保護者の皆様へ

入学をお考えの方の保護者の皆様へ

今の時代だからこそ、保護者様の
アドバイスが大切です。

大学全入時代の近年、就職に直結する専門的な資格や技術を身につけられる専門学校の重要性が高まってきています。

専門学校は似ている所が多くて違いがよくわからない…
そんなご意見をよく耳にします。
こちらのページがお子様の進路選択に少しでもお役立ちできれば幸いです。

オープンキャンパスにて
保護者会を実施しています。

オープンキャンパスなどのイベント開催時には、保護者の皆様へのご説明も行っております。学校概要・学費について詳しくご説明いたしますので、是非ご来校ください。

保護者会の満足度90%以上!

※保護者会の参加者へ聞きました。

高校生の半数以上が保護者からのアドバイスを希望

高校生はどのくらい保護者様からの
アドバイスを希望しているのでしょうか?

71%の高校生が保護者からの
アドバイスを希望しています。

※第10回高校生と保護者の進路に
関する意識調査2021(リクルート)より

どのように進路に関するアドバイスをしていけばいいのか

進路に関するアドバイスをする上で最も重要なことは、情報を得ることです。パンフレットなどでは分からない細かな取り組みをここで少しご紹介させていただきます。

CHECK POINT

よりよい教育サービスの
提供をめざし、
様々な取り組みを行っています。

本校では、学生によりよい教育を提供できるよう、常に振り返りを行い、常に改善をしています。在校生が求めているもの、世の中が求めているもの、そういった情報を素早く察知し、授業に反映していけるような体制を整えています。

学生からの意見を収集

卒業生アンケートの実施

学園を卒業する学生にむけ、授業や学校生活について改善点やよかったと感じる点についてヒアリングをするものです。

授業の進め方アンケートの実施

在学している学生に、1つひとつの授業について、満足度をヒアリングをするものです。
講師1人ひとりに対するアンケートを作成し、授業の改善に役立てております。

学生のニーズを満たす授業へ改善提案

教科会議の実施

毎月1回、同じ教科を担当する教員が集まり、現在の授業の進行状況の確認や改善点などを定期的に話し合う会議です。

全講師会議の実施

全ての講師を集め、学生の状況や授業について話合い、情報共有を行う会議です。

改正

カリキュラム・シラバスの改正

世の中のニーズや学生のニーズに合わせ、最善のカリキュラムを毎年検討し、改善を行っています。

オリジナル授業の実施

学生の社会人基礎力を向上するため、企業の研修でも使用されているようなプログラムを取り入れております。
例)社会人基礎力を育成!SANKO未来デザインプログラム

Check01
資格
可能性を1%でも広げるための
独自のバックアップ体制

充実の検定対策

検定によっては試験一ヶ月前から定期的に放課後の補講を開催。苦手な部分や、不安な部分を個別で先生が教えてくれるので、安心して試験にのぞむことができます。

製菓衛生師・調理師セミナーを開催

卒業生を対象に、毎年「製菓衛生師」「調理師」資格セミナーを無料で開催。本校では、卒業後もスキルアップを目指す卒業生達をしっかりサポートしていきます。

Check02
実習
「現場重視」の集中プログラムで
スキルアップ

自分の目で見て心で感じて、さまざまな角度から現場を見つめることで、憧れやイメージを確かな志望へと高めていくことができます。

各学科とも充実した実習制度

各学科ともさまざまな実習を通して、実際の現場で役立つ知識やスキルを身につけることができます。

Check03
一貫サポート
入学から就職まで分業化せず
担任が担当

本校では入学から就職まで分業化せず、担任が担当しております。生徒1人ひとりに入口から出口まで関わることで、学生生活を様々な面から見守ります。
進級時には全教員が自分のクラスの生徒の状況を共有し、単位未取得者の進級のための補講についても話合いを行います。可能な限り学生の力を信じて進級できるよう時間をかけ、指導を行っております。
学生の可能性を掘り起こし、夢を実現させること、それが本校が重要視する人間教育です。

オープンキャンパスにて
保護者会を実施しています。

オープンキャンパスなどのイベント開催時には、保護者の皆様へのご説明も行っております。学校概要・学費について詳しくご説明いたしますので、是非ご来校ください。

開催日時などはイベントカレンダーをご参照ください。