TOP

学校紹介

こども専門学校の7つの魅力

学校紹介

1

魅力 1

県内最多8種類の学び方から選べる!

横浜こども専門学校では以下の8種類の学び方から将来なりたい保育者像に合わせた学び方を選ぶことができます。こども総合学科では3年間で豊富な実践的授業により専門的スキルを身につけた保育者を、保育科では2年間で保育現場で活躍できる力をめざすことができます。

2

魅力 2

ピアノ初心者でも安心のサポート体制!

入学者の約70%がピアノ初心者!

ピアノを一人1台使用でき、先生が一人ひとりに合わせて丁寧に教えてくれるので初心者でも安心です。また、クラスメイトに披露する機会もあるので、こども達を前にして弾く技術も身につけられます。

3

魅力 3

手厚いサポートで自分に合った就職を実現!進路が豊富!

地元はもちろん、全国の求人から選べる

全国12都市64校の専門学校を持つ三幸学園。卒業後、地元での就職もあこがれの地での就職も叶えます。履歴書の書き方や礼儀・マナー、面接指導など、サポート体制も万全です。

  • 就職決定率

    就職決定者数 179名
    就職希望者数 184名

    97.3%

    (2021年3月卒業生 本校実績)

    ※本校では、卒業後も継続的に就職サポート・斡旋を行っております。就職決定者には、2021年3月卒業生のうち、同年10月末までに就職した者を含みます。また、就職希望者数は同年10月末までに就職の斡旋を希望する者の人数となります。

    ※就職決定者数には、週4日以上、1日7時間以上勤務しており、雇用保険・社会保険へ加入しているアルバイト等としての就職者も含みます。

  • 求人件数

    求人数が多いから、
    希望の就職先を見つけやすい!

    6,806件

    (2021年3月卒業生 三幸学園 こども専門学校実績)

  • 求人倍率

    安心の求人件数で、就職できる!

    28.6倍

    (2021年3月卒業生 三幸学園 こども専門学校実績)

4

魅力 4

豊富な実習先!

希望の地域や保育施設を選べる!

全国にある6,518園(2021年3月末 三幸学園 こども専門学校実績)の実習協力先から一人ひとりにあった園を希望できます。実習先がそのまま就職先になるケースも!実習前には学校ではもちろん園とのオリエンテーションなども実施するので、安心して実習にのぞめます。

5

魅力 5

40園以上の保育施設を運営!

保育分野に強い三幸学園グループ!

三幸学園グループは、40園以上の保育施設を運営しています。
保育現場の現状をリアルタイムで把握し、専門学校のカリキュラムに取り入れているので、実践力を身につけた保育者を育成することができます。

認可・認証保育園 ぽけっとランド(保育園)

園に関わるすべての者が『個を受容し、共感する中で主体性を育む』ということを保育理念としています。

東京未来大学 こどもみらい園

発達に悩みを抱えるこども達の個性を見つけて強みを伸ばす個別学習塾です。

スポーツ幼児園 キッズ大陸

スポーツを中心とした教育によって、体力向上、スポーツを通じた人格形成に取り組んでいきます。

認可保育園 こころの保育園

「こどもの心を大切に」を信念とし、個々が持ち合わせる無限の可能性を引き出せる教育を目標としています。

文部科学省と三幸学園の連携によって誕生!オリジナルe-ラーニング「ももいく」

三幸学園オリジナルe-ラーニングの「ももいく」には三幸学園が有する保育のノウハウや現役保育士・保育管理者の声をもとに開発された講座があります。スマホでも短時間で気軽に受講できるため、いつでもどこでも学べる環境があります。

6

魅力 6

実習以外でも実践力を磨く!

豊富な地域子育て支援&企業連携!

地域の親子を招いた地域子育て支援や保育現場でのボランティア活動、企業と連携した子育てイベントなどさまざまな取り組みを行っています。実習以外でこどもや保護者とふれあうことで保育現場を体感し、実践力を磨くことができます。

在学中により深く現場を体感できる!インターンシップ

こども総合学科の3年次では希望者を対象にインターンシップを行っています。インターンシップは保育者として更にスキルアップするチャンス!同じ現場に長期間通えるため、こども達の成長や、保育現場の流れを理解でき、より深く保育現場について学ぶことができます。

7

魅力 7

先生・先輩との関わりが多く楽しい雰囲気で学べる!

相談しやすい雰囲気が自慢!

1人ひとりに合わせた進路や勉強のアドバイスからプライベートな悩みまで、何でも相談できる先生たちが学生生活をしっかりサポート。また、学年を越えた交流があるので、たくさんの先輩や後輩と仲良くなることができます。

こどもん 横浜こども専門学校の先生VOICE

生徒:二瓶 美海さん 静岡県 富士市立高等学校 出身(写真左)

みんなから愛される先生に!

明るくてポジティブなところが二瓶さんの魅力。こどもはもちろん、保護者の方からも、まわりの先生からも、みんなに愛される先生になれると思います。
丹羽 実咲先生 担当教科/ホームルーム、未来デザインプログラムⅠ、Ⅱ

TOP

学校紹介

こども専門学校の7つの魅力