楽しそうに体を動かす光景を見ることが何よりのやりがいです。
ケガから復帰した選手が
観客に迎えられた時
自分の仕事の役割を実感!
齊藤 楓
株式会社千葉ジェッツふなばし 勤務
アスレティックトレーナー科
2016年 卒業
Bリーグの選手のケアやケガのサポートをしています。
千葉ジェッツで、選手のコンディション管理、練習や試合中のケガの処置、練習後の選手のケアなどを行っています。リハビリをサポートした選手が試合に復帰し、会場中から「おかえり」と歓迎される姿を見ると、選手を支えるアスレティックトレーナーの役割がここにあるのだと感じます!
プロ野球選手を支える一人として
チームの優勝に
貢献したいです。
片岡 敬貴
株式会社楽天野球団 勤務
スポーツ&アクティビティ科
2000年 卒業
選手が全力でプレーできる環境をつくっていくのが役目です。
楽天イーグルスのエンターテインメント部で、場内外の演出を担当しています。音楽や映像を使った試合演出や、球場外周の盛り上げなど、お客様に楽しんでいただける仕掛けを考えています。優勝を目指して戦う選手を支え、ファンを増やすのが仕事。たくさんのお客様が来場されるのを見ると嬉しいです。
スポーツをしている人を
販売員という立場から
支えることができる仕事です。
仲田 琴音
株式会社ゴールドウイン 勤務
スポーツ&アクティビティ科
2022年 卒業
お客様に楽しく買い物をしていただけるのが自信に。
ノースフェイス、ヘリーハンセンなどの自社ブランドを提供するスポーツアパレルショップで販売員をしています。最初は商品知識が少なく、うまく接客ができませんでした。徐々に経験を積んでいく中、お客様が楽しんで買い物をされる姿を見ると自分も嬉しくなり、自信につながりました。
子どもたちや保護者にも
喜んでもらえることが
自分の喜びです。
西明 拓馬
幼児活動研究会株式会社 勤務
スポーツ&アクティビティ科
2008年 卒業
子どもたちの笑顔に元気をもらっています。
2歳児から小学生にマットや鉄棒、跳び箱などを指導しています。疲れていても子どもたちが「せんせい」と駆け寄ってくれると元気をもらえます。できなかったことができた時に笑顔を見られたり、それを伝えた時に保護者から感謝の声をいただけたり、喜びをたくさん感じられる仕事です。
子どもの成長が見られた時
それを共有することで
信頼関係が生まれます。
田中 心音
リーフラス株式会社 勤務
スポーツトレーナー科
2022年 卒業
技術だけでなく人間性の成長も見られることが嬉しいです。
3歳児から中学1年生までのスクールで、バスケットボールを教えています。技術だけでなく協調性や礼儀など一つでも成長が感じられると嬉しくなり、その成長を子どもと共有して信頼関係を築いています。子どもの成長や笑顔を見られて、それを保護者から感謝されることがやりがいです。
選手の成長を感じとれることがやりがいです。
竹島 弘晃
既卒
職業:流通経済大学ラグビーフットボール部 勤務
スポーツトレーナー科
2016年 卒業
大学のラグビー部でアスレティックトレーナーとしてトレーニング指導などを行っています。ケガをした選手のリハビリ指導だけでなく教育にも力を入れており、ケガ予防に自主的に取り組む選手が増えてきていることにやりがいを感じます。自分自身も、リゾスポで常に学び、考え続けることの大切さを教わったことで、今も学ぶことを忘れず、成長し続けることができていると思います。
トレーニングの効果がでて喜ばれるのがやりがい。
池上 佳佑
東京都中央学院大学中央高等学校 出身
職業:株式会社フィットネスアポロ社 勤務
スポーツトレーナー科
2021年 卒業
業務委託の施設やパーソナルジムで、お客様一人ひとりの目的や身体の状態を考慮して指導にあたっています。ダイエットや筋肉増量などのトレーニングを頑張ったお客様が、自分の指導で効果をだすことができて嬉しそうにしているのを見るとやりがいを感じます。将来は自分のジムをもつのが目標です。
お客様の健康を支えるパートナーでありたい。
間宮 春香
埼玉県立本庄高等学校 出身
職業:株式会社ソフネットジャパン 勤務
スポーツトレーナー科
2022年 卒業
お客様の身体をストレッチすることで、腰のつらさ、肩こり、猫背や反り腰、浮腫などの悩みを根本から体質改善するのが仕事です。お客様との信頼関係を育んでいきながら、未来の健康のためのパートナーとして間近で支えることができ、「ありがとう」と感謝されることに魅力とやりがいを感じています。
身体も心も変わっていくワクワク感を伝えたいです。
豊平 康太朗
沖縄県立八重山高等学校 出身
職業:株式会社threeB 勤務
スポーツトレーナー科
2022年 卒業
女性専用パーソナルジムで、初心者からコンテストに出場される方までのボディメイクに対応しています。お客様から「心も身体もリフレッシュできました!」などと言われると嬉しく思います。自分自身がトレーニングを通して感じた身体やメンタル面が変化するワクワク感を味わっていただきたいです。
お客様に合ったメニューを作成してサポート。
坂本 れいな
福島県立いわき総合高等学校 出身
職業:住友不動産エスフォルタ株式会社 勤務
スポーツトレーナー科
2019年 卒業
フィットネスクラブでお客様にマシンの使い方を説明したり、カウンセリングを行って、ご希望に合ったメニューを作成します。トレーニング指導をした際に感謝されたり、楽しそうにお話をしていただけると、とてもやりがいを感じます。目標はスタジオレッスン、マシンジム、パーソナルトレーニングなど、オールマイティーにサポートできるようになることです。
「また来たい!」と言われるレッスンを提供したい。
飯嶋 真梨
埼玉県細田学園高等学校 出身
職業:株式会社ルネサンス 勤務
スポーツ&アクティビティ科
2019年 卒業
お客様が理想の姿になるための運動をサポートしています。マシンジムでトレーニングのフォームを修正したり、スタジオプログラムでお客様を楽しませることで、また私のレッスンを受けたいと思っていただけるよう頑張っています。マシン指導をしたお客様から数日後に「飯嶋さんに教えてもらったやり方でトレーニングをしたら、筋肉がついてきた。本当にありがとう」と言われたとき、やりがいを感じました。
何かをできるようになった子どもの笑顔がやりがい。
鈴木 大介
茨城県立江戸崎総合高等学校 出身
職業:幼児活動研究会コスモスポーツクラブ 勤務
スポーツ&アクティビティ科
2014年 卒業
2歳から中学生までの子どもたちに体操指導を行っています。鉄棒・縄跳び・跳び箱・ボール運動などを教えながら、最後まで一生懸命頑張る心や自分の苦手なことに挑戦する気持ちを伝えています。できなくて大嫌いだったことに挑戦して、見事に克服した時の子どもの顔を見るのは本当に嬉しいです。
大好きな海に一生携わって働きたいです。
宮島 秀美
東京都立足立西高等学校 出身
職業:株式会社マレア・クリエイト マレア池袋店 勤務
スポーツトレーナー科
2018年 卒業
ライセンス取得の指導や趣味でダイビングをする方のサポートをしています。初めてダイビングをしたお客様に「楽しかった」「ありがとう」「また一緒に潜りたいです」と言っていただけると、海の楽しさが伝わったのだと、やりがいを感じます。今後はもっとダイビングの楽しさや海の素晴らしさを伝え続けて、沖縄の美しい海やサンゴ礁を守る活動もするなど、ずっと海に携わっていたいです。
テニスが上達するよろこびをたくさんの人に伝えたい。
坪田 凌
埼玉県立所沢中央高等学校 出身
職業:テニスワークスkei株式会社 勤務
スポーツトレーナー科
2017年 卒業
小学生から60代まで幅広い年代を指導しています。テニスを楽しみたい方、上手になりたい方など目的は人それぞれですが、みんなが満足できるレッスンを心がけています。自分が教えた生徒さんやジュニアの子どもたちが試合に勝った時は、自分のこと以上にうれしく、やりがいを感じます。
スポーツの知識を活かして商品を提案しています。
吉竹 悠加里
岐阜県立大垣商業高等学校 出身
職業:スーパースポーツゼビオ カラフルタウン岐阜店 勤務
スポーツビジネス科
2019年 卒業
スポーツショップの販売員として、シューズや競技用品、キャンプ用品などを担当しています。お客様とコミュニケーションをとりながら、その方に最適な用品を提案し、喜んでいただけることがやりがいにつながっています。また、売場づくりも大切な仕事。商品の魅力を伝えるPOPを作成したり、陳列方法を工夫して、たくさんのお客様に商品を手にとってもらえるようにがんばっています。
Bリーグの候補生たちをサポートしています。
別府 良哉
東京都立中野工業高等学校 出身
職業:株式会社ファイブアローズ 勤務
スポーツビジネス科
2022年 卒業
香川ファイブアローズで、アカデミーコーチおよびマネージャーの仕事をしています。アカデミーやU18チームのマネージャーとしては、スケジュール管理・SNS投稿など、アカデミーの生徒数を増やし、チームの活動がスムーズに進むように努めています。将来は自分のチームをもち、運営するのが夢です。
コンディショニングコーチとして、一般のお客様やアスリートを指導。
荒井 秀幸
法政大学 出身
職業:株式会社R-body 勤務
アスレティックトレーナー科
2010年 卒業
相手の身体の状態を評価し、痛みなどの症状の原因を見つけ、改善に向けた指導を行うことが私の仕事です。サポートした選手が試合で結果を出せた時などは、大きなやりがいを感じます。コンディショニングという技術を広めていき、世界のアスリートが訪れるような施設をつくるのが夢です。
こども達の「できた!」を見ることが仕事のやりがいです
田所 美優
既卒
職業:株式会社biima 勤務
スポーツ保育科
2019年 卒業
こどもたちへの体育指導や、お絵かき、工作などの保育のサポートを担当しています。体を動かすことが苦手な子に対して、褒めたり、できるまでサポートする声がけをし、皆にスポーツ・運動が好きになってもらえるよう心がけています!リゾスポで学んだ授業や人との関わり方がとても生かされていて、子どもたちができなかったことができるようになった瞬間に、仕事のやりがいを感じます。