畑中 来夢さん(くすりアドバイザーコース)

イベントの委員にも挑戦して学生生活を思い切り楽しみたい
畑中 来夢さん
くすりアドバイザーコース(東京都立足立高等学校出身)
関西出身の松上先生は、「焦らずゆっくり」がモットー。専門的で難しい話題も、楽しい雰囲気で教えてくれます。

私たちのクラスで決めた約束事は「教室に入ったらみんなで挨拶」。それをきちんと守る、ポジティブで明るい仲間たちです。

知識の豊富な「薬理学」の本間先生。お話が上手で、さまざまな薬効や成分など、難しい内容もわかりやすく説明してくれます。

Schedule
- 10:00
- 「調剤薬局事務」の授業では、保険の仕組みやレセプトの書き方など、現場に出てから役立つ実践的な知識を学べます。
- 12:00
- 薬剤師の資格を持つ、松上先生の「薬事関係法規・制度」。現場を知る先生の、興味深い話はつい引き込まれます。
- 13:00
- お昼は母の手づくり弁当。友だちとの会話も、近頃では「インターンシップ実習」の事など、就職を意識した話題が増えてきました。
- 14:00
- パソコンの操作法を学ぶ「パソコン基礎」。今日はエクセルの機能を使った「さまざまなグラフの作り方」を学びました。
- 15:00
- 臓器の役割や機能を学ぶ「解剖生理学」。覚え難いカタカナや漢字の用語も、三辻先生がわかりやすく教えてくれます。
- 17:00
- 新しいものには目がない私。放課後は友だちと街に出て、飲食店の新作メニューを食べに行くことも多いです。