留学生の皆様へ
Point1
学費を安くできる!
選考により特待生に合格すると、学費の一部が免除されます。
SS特待生 | 50万円の免除 |
---|---|
S特待生 | 30万円の免除 |
A特待生 | 20万円の免除 |
B特待生 | 10万円の免除 |
C特待生 | 5万円の免除 |
- ※返還義務はありません。(退学者は除く)
- ※上記の金額は1年間の免除額です。進級する度に、免除額の再審査があります。
Point2
日本語の勉強会がある!

日本語が苦手でも先生がサポートするから安心!難しい日本語「擬音語」の講座などを開催しています。また、留学生の交流会もたくさん実施しています。
Point3
留学ビザの申請がラク!

ビザの発給・更新などの代理申請取次の承認を受けたスタッフが各学校にいますので、学生生活でわからないことだけでなく、普段の生活で困ったことなど、気軽に相談できる体制を整えています。
Point4
留学生の先輩がいる!

現在96名の留学生が勉強してます。毎年多くの留学生が入学している学校です!※2017年度学園実績
Point5
友達がたくさんできる!

一緒に授業を学ぶことで仲良くなり、日本人の友達もたくさんできます!わからないことがあれば先生・友達に聞ける環境があります!
留学生学費減免入学特待生の種類と免除額
種類\学科 | 1年制学科 (医療事務科・歯科アシスタント科) |
2年制学科 (医療秘書科・くすりアドバイザー科) |
3年制学科 (診療情報管理士科) |
---|---|---|---|
SS特待生 (50万円免除) |
50万円 (50万円x1年間) |
100万円 (50万円x2年間) |
150万円 (50万円x3年間) |
S特待生 (30万円免除) |
30万円 (30万円x1年間) |
60万円 (30万円x2年間) |
90万円 (30万円x3年間) |
A特待生 (20万円免除) |
20万円 (20万円x1年間) |
40万円 (20万円x2年間) |
60万円 (20万円x3年間) |
B特待生 (10万円免除) |
10万円 (10万円x1年間) |
20万円 (10万円x2年間) |
30万円 (10万円x3年間) |
C特待生 (5万円免除) |
5万円 (5万円x1年間) |
10万円 (5万円x2年間) |
15万円 (5万円x3年間) |
- ※返還義務はありません。(退学者は除く)
- ※2年制課程以上は進級する際に、免除額の再審査があります。上記の金額は卒業時まで同じ種類の特待生だった場合の例です。
定員
募集定員を満たした場合は実施しない場合もございます。
出願資格 | |
---|---|
一般入学 |
|
留学生学費減免入学 |
|
出願書類 |
|
---|---|
選考方法 |
※一般入学希望者のうち、日本語能力試験N2以上合格/日本留学試験(日本語)200点以上取得/BJTビジネス日本語能力テスト400点以上取得のいずれかに該当する場合、証明書の提出により筆記試験を免除いたします。 |
出願・入学手続き |
---|
|
出願書類の提出方法
直接本校にお持ちいただくか、簡易書留でご郵送ください。
その他
留学生学費減免入学で特待生の選考にもれた場合、「一般入学希望者」として再選考いたしますので、原則再受験する必要はありません。
選考料
20,000円
- ※願書を郵送、持参どちらの場合も選考料は必ず事前に振込んでください。選考料振込は、指定振込用紙またはATMを利用して受験者名で行い、「振込証明書」(ATMの場合は「振込利用明細」のコピー)を入学願書の裏面に貼ってください。
- ※郵送の場合は、出願書類を本校指定の出願封筒に入れ、願書受付期間内に必着するよう郵便局より簡易書留で郵送してください。
- ※日本国外から送金される場合は、手数料等はご本人様の負担となります。
- ※願書受付後の選考料は返金できません。
一般財団法人 共立国際交流奨学財団・株式会社 共立メンテナンス奨学基金給付奨学金制度
一般財団法人 共立国際交流奨学財団 奨学金 毎月10万円 (2年間支給) |
奨学金種別 | 株式会社 共立メンテナンス奨学基金 奨学金 毎月6万円 (1年間支給) |
---|
応募条件
応募資格 | アジア諸国の国籍を持つ私費留学生 ※当財団選考基準では外務省が規定しているアジアの国を『アジア諸国』としております。 |
---|---|
応募方法 | 学校を通して応募する(学校推薦) ※留学生の個人応募は受付できません。 |
応募期間 | 11月~翌1月 |
採用決定 | 採用・不採用の結果は、学校を通じてお知らせします。 また、採用者のみ、共立国際交流奨学財団ホームページにて公開されます。 |
何かご不明な点がございましたら、入試担当者までご連絡下さい。