取得資格紹介
本校で取得が可能な資格
資格取得に力を入れている本校では、専門的な資格はもちろんのこと、社会人としての資質を高める資格など、さまざまな資格取得が可能です。
健康運動実践指導者
合格者 724名
2020年度 学園合格者数
JATI認定トレーニング指導者
合格者 503名
2020年度 学園合格者数
-
健康運動実践指導者
(公財)健康・体力づくり事業財団
健康を目的とした運動指導の知識と技術を持つ者として、作成されたプログラムを基に運動指導ができる。
-
JATI認定トレーニング指導者
NPO法人日本トレーニング指導者協会
科学的根拠をもとに運動プログラムを作成し、実践できるトレーニング指導者として認定。スポーツ選手や一般人を対象に指導を行う。
-
日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーパートナー
特定非営利活動法人 日本ストレッチング協会
2人組で行うベーシックなパートナーストレッチングの実施、リスク管理、代償運動、代表的な傷害等に対する知識などの実践的能力を修得していることを証する資格。
-
スポーツ栄養実践アドバイザー
Practical Sports-Nutrition Adviser(PSNA)
(社)日本栄養コンシェルジュ協会認定資格
栄養でスポーツパフォーマンスを最大にする最新資格!スポーツ栄養の実践力を習得できる最新栄養資格。現場で必要とされる栄養サポートを可能にします。
-
中学校教諭一種(二種)免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
文部科学省
中学校や高校で、体育や保健の授業を教えるための免許。取得後、自治体の教員採用試験に合格すると体育教師になれる。
-
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級
一般社団法人 日本フィットネス産業協会(FIA)
クラブの運営実務を理解しているだけでなく、運動や健康づくりに関する基本知識を有することを証する、スポーツ・フィットネスクラブのマネジメントに特化した業界初の国家技能検定。
-
PHI Pilates Basic Exercise Instructor
PHI Pilates Japan
理想的な姿勢や身体の動きを習得するためのエクササイズ「ピラティス」指導者(初級)の資格です。世界5大ピラティス流派の一つであるPHIピラティスによる怪我の予防やパフォーマンス向上の根底にある骨のアライメントと筋の長さの調整を機能解剖学に基づいて身につける!
-
(一財)日本コアコンディショニング協会認定アドバンストトレーナー
(一財)日本コアコンディショニング協会
身体のコンディショニングを整える効果のある「ストレッチポール」を使用した、エクササイズ指導者(中級)の資格です。トレーニング効果を最大化させるための基本コンディショニングスキルを学び、クライアントの状態に合わせたプログラムを組むことができる。