リゾスポ速報
2025/02/01NEW
リゾスポコラム『専門学校と大学の違い』
こんにちは!
仙台リゾート&スポーツ専門学校で
教員をしています
大橋未来(おおはしみく)です!
私はスポーツ業界外の
工業系の大学を卒業し三幸学園に入職、
1年目で仙台リゾスポ配属となりました。
今はスポーツITトレーナー科の
学科担当をしています。
リゾスポの教員になって
驚いたことがたくさんあるので、
今回は専門学校と大学の違い
についてご紹介します!
一つ目は
職業に直結した学びができる
ことです!
私は4年生課程の大学を卒業しましたが、
実技科目と呼ばれる授業は
大学2年生の後期までありませんでした。
そのため、リゾスポでは1年生の前期から
実技授業があることが驚きでした!
毎日のようにスタジオやトレーニングルームで
体を動かしながら、知識と技術を身に付ける
ことができるリゾスポなら、
職業に必要とされる実践力を高めやすい
と思います。
二つ目は生徒と先生の距離が近いことです!
大学生の時は学科担当の先生もいましたが、
一度も一対一で話したことはありません
でした。
また、所属していた学科は140人を超えていて、
授業の先生は
私たちの名前も覚えていないのも当たり前
でした!
一方リゾスポでは、
クラス単位の授業展開のため
講師の先生に質問がしやすい環境です!
もちろん先生方は生徒の名前も覚えています!
クラス担当の先生とも週1回のHRや個別面談で
話す機会がたくさんあり、
私も担当している生徒と
就活や将来の話だけでなく、
趣味の話や恋愛の話もするぐらいです☆
この写真はスポーツITトレーナー科1・2年生
合同のクラスイベントで
一緒にスマブラ大会をしました!
リゾスポでは、
理論と実技が結びついた授業展開で、
質問もしやすい環境のため、勉強が苦手でも
なりたい職業に直結した学びができます!
まずはオープンキャンパスで
学校の雰囲気を見てみませんか?
オープンキャンパスでは、
在校生スタッフと一緒に
職業イメージを付ける体験を
たくさん用意しています!
身体を動かすことが好き、
スポーツに関わることがしたい、
身体についてもっと知りたい
と考えている人は、
一度参加してみてください!
学校で会える事を楽しみにしています♪