ITやAIなどの先進技術の導入が進む医療機関で患者様の情報セキュリティや病院経営をサポートするために医療の知識とIT基礎技術を2年間で学びます。
こんな仕事につける
将来目指せる職業
- 医療ITスタッフ
- 医療情報部スタッフ
- 地域連携室スタッフ
- その他医療情報従事者
- 医療情報エンジニア
- 医療事務スタッフ
- 病院情報管理スタッフ
- 医療事務作業補助者
こんな資格がめざせる
取得できる資格
- ITパスポート(国家資格)
- 情報セキュリティマネジメント(国家資格)
- 医療事務検定1級~2級
- 医療秘書技能検定2~3級
- 医事コンピュータ技能検定2~3級
- 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
- ビジネス文書技能検定2~3級
- 秘書技能検定3級
- パソコン技能検定準1~3級
- サービス接遇検定3級
- 普通救命講習修了
- チャイルドボディセラピスト3級
- 専門士
3つのポイント
Point1 国家資格を含む14種類の資格を取得できる!

情報セキュリティマネジメントなどの2つの国家資格に加えて、医療事務系の資格も取得でき、2年間で医療現場を幅広く支えるスキルを身に付けます。
注目の資格
- 情報セキュリティマネジメント(国家資格)
- ITパスポート(国家資格)
- 医療事務検定1級~2級
Point2 AIなどの最新技術を活用しITを通じて医療現場をサポートする!

電子カルテシステムや遠隔医療などITやAIの活用が広がる医療業界で医療×ITのスキルを活かして医療現場をサポートします。
Point3 医療×ITを2年間で学べるカリキュラム
2年間で医療事務の知識とITスキルを座学や実習・演習を通してしっかりと身に付けることができます。
主なカリキュラム
医科医療事務
医療従事者として必要な知識を学びます。
プログラミング演習
様々なプログラミング技術を学びます。
AI基礎知識
AIなどの最新技術の仕組みを理解していきます。
情報セキュリティマネジメント
様々な情報を扱う者として必要な知識を学びます。
※カリキュラムは変更となる可能性がございます。
オープンキャンパスのご案内
もっと学校について知りたい方にはオープンキャンパスがお勧めです。東京医療秘書福祉専門学校では毎月オープンキャンパスを実施しています。実際の授業の様子を見学したり、学科・コースの違いや目指せる職業・資格習得の説明をきいたりしていただけます。まずはオープンキャンパスページで詳細をご確認ください。