リゾスポ速報
2023/05/01NEW
元インストラクターによる子どもの興味を引くコツ! 『スイミングの効果』
こんにちは!!
仙台リゾートアンドスポーツ専門学校
で教員をしております
長田(おさだ)です!
9年前に仙台リゾスポを卒業してから
スイミングのインストラクターとして
水泳指導を行ってきました。
幼稚園児から小学生の利用者の方が多く、
1日に多くて300名近くの子供たちが
スイミングに来ます。
私からは
子供たちへの話し方、接し方、指導の仕方、
子どもに関する豆知識などを
みなさんに伝えていければと思います^^
小さいころに水泳に通っていた人は
多いと思います。
近年では
小学生低学年に習わせたい習い事で
スイミングが上位に上がっています。
なぜ低学年でスイミングに通わせるかというと、
免疫力の向上、全身を使った有酸素運動により
免疫細胞を活性化し風邪に強い体作りができる。
またカロリー消費量が高いため
ダイエットをしたい人にはオススメです。
次にバランスの良い運動ができる。
水泳は左右対象の動きが必要になり、
聞き手利き足関係なく運動をする事で
バランスの良い筋力をつける事ができる。
また猫背解消にも効果的です。
猫背は腹筋と背筋の低下が原因とされていて、
水泳でバランスを取るには
腹筋背筋の筋肉を使います。
また猫背の原因の一つとして、
肩が丸まり肩甲骨が開いてしまい
可動域がなくなってしまうことが挙げられます。
水泳は肩甲骨を開いたり締めたり、
肩甲骨を常に使うスポーツなため
効率よく鍛えられます。
携帯電話、パソコンを使っている人は
猫背になりやすいですよね。
また陸上に比べれば
怪我のリスクが少ない。
水中では浮力があり体重が1/10になるため
関節、筋肉、骨への負担をかけることなく
全身運動ができるのが
水泳を習わせたい理由となります。
高校生の皆さん、
リフレッシュに水泳でトレーニング
部活を行っていない人におススメです!!
スポーツを通して子どもと関わりたいと思っているみなさん!
ぜひ一度、
オープンキャンパスに足を運んでみてください☆
仙台リゾート&スポーツ専門学校の
オープンキャンパスでは
スポーツに関する仕事の魅力や
学校の雰囲気 がよく分かります!
先生や在校生に身体のことを質問できる
チャンスもありますので
ぜひ一度、オープンキャンパスへ
足を運んでみてください♪
少しでもスポーツ業界やこどもに関わる仕事に
興味のある方はぜひお越しください!!
多くの皆様とお会いできることを楽しみに
お待ちしております(*^^*)