募集要項について
募集期間について | 学費について | 奨学金について |
特待生について | その他 |
募集期間について
-
募集の期間が9月15日から3月末となってますが、定員になり途中で打ち切ることはありますか?
願書の受付ですが、定員になればそこで締切ることもあります。
早めに出願することをお勧めします。
学費について
-
入学から卒業までにかかる学費について
専攻、コースによって多少異なります。
学費について詳しくはこちら
2年制の場合
1年目は、入学金+授業料+施設設備費+教材実習費及びその他の費用、
2年目は、入学金を除いた金額+教材実習費及びその他の費用をあわせた金額になります。 -
学費の分納はできますか?
もちろん出来ます。
初めに前期分を納入して頂き、後期分は7月の納入に間に合うように案内をお送りしています。 -
保育士・幼稚園教諭二種を取得する場合の学費について
3年間の本校学費と短期大学との通信教育費が必要です。
詳細の金額についてはオープンキャンパスや保護者説明会で詳しくご説明いたします。 -
学費の支払が困難なのですが…
本校からの推薦には限りがありますが、日本学生支援機構奨学金制度をご紹介できます。
学費サポート制度について詳しくはこちら
他にも提携教育ローンといって、信販会社(株式会社オリエントコーポレーション)などと教育ローン契約を結んでおりますので、簡単な手続きで必要な学費の融資が受けられます。
奨学金について
-
奨学金の申込みについて教えてください。
本校に入学する前に、奨学金の予約申込ができますので、在学中の(在学していた)高等学校の奨学金担当の先生にご相談ください。
-
奨学金は入学してからでも申請できますか?
出来ます。
入学後、最初のホームルームにて担任の先生より、奨学金希望者のヒアリングをします。
もし希望する場合であれば、学校から渡される書類に必要事項を記入して、提出します。
後日、奨学生に採用されれば、連絡が入ります。 -
高校で奨学金の予約採用をしているのですが、その後の手続きはどうしたらいいですか?
高校ですでに予約をしている方は、本校入学後に正式な手続きを行いますので、お手元にあります書類は4月まで大事に保管していてください。
特待生について
-
特待生入試の合格条件は、なんですか?
スポーツ業界は、元気の良い挨拶と明るさ、礼儀が重要です。やはりスポーツの学校ということもあって、この3点が重要なポイントとなります。その他に、リゾスポを卒業して、どのように活躍したいかなど、将来の目標を明確に持っている人は、高ポイントです!是非、特待生入試にチャレンジし、学費の負担を減らして有意義な学校生活を送りましょう!!
-
特待生の基準について教えてください。
面接試験を含めての評価になるので、はっきりとした基準をお話することはできません。
-
スポーツ特待生は、部活動などの実績がなければ受けられませんか?
主に面接を重視しているため、スポーツの功績だけでは決定しません。実績が無くてもやる気があれば十分チャンスはあります。
-
特待生試験で不採用の場合は再度、試験を受けないといけないのでしょうか?
再受験の必要はありません。
特待生試験は、特待生としてはどうか?と入学はどうか?を判断しているので、
特待生で不合格になった場合は、推薦入学として優先入学できます。
その場合は追加の選考料もかかりませんし、追加で書類を出すこともありません。
その他
-
併願は、他の専門学校でも、短期大学でも大丈夫ですか?
併願は、四年制大学希望者のみ受け付けになってます。自分の将来の夢や、希望に合った進路を選んだ上で進路を決定してくださいね。
-
入試の倍率はどれくらいですか?
本校は9月15日より願書受付を開始し、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
そしてやる気のある方はどんどん受け入れている学校なので、明確な倍率はありません。 -
選考料は振込みでなく手持ちでもいいですか?
出願前に指定振込用紙またはATMを利用してお振込ください。