小川 昌宏特別講師
クラウドカンパニー株式会社
代表取締役CEO
本校での経験はきっと人生の宝になる
私たちの身の回りにはたくさんのIT製品があふれています。AI(人工知能)とIT(情報技術)は、今後ますます産業や生活すべてに深く浸透していくでしょう。
変化の大きいこの業界で活躍するには、常に新しいことに目を向け、好奇心旺盛に最新技術をキャッチする姿勢と、「情報をわかりやすく正確に伝える力」「相手の求めていることを理解する力」が欠かせません。また、複数の専門領域に長けていることも大事です。たくさんの領域・分野から、自分が活かせそうなこと・好きなことは必ず見つかるはず。先生や専門家のアドバイスを参考に探していきましょう。時には失敗することも大事です。臆することなくチャレンジしましょう。私たちがしっかりサポートします。

下城 伸也特別講師
AMATELUS株式会社
代表取締役CEO
人々に喜びを届けるためのテクノロジーを身に付けよう
これから情報テクノロジーを学びたいと考えている人は、現在のテクノロジーだけに着目するのではなく、過去に人々はどのように進化してきたか、その結果、どのような豊かさを手に入れてきたかという歴史で物事を見る目を養ってほしいと思います。ITを駆使した便利なモノはたくさんありますが、これらは今だけを見つめた似通った思考の元に生まれたものがほとんど。可能性に満ちたこの業界を志すのであれば、どういうことをすれば「世界は驚くか」「人々は喜ぶか」という広い視野を持つことが、新しいイノベーションにつながっていきます。本校には、そういった考え方を応援してくれる先生方がたくさんいます。ぜひ大志を抱いて、夢の実現へ歩み出してください。


岡田 裕哉
副校長
日々進化するAI・IT業界ですが、まずは基本をしっかりと身に付け、学び続けることが大切です。「AI・ITでみらいをおもしろく。」できるプログラマ、クリエイターを一緒に目指しましょう!!

川口 美月
担当教科/Javaプログラミング
新しいことを始めたり、これまでと違う世界に飛び込むのは勇気のいることだと思います。皆さんの思いをあたたかく受け止めて、全力でサポートしますので、どうぞ安心して入学してください。

北條 寧々
学費・奨学金担当
本校は生徒と先生の距離が近く、授業の質問からプライベートな相談まで気軽に話せる環境が特徴です。アットホームな環境な中で、学び続ける姿勢を大切に成長することを楽しんでください。

吉⽥ 正明
担当教科/未来デザインプログラム
パソコンを触ったことがないという人も大歓迎です。大切なのは興味や関心があること。AI・ITのスキルや知識を身に付け、社会で活躍できる人材になれるようしっかり支えます!

西田 康祐
担当教科/IT戦略&マネジメントワークショップ、資格対策
AIなどのテクノロジーが発達しても、コミュニケーションは必ず求められるスキルです。人との交流の中で、知識と技術をうまく使いこなしていけるようなスペシャリストを目指してください!

砂川 美樹
担当教科/WEBデザイン基礎
「AIやITの知識はないけど興味はある」という方はすごく多いはずです。どんなことでも始めてみればなんとかなるものです。パソコン初心者でも丁寧にサポートしますので、一緒に頑張りましょう!