調理師は、とても素敵なお仕事。和・洋・中とさまざまな料理ありますが、調理するすべての人が仲間であり、家族だと感じています。
ザ・リッツ・カールトン大阪 勤務
白崎 楓さん
2018年本校卒業
辻学園の卒業生は、辻学園で調理技術や人間性を養い、食の業界で経験を積み、それぞれの夢を叶えています。その活躍の姿は、同じ志をもつ後輩への道標に。
調理師は、とても素敵なお仕事。和・洋・中とさまざまな料理ありますが、調理するすべての人が仲間であり、家族だと感じています。
ザ・リッツ・カールトン大阪 勤務
白崎 楓さん
2018年本校卒業
たとえ苦手なことでも、継続すると自分の力になります。目標をもって練習し、人を笑顔にできる料理人を僕と一緒に目指しましょう。
大和リゾート株式会社 ROYAL HOTEL 山中温泉河鹿荘 勤務
廣瀨 駿一さん
2017年本校卒業
料理で人を元気づけたくて、食の世界へ。全力で前に進む限り挫折や失敗は絶えませんが、料理は誰かを幸せすると信じ頑張っています。
一般社団法人 クラブ関西 勤務
伊藤 千夏さん
2019年本校卒業
今、好きなことを仕事にできる喜びを実感しています。トップクラスのお店で腕を磨き、目指すは調理長!
株式会社ケイクール リュミエールレスプリカ 勤務
堀本 知充さん
2016年本校卒業
ホテル内の製菓・製パンに関する全てを統括しています。お客様からの「美味しかった」はやはり一番嬉しく、次のステージへのエネルギーに。これからも日々挑戦です。
ヒルトン大阪 勤務 ペイストリーシェフ
百田 利治さん
1997年卒業
製菓や調理の世界は厳しいと言われがちですが、僕は毎日楽しく働けています。お菓子づくりが好きなら、この業界へ恐れずに飛び込んできてほしいです。
株式会社帝国ホテル帝国ホテル大阪 勤務
須山 裕也さん
2016年 製菓マイスター科卒業
パティスリーの業務全般を担当し、毎日が勉強の連続。日々の作業から少しでも上達できるように努力を重ね、コンテストにも参加したいと思っています。
パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ 勤務
染谷 直哉さん
2007年 製菓パティシエ科卒業
私は今、ケーキに飾るマジパン人形などを専門に作っています。最近はキャラクターのオーダーも多く、お客様に喜んでいただけた時が最高に嬉しい瞬間です。
アグネスホテル徳島 勤務
山本 紗貴さん
2011年卒業
就職して2年目でわからないことも多々ありますが、優しい先輩たちに支えてもらいながら日々頑張っています。お客様の笑顔に近くで携われることが一番の喜びです。
菓子工房らふれーず 勤務
坂元めぐみさん
2016年製菓パティシエ科卒業 → 2017年調理師科卒業
「いつか自分の店を」、「いつか海外で活躍を」それは調理業界を目指す多くの人間が抱く夢。 その夢を叶え、ネクスト・ステージで輝きを放っている辻学園の卒業生たちをご紹介します。
ホテルリッツパリ レストランエスパドン 統括副料理長
浅野 哲也さん
2007年卒業
辻学園で学んだ調理技術やホスピタリティーの心構えは、ホテルリッツで日々働く中で大切にしています。
1999年卒業
辻学園で学んだ調理技術やホスピタリティーの心構えは、ホテルリッツで日々働く中で大切にしています。
Fujiya1935 プレジデント・シェフ
藤原 哲也さん
1993年卒業
「季節と記憶の食卓」をコンセプトにしております。日本の旬の食材を使って、お客様のおいしい記憶を呼び起こすような料理をご提供できればと思っております。
1993年卒業
「季節と記憶の食卓」をコンセプトにしております。日本の旬の食材を使って、お客様のおいしい記憶を呼び起こすような料理をご提供できればと思っております。z
宝塚 しば田 店主
柴田 英司さん
1991年卒業
