学びのすべてが保育・福祉の未来につながる。 | 学校法人三幸学園 東京未来大学福祉専門学校
本校では、「国家試験対策ウィーク」という独自の資格対策システムを導入しています。
試験前には試験科目を集中的に勉強できるように時間割が変更されます。
クラスの仲間と一緒に頑張ることができます!
本校では授業のカリキュラムが資格に直結するものが多く、自然に資格対策ができます。
現場経験豊富なプロ講師による授業で、より理解が深まります。
講師: 大槻 美保子先生
本校では授業のカリキュラムが資格に直結するものが多く、自然に資格対策ができます。
現場経験豊富なプロ講師による授業で、より理解が深まります。
講師: 大槻 美保子先生
学内模擬試験でリラックス
模擬試験を受験することが
できるので、授業と
同じ感覚でのぞめます。
緊張せず、リラックスしていつも通
りの力を
発揮できます。
授業時間外での無料補講
試験前の補講では、先生達が長年培って
きたオリジナルの検
定対策に基づき、不安や
疑問点がなくなるまでとことん教え
ます。
だから全員が万全の態勢で試験に
挑むことができます。
少人数制のクラス編成
一人でも多くの合格を目指し、
試験本番まで丁寧にサポートをします。
国家資格の取得も安心です!
保育士コースは卒業時に保育士の国家資格が取得できます。
保育士・幼稚園教諭コースは卒業時に保育士と幼稚園教諭
二種免許状2つの国家資格が取得できます。
保育士・幼稚園教諭コースの教育連携の流れ
小田原短期大学との教育連携制度があるため、本校で取得した単位を活かして
短期大学の卒業資格も取得できます。
幼稚園教諭二種免許状、社会福祉主事任用資格を得られるため、
保育者として将来活躍できる場が広がります!
充実のカリキュラムと実習で、着実に実力が磨けます。
また、徹底した試験対策で国家試験も安心!
国家試験の徹底した試験対策を行うので、安心して試験を受けられます。
充実したカ心理福祉 リキュラムと実習で、実力も着実に磨いていきます。
学内
介護演習
基礎学習
生活支援技術、医学知識、認知症の
理解、コミュニケーション技術など
1年次から実践に役立つカリキュラム。
実習Ⅰ
グループホーム
障がい者施設
各種施設実習
2年間を通して行われる実習は課題をクリアしながら
着実にステップアップしていきます。
実習Ⅱ
施設実習
徹底した試験対策
介護福祉士 受験資格取得
国家試験
資格取得!
卒業までに取得できる国家資格
卒業時に取得できる学位・称号
取得可能な資格
卒業までに取得できる国家資格
卒業時に取得できる学位・称号
取得可能な資格
※小田原短期大学との教育連携により取得可。
卒業後の合格 サポート・フォローアップも
万全です。
三幸グループには
介護福祉士の受験対策講座があるので
100%できるように
フォローいたします!
できるように
フォローいたします!