その他
日常生活について | 学校生活について | その他 |
日常生活について
-
アルバイトは出来ますか?
もちろん授業にさしつかえない範囲でならOKです。
本校の時間割は高校生の時とあまり変わりませんので、アルバイトは全く問題ないです。
むしろ、本校の授業内容の1つである校外実習の際や、履歴書作成時に有利になるようなアルバイトであれば、自分のアピールになります!学校からアルバイト先の紹介を受けられたり、実習先でそのままアルバイトができる場合も多くあります! -
働きながらも通学は可能ですか?
アルバイトをしながら通学することは可能です。現在正社員として働きながらの学生は在籍しておりません。
-
寮ではなく一人暮らしを考えてますがワンルームマンションなど紹介していただけますか?
紹介できます。資料請求していただきますと、パンフレット一式内に「ひとり暮らし応援BOOK」という別冊資料がありますのでご覧ください。
-
学生寮はありますか?
はい。あります。オープンキャンパスの時に希望者は学生寮も見学することが出来ますよ。
-
学生寮の門限はありますか?
門限はありませんので、時間を気にせず学生寮に帰ることができます。
-
専門学校でも、学割は使えるんですか?
もちろん、使えます。本校は“認可校”なので、JRやバス、地下鉄などに使える学割が発行されます。 通学定期券、帰省にも、旅行にだって使えますから、どんどん使って得しましょう。
学校生活について
-
学校の雰囲気は?
教員・在校生ともに、とても明るく、楽しい雰囲気です!
ぜひ一度お越しいただき、実際に肌で感じてみてください! -
時間割は何限から何限までですか?
時間割は曜日、時間と各クラスにより違います。各学科ページの時間割例をご覧下さい。
学科・コース紹介 -
スタートアッププログラムってなんですか?
学校生活をスタートさせるに当たり、2年間(3年間)の目標を立てたり、担任の先生から学校生活の送り方のアドバイスがあります。ゲームやレクリエーションを通して楽しく行うので安心してください。スタートアッププログラムを通して友達もたくさん作ることができますよ。
-
規則はありますか?
実社会で通用する立派な社会人を育成するのが専門学校の務めなので、礼儀やマナーについては約束事がいくつかあります。
-
学食はあるのですか?
学生食堂というものは残念ながらありません。
お弁当を持参したり、近くのファストフードやファミレスに食べに行ったりしています!
学校の周りにはおいしいお弁当やさんがあるので、お弁当を買って食べたりしています。 -
入学式はどんな格好でいけばいいですか?
式典になりますので、正装(上下スーツ)でお願いします。
-
土、日はお休みですか?
基本的には週休2日です。ただし、週末に検定試験などがある場合があります。
-
部活はありますか?
もちろんあります!例えば、野球部やサッカー部、バレーボール部、水泳部etc…、好きなスポーツを楽しんでいたり、本格的に試合に挑んでいたり、みんな頑張っています。
本校の部活動は生徒主体の部活動になっており、活動場所や、練習メニューなどもすべて自分達で計画立てるので、自らのコーチング技術もあがりますよ! -
部活動はどのように活動していますか?
学校の設備で、体育館やグランドが無いので、各部活ごとに市の施設を借りて練習をしています。
その為、高校時代のように毎日部活があるわけではなく、部活によりますが、週に1~2回ぐらいの割合で、練習しています。
スポーツが好きで、続けている人ばかりなので、楽しんで部活が出来ると思います。充実した学校生活が送れます! -
学校の行事はどんなことがあるのですか?
大きな行事は体育祭・球技大会などがあります。また、入学してからすぐスタートアッププログラムがあり、クラスの子とも、すぐに仲を深められます。就職や実習に関してもガイダンスを行っています。実際の現場の方に来ていただき、希望する業界の現状を把握する事もできますので自分に何が必要なのか確認する事ができます。
年間の行事スケジュール
その他
-
海外研修は絶対に参加しなくてはいけませんか?
参加は自由です。
-
パソコンが出来なくても大丈夫ですか?
大丈夫です。基礎の基礎から勉強が出来るので心配しなくて大丈夫ですよ。
-
スポーツ万能で、スポーツ経験者でないと入学できませんか?
スポーツに興味ある人や将来スポーツに関係する職業につきたいという強い意志があれば大丈夫です。
-
現在、社会人でもこの学校に入学できますか。
もちろんできます。
入学方法はAO特待生(総合型選抜)・AO入学(総合型選抜)・高校既卒・社会人特待生・自己推薦・一般入学から出願できます。 -
大学や、短大、社会人から入学するような方はいますか?
たくさんいます!本校に年齢制限はありません!学びたいと思えば誰でも学ぶことができます
-
留学生の受験の内容は?
面接試験と、筆記試験で語学力を判断いたします。
-
高校3年時、文系、理系のどちらを選択すれば良いでしょうか?
専門学校で学ぶ内容は高校までで学んできた事とはまったく異なる為、文系でも理系でもどちらでも大丈夫です。
-
大学と専門学校の違いってなんですか?
基本的に、大学は4年制で、専門学校は2年制(各学校・学科によって違います)です。
大学では、4年間という時間を使って、自分を成長させていきますが、専門学校は名前の通り、分野ごとの専門知識を学び、そして社会で即実践できるカリキュラムの授業をしています。
既に自分のやりたい職業や、なりたい職業が決まっているのであれば断然、専門学校で知識と技術を学び、社会で活躍出来ること間違い無しです。 -
スポーツ業界は若いうちしかできないって本当ですか?
若いうちしかできないというのは誤解です。通常の会社と同じように、お客様を集めるための営業という仕事、集客するための広告を考える広報という仕事、若い社員の採用を担当する人事という仕事、その他店舗運営、顧客管理など、さまざまなお仕事がありますので、年齢を重ねてからも安心して働ける業界です。