素材の偉大さに一番の感動がある!全国から食材を厳選し調理しています。各分野のスペシャリストが揃う辻学園で、欲張りに学んでください。
1991年卒業
素材の偉大さに一番の感動がある!全国から食材を厳選し調理しています。各分野のスペシャリストが揃う辻学園で、欲張りに学んでください。
酒中花 空心 オーナーシェフ
大澤 広晃さん
1999年卒業
中国料理は本当に奥が深いです。ここは20席ほどの店ですが、お客様に毎日喜んでいただける料理の提供をモットーに励んでいます。
1999年卒業
中国料理は本当に奥が深いです。ここは20席ほどの店ですが、お客様に毎日喜んでいただける料理の提供をモットーに励んでいます。
フランス料理
パティスリー「カミーユ」オーナーシェフ
上柿元 勝先生
1973年本校卒業
1973年本校卒業
日本料理
中之島 穂の河 店長兼料理長
中島 心先生
1993年本校卒業
1993年本校卒業
フランス料理
株式会社ケイクール/リュミエール オーナーシェフ
唐渡 泰先生
1983年本校卒業
1983年本校卒業
フランス料理
俺のフレンチ 直営事業部 特任料理長
神木 亮先生
1997年本校卒業
1997年本校卒業
イタリア料理
リストランテ イタリアーノ ソーニディソーニ 総料理長
米田 裕道先生
1984年本校卒業
1984年本校卒業
製菓・製パン
本校 製菓・製パン教授
竹村 義尚先生
1987年本校卒業
人々の喜びの場を取り持つのがスイーツ。我々が作るお菓子の向こう側には、笑顔があります。それがパティシエの仕事です。技術や理論など、楽しみながら習得しましょう。
1987年本校卒業
人々の喜びの場を取り持つのがスイーツ。我々が作るお菓子の向こう側には、笑顔があります。それがパティシエの仕事です。技術や理論など、楽しみながら習得しましょう。
チョコレート菓子
L`AVENUE オーナーシェフ
平井 茂雄先生
1995年本校卒業
パティシエの仕事は一見華やかですが、表向きが華やかな仕事ほど、裏側は非常に厳しいもの。それを越えていける力を身につけてほしいと願っています。
1995年本校卒業
パティシエの仕事は一見華やかですが、表向きが華やかな仕事ほど、裏側は非常に厳しいもの。それを越えていける力を身につけてほしいと願っています。
ヨーロッパ古典菓子
PÂTISSERIE KuRi パティスリー・クリ オーナーパティシエ
栗原 栄徳先生
1992年本校卒業
お菓子は「新鮮な素材」と「科学」と「ひらめき」、そして「お菓子を愛する気持ち」でできています。パティシエの仕事はとてもやりがいのある仕事です。辻学園で一緒に学び、夢に繋げていきましょう。
1992年本校卒業
お菓子は「新鮮な素材」と「科学」と「ひらめき」、そして「お菓子を愛する気持ち」でできています。パティシエの仕事はとてもやりがいのある仕事です。辻学園で一緒に学び、夢に繋げていきましょう。
カフェ バリスタ
クノップ オーナー
塚田 奈央先生
調理や製菓の授業だけではなく、ラテアートなどのバリスタ、カフェの授業も将来必ず力になると思います。色々な技術、知識を身につけることのできる学生生活。大いに満喫していただきたいです。
調理や製菓の授業だけではなく、ラテアートなどのバリスタ、カフェの授業も将来必ず力になると思います。色々な技術、知識を身につけることのできる学生生活。大いに満喫していただきたいです。
フランス菓子
ANAクラウンプラザホテル大阪 ペストリースーシェフ
白山 隆浩先生
2000年本校卒業
お菓子作りの醍醐味は、さまざまな技法により、原材料が形を変えて人に喜ばれる作品となっていくところ。もの作りに大切な知識と技術をしっかりと身に付けて、一緒に楽しくお菓子作りを学びましょう!
2000年本校卒業
お菓子作りの醍醐味は、さまざまな技法により、原材料が形を変えて人に喜ばれる作品となっていくところ。もの作りに大切な知識と技術をしっかりと身に付けて、一緒に楽しくお菓子作りを学びましょう!