南 真帆さん(医療保育科)

人見知りで消極的だった私を友だちが、先生が、先輩が変えてくれた
南 真帆さん
医療保育科(福岡県久留米市立南筑高等学校出身)
明るくてパワフルな片渕先生。生徒との距離がとても近く、一人ひとりのことをしっかり見てくれている先生です。保育士の先輩としても尊敬しています。

絵本の読み聞かせで大事なのは、セリフはなりきって読むことと、子どもたちの顔を見ながら読むこと。今日は『おやすみぼく』で練習しました。

先輩たちと一緒に行った動物園遠足。縦割りのグループで、ミッションを解きながら動物園を回りました。先輩からたくさんお話が聞けて楽しかったです。

Schedule
- 9:00
- 「手遊び」の授業では、子どもたちを集中させるための手遊びを学びます。
- 11:00
- 絵の具や粘土、新聞紙を使って飾りなどを作る「子どもの製作」の授業。
- 12:00
- ランチタイムは、ご飯を食べたらスイーツで糖分補給。次の授業に備えます。
- 15:00
- 子どもになりきり、音楽に合わせて動いたり踊ったりする「子どものリトミック」。
- 17:00
- 「子どもの運動支援」では、自分たちで考えた運動遊びやレクリエーションをみんなで実践。
- 18:00
- 下校。今日はみんなでカフェへ新作のドリンクを飲みに行きます。