学校独自のインターンシップ実習
大卒・短大卒と実力に差がつく!
最長1年半の現場での
アルバイト実習
インターンシップとは

学生が企業などで、就業体験を行います。
本校では結婚式場やゲストハウス、ドレスショップ、ホテル、空港などの実際の現場で、アルバイトとして働きながら実践力を磨くことができます。





大学や短期大学では数日しか行うことができないインターンシップ。
札幌ブライダル&ホテル観光専門学校だからこそできる1年次から実際の現場で働きながら学べる長期間のインターンシップです。
先輩に聞く!インターンシップ あれこれQ&A
- メリット1
- インターンシップの時間が授業の単位に!
企業との連携で実現したのが、週末の企業インターンシップ。婚礼が行われるのは週末が多いため、月曜~木曜までは学校で学び、金曜・土曜・日曜の週末に、ブライダル・観光企業でアルバイトとして参加できるよう、カリキュラムを組んでいます。

- メリット2
- 学びながらお給料がもらえる!
通常無給のインターンシップが札幌ブライダル&ホテル観光専門学校ではお給料がもらえます。その給料を学費に充てることもできるので、安心して通学できます。将来にもつながる、より有意義なアルバイトとなります。

- メリット3
- 就職にもつながりやすい!
企業インターンシップで実践力が身につき、そのブライダル企業・観光施設のノウハウなどを学ぶことで、そのまま就職にもつながりやすくなります。卒業した先輩方の、インターン先での評価が高いことも、就職率の高さにつながっています。

インターンシップ体験者の声

ホテルエアトラベル科
岩瀬 柚奈
(飛鳥未来高等学校出身)
机上では学べないプロの心構えを学習!
「札幌パークホテル」の宿泊課のロビーサービスを経験。チェックインとチェックアウトのサポート、館内案内、観光案内を担当しました。実際にお客様と接する中で、社員の丁寧な姿に刺激を受け、おもてなしの心と周りを見て行動する力、対応力が磨かれました。

ブライダルヘアメイク&ドレス科
源 優月
(札幌英藍高等学校出身)
Q.インターンシップで学んだことは?
A.「スールマリアージュ」でお見立てのサポート、予約や商品管理をお手伝いして、臨機応変な対応力、現場のスピード感、接客マナーや敬語を学びました。また、今のブライダルの流行のスタイルが分かったことも良かったです。
Q.成長できたところを教えてください。
A.お客様の気になる点をカバーしたり、魅力を引き立てるドレスをご提案できるようになった点が成長しました。お客様の気持ちに寄り添い、先を読んだ行動や共感を生むコミュニケーションスキルが身に付いた点も自信になりました。
Q.現場で刺激を受けたエピソードは?
A.華やかな業界に見えても、実際はドレスのメンテナンスやクリーニング、お掃除や買い出し、経費管理まで裏方の作業が多いことを知り、責任の大きさを再確認。現場の即戦力となるには、コミュニケーション力や日々の学校での積み重ねが大切だと実感しました。
入学に関わるマネープラン
必ず自分に合った入試方法が見つかる!入試プラン、学費の支払プランを一緒に立てよう!
ご相談内容に応じて、詳しい担当者が個別に対応いたします。
クラス担当教員や学費について相談できる担当者がおりますので入学後もお気軽にご相談ください。