
INSTRUCTOR
スポーツ
インストラクターコース
スポーツインストラクター科 2年次
スポーツインストラクター科 2年次
フィットネスクラブや総合スポーツクラブのインストラクターを目指す。
さまざまなスポーツクラブで活躍する『スポーツインストラクター』。水泳やマシントレーニングなどオールラウンドな分野でスポーツ指導を行なわなければならないため、実技中心のカリキュラムで実力を身につけるとともに、指導者としての能力を磨くためのカリキュラムも履修します。
-
POINT 1
オールラウンドに活躍するインストラクターになれる!
-
POINT 2
実習先には大手フィットネス企業も!
-
POINT 3
実践的な技術を学びながら身体が鍛えられる!
こんな資格がめざせる!
・健康運動実践指導者
・JATI認定トレーニング指導者
・(一財)日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストトレーナー
・日本ストレッチング協会認定 ストレッチングトレーナーパートナー
活躍のフィールド
・フィットネスクラブ
・総合スポーツクラブ
・健康増進施設
・スイミングクラブ
・スポーツ関連企業
・福祉施設
・幼児体育関連施設
東京リゾート&スポーツ専門学校の
オススメ授業
-
トレーニング実践と指導Ⅲ
トレーニング指導を行うことで、自分自身の知識と技術の確認ができ、更なるレベルアップにつながります。
-
グループエクササイズ指導実践Ⅰ
集団に対して、楽しくエクササイズを指導する力を養います。
-
水中運動実践
関節への負担を減らすことができる水中運動について学びます。
-
動作分析とエクササイズ処方Ⅰ
運動機能(スポーツ/日常生活)の向上を目的としたトレーニングの指導方法を身につけます。
-
コアコンディショニング指導実践
主にストレッチポールを使用した身体のコンディショニングについて学びます。
-
健康づくり施策と運動の実際
健康づくりのための国の取り組みや運動指導に関する知識と技術を学びます。
東京リゾート&スポーツ専門学校の
2年次時間割例
在校生・卒業生
インタビュー
在校生

斉藤 優輝
茨城県立鬼怒商業高等学校 出身
楽しく効果的で説得力のあるエクササイズを提供したいです。
トレーニングで最大のパフォーマンスをするためにはウォームアップとクールダウンも大切であることを学びました。将来は自分のジムを開いて、トレーニングだけでなくストレッチも科学的根拠にもとづいて指導できるようになりたいです。
斉藤さんに聞きました!
イチオシ授業は「コアコンディショニング指導実践」
ストレッチポールを使ったウォームアップで、いかに自分の身体のバランスがとれていないか気づかせてくれて、ためになる授業です。
卒業生

飯嶋 真梨
株式会社ルネサンス 勤務
2019年 卒業
埼玉県細田学園高等学校 出身
「また来たい!」と言われるレッスンを提供したい。
お客様が理想の姿になるための運動をサポートしています。マシンジムでトレーニングのフォームを修正したり、スタジオプログラムでお客様を楽しませることで、また私のレッスンを受けたいと思っていただけるよう頑張っています。マシン指導をしたお客様から数日後に「飯嶋さんに教えてもらったやり方でトレーニングをしたら、筋肉がついてきた。本当にありがとう」と言われたとき、やりがいを感じました。