資格取得サポート
役⽴つ資格を多数取得
万全の資格取得制度で皆さんの夢を全⼒でサポート!
パティシエ・カフェ業界は「経験」や「技術」が重要視されますが、資格は取得をしていて損はありません。本校では、技術や知識を身につけることはもちろん大切に、更に自信をつけて卒業後の自分の可能性を広げるために、資格の取得を目指します。資格の勉強は授業内や放課後に同じ目標を持つクラスのみんなと一緒に行うので、楽しく取り組むことができます。
							サポート01
							4つの技能検定
(⽇本製菓調理技能協会)
						
						(⽇本製菓調理技能協会)
スイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基本的な技術が身についているかどうかをチェックする技能検定を受験し、合格を目指していきます。レベルは3段階あり、自分の技術レベルが着実にステップアップしていることを実感できます。
							1年次
技能検定Ⅰ
							製菓・調理のトータルな基礎技術
- 
									製菓
- 習得技術
 - 
												
- ナッペ&絞りのスピードと正確⼒(均⼀的な⼤きさ・⾼さ)など
 
 
									 - 
									調理
- 習得技術
 - 
												
- 野菜を切り揃えた千切りサラダ
 - ソース・マヨネーズの作製
 - 鶏もも⾁のグラタン、ソース・ベシャメルの作製
 
 
									 - 
									製パン
- 習得技術
 - 
												
- テーブルロール⽣地の捏ね
 - 分割、丸め、成形
 - 発酵の確認
 
 
									 - 
									ドリンク
- 習得技術
 - 
												
- ハンドドリップ
 - 時間内にドリップコーヒーを淹れる
 - ⾖の挽き⽅
 
 
									 
2年次
技能検定Ⅱ・Ⅲ
							各コースの専⾨技術
- 
									製菓
- 習得技術
 - 
												
- ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの製造
 - 菓⼦製造技能⼠レベルの上級絞りの実践(細かい振動絞り、ストレート絞り)
 
 
									 - 
									調理
- 習得技術
 - 
												
- ⿂の三枚卸し、ポワレ
 - 豚ロースの焼き⽅、エシャロットのみじん切り、じゃがいもの⾯取り技術
 - じゃがいものピューレ、ソースの仕上げなど
 
 
									 - 
									製パン
- 習得技術
 - 
												
- パン製造技能⼠2級レベルの実践技術
 - 計量、秤の使い⽅、発酵の⾒極め、包粉の選定
 - ⽣地の状態理解(仕込み〜焼成まで全⼯程の⾒極め)
 
 
									 
							サポート02
							検定WEEK
						
						検定試験の1週間前から、検定科⽬を集中して勉強できるように時間割が変更になります。
							
							サポート03
							製菓衛⽣師・調理師セミナー
						
						本校では卒業生を対象に製菓衛生師や調理師の試験に向けた受験対策セミナーを希望者に無料で実施しています。また、希望者は在学中より姉妹校 辻学園調理・製菓専門学校の製菓衛生師通信課程を併修することも可能です。
							
							サポート04
							放課後補講課題プリント
						
						検定試験前には、試験対策向けの課題プリントを配布し、自主学習をサポートします